SSブログ

ニット帽カスタム♪ [手仕事]

娘用に買った市販のニットキャップ。

ポンポンつける?って聞いたら「つける~♪」っていうので、付けてあげました(*^_^*)

まず、10センチくらいの大きさのモノに毛糸を巻きつけます。
TS3R02390001.jpg

毛糸の輪の中を通して一度結んで、(結びにくかったら毛糸をはずす)
全体の真ん中を結んで、10センチくらい糸を残して切ります。
輪になっている所をすべて切ります。
TS3R0240.jpg

はさみでポンポンの形を丸く整えます。
TS3R02420002.jpg

かぎ針などで帽子の内側にポンポンのついた糸を通して結びます。
TS3R02430001.jpg
完成~ヽ(^o^)丿
TS3R02460001.jpg

これなら人混みの中でも見つけやすいゾ!(笑)

今日は娘の咳が気になって3時間休暇をもらって小児科へ。
とってもすいていて、嬉しかった~(^.^)

インフルエンザも落ち着いてきたんでしょうかね。

風邪かと思っていたら、アレルギーから来る咳だったみたいで 
アレジオンを飲んでホクナリンテープ(気管支拡張剤のシール)を貼ったら
だいぶ楽になったみたいです。

子供の病気で仕事を休むことも多いですが、
未就学児のうち(6歳くらいまで)は色々な病気にかかりやすいですね。

息子を見ていても、やっぱり小学生になるとだいぶ強くなるな~と感じます。


病院の待ち時間が短くて、早く家に帰れたのでのんびりできました(^.^)


女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バスの中で編み物トーク(*^_^*) [手仕事]

先日、道の駅おがわまちの埼玉伝統工芸会館でGETした近藤さんの手紡ぎの毛糸で、帽子とスヌードを作成中♪
TS3R02360001.jpg
青のほわほわ(*^_^*)

スヌード編みかけて帽子を編み始めた(^^;)
TS3R02350001.jpg
スカートとか編みかけてますが・・(^^;)
同時進行ということで~(^3^)~♪

読書もその日の気分で同時進行の中から読む事が多いです。

帽子の編み方は、細(こま)編みの筋編みです

↓普通の細編み
TS3R02370001.jpg
↓筋編み
TS3R02380001.jpg
さてどんなのができるのでしょう?(*^^*)
(編みながら考えてます)
今朝バスの中で編んでいたら、「あら~これ鎖編みで編めちゃうの~?」と話かけられ

続きを読む


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

三年半経ったウッドデッキ [木の家つれづれ]

今、右手がむちゃくちゃ筋肉痛です(^_^;)

・・というのも、ずっと見て見ぬ振りをしてきたウッドデッキのお掃除をしたからです~

茶色だったデッキが、花粉と砂埃と雨風と紫外線でエラいコトに!
TS3R0228.jpgTS3R0229.jpgTS3R0230.jpg

そろそろペンキを塗り直さなければ・・(@_@)

秋は落ち葉が飛んできてペンキ塗りには絶対NGな季節だし、春はお天気のいい日はお出かけしちゃうし、夏は暑すぎる。
・・となれば、今しかないゾ!?

一念発起しました(笑)

ペンキ塗りには下準備が必要。
それは「ペンキを塗る場所の汚れを落とすこと」(^_^;)

だよねー(汗)

だけど我が家のデッキには防水じゃないという問題があり、ザブザブ洗うと階下の郵便屋さんや新聞配達の方が被害に会う可能性が・・(^^;)

それもあってなかなかお掃除しにくかったんですよね(ということにしておこう。)

・・ってなわけで、小さめのバケツにお湯を入れて、台所スポンジでゴシゴシしてみることに。

端っこからスタート!

一枚目の板をゴシゴシした所ですでにバケツのお湯が真っ黒に~(@_@)

この後、全ての板をゴシゴシし終わるまでに20回はお湯を変えました。
三年半分の汚れ、半端ない!

そして・・一時間が経過

続きを読む


nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:暮らし・健康

放送大学インターネット出願♪ [放送大学など]

先ほどインターネットで出願しました(#^.^#)

過去3年以内に教養学部に在籍していた人は入学料の25%割引が適用されます。
(大学院は含まれません)

<入学料>
全科履修生(卒業目指して在籍する学生)・・・24,000円⇒18,000円
選科履修生(1年間だけ在籍する学生)・・・9,000円⇒6,750円
科目履修生(半年間だけ在籍する学生)・・・7,000円⇒5,250円
割り引きがあって嬉しい♪ヽ(^o^)丿

学生種別は 1年間だけ在籍する 選科履修生を選びました。
所属は教養学部 です。
1科目につき11000円、3科目で33000円です。

学費合計金額

入学料金額 6,750円 ※再入学25%割引
授業料金額 33,000円

学費合計 39,750円

単位数計
放送授業 6単位

科目名         単位     放送メディア     放送時間     単位認定試験日・時限

博物館展示論(’12) 2       テレビ (火)   22:15~23:00   2015年07月30日(木) 第3時限
シラバスはこちら↓
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/pdf/1554603.pdf

博物館資料保存論(’12) 2    テレビ (木)   05:15~06:00   2015年08月01日(土) 第2時限
シラバスはこちら↓
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/pdf/1554620.pdf

博物館教育論(’12) 2       ラジオ (月)  20:00~20:45 2015年07月29日(水) 第1時限
シラバスはこちら↓
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/pdf/1554638.pdf

とても面白そうな内容なので、楽しみです♪


女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪


にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

手作りスイーツ♪ [うまいもの]

この間娘が言いました
「パフェが食べてみたい~」

そこで卵アレルギーの娘が食べられるパフェを作りました♪

いちごパフェ♪
TS3R02110001.jpgTS3R0213.jpg
お茶碗に、シリアル(フルーツ入りグラノーラ)を入れ、
ミニカップアイス(チョコチップ)
その上に生クリームを絞り、いちごやフルーツで飾ります。

おいしい~(#^.^#)
おうちでパフェっていいですね~♪



今日はバレンタインということで・・・・

昨日の仕事帰りに慌ててスーパーでチョコと飾りとバナナをGET(#^.^#)

夜、チョコを刻んで、60℃のお湯で湯せんして、チョコを溶かして~
バナナくんには割り箸を刺して、チョコのお風呂へ~(*^_^*)
クッキングペーパーを敷いたお皿に乗せて、娘が飾りつけ♪
冷蔵庫で冷やしてできあがり~
TS3R02200001.jpg2015-02-14T14_39_54-e0b83-2.jpg

今日はだんなさんと息子がスキーでいないので、2人で試食会♪
TS3R02210001.jpg
お・い・し~!!!!
なんだこのおいしいチョコバナナは!(笑)
お祭りのと比べて段違いのおいしさ。

今まで食べたチョコバナナの中で一番おいしかった~

残ったチョコはシリコン型に入れて、シリアルをまぶして固めました(*^_^*)
コレもざくざくした感じがおいしい~
TS3R02180001.jpg
来年から、バレンタインはこのシリーズに決定ヽ(^o^)丿




女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

巾着田de凧上げ♪ [日々のあれこれ]

明日、巾着田に凧上げに行かない?

だんなさんからの提案で、巾着田へ行く事にしました(^.^)

姉も誘って、おにぎりとカップめんとビールも持って♪

今朝の朝食
最近このトーストにはまってます
TS3R0175_R.JPG
3色トースト
いちご、ゆず、レモンのマーマレード♪

11時50分、高麗駅に到着~♪

途中の無人販売所でたくあんをGET(^.^)
P1090612_R.JPGP1090613_R.JPG

ポカポカ陽気で気持ちがいい。
P1090614_R.JPG

人は驚くほど少ない。
高麗川ではカメラマンが鳥を狙っていました。
TS3R0177_R.JPGTS3R0178_R.JPG

菜の花の苗かな?3月には菜の花でいっぱいになります(^.^)
TS3R0181_R.JPGTS3R0179_R.JPG
ここではさすがに走れないなぁ・・・

ロウバイもたくさん咲いていていい香り~♪
P1090611_R.JPG

まずは腹ごしらえ
TS3R0183_R.JPG
広いグラウンドがありました。凧上げに最適♪

おーあがったあがった!
P1090624_R.JPG
今日は着替えもってる(笑)

姉も♪
TS3R0187_R.JPG
たのし~い(^.^)

息子はだいぶうまくなった。
P1090627-2_R.jpg

息子とだんなさん
P1090692_R.JPG
オトコ同士の真剣勝負!

私も~!!
P1090667_R.JPGP1090664-2_R.jpg
すごく高く上がって嬉しい~(#^.^#)

日本の凧の会のおじさん、ありがとう!と、おじさんの微笑む顔が描かれた凧を上げながら
感謝感激・・・(笑)

グラウンドのすぐ横に牧場があります
TS3R0190_R.JPGTS3R0191_R.JPG
のどか~

そろそろ日が暮れてきました。
TS3R0198_R.JPGTS3R0199_R.JPG

今度はここにも寄りたいねって外側だけ見学。高麗郷古民家(国登録有形文化財)
TS3R0202_R.JPGTS3R0203_R.JPGTS3R0205_R.JPG
3月8日(日)までひな祭りのイベントをしているようですよ。
入場無料 10時~3時

帰宅後

娘「みずたまなかったね。」

ぴ「みずたまって、水溜り?」

娘「そう、着替えいらなかったね。」

ぴ「うんそうだね(^_^;)」

でもお兄ちゃんは水路に落ちかけたよね・・・
やっぱり着替えは必要だね!


巾着田って何度行っても癒されます~

凧上げってこんなに楽しいなんて知らなかった。
結構走るし、カロリーも消費されるかな?なんて・・・(笑)
凧上げもスポーツの一種ですね。

日本の凧の会の方、埼玉伝統工芸会館の方、どうもありがとうございました。

帰宅してから、あやとりとこま回しで遊ぶ子どもたちを見て、
ここは昭和か?
と笑ってしまいました。(#^.^#)

子供が夢中になる遊びは変わらないんですね。


女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

住まいブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村






nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

道の駅おがわまち再び。(其の弐) [お出かけ]

埼玉伝統工芸会館内では、切り絵の展覧会が行われていて、
戦国武将が等身大の切り絵になっていて大迫力でした。
眼力鋭く、生き生きと生気のみなぎるオトコたち。

百鬼丸さんの「切り絵の巨人たち」展は3月1日(日)までです。

時代小説の表紙なども手がけているようで展示してありました。
切り絵もいつか挑戦してみたい事の一つです。

常設展示コーナーでは、お雛様の胴体の製作ビデオや
だるまが出来るまでのビデオを見て楽しみました。

びっくりしたのはだるま作りの工程で、
(1)木型に紙を貼り付ける
(2)その上に、江戸時代~明治時代の本のページを貼り付ける
という工程です。
TS3R0141_R.JPGTS3R0140_R.JPG
この時代の本の紙は大変丈夫なので、使用されているのだとか。
だるま作りって普段見ることが出来ないけれど、だるまさんは愛されていますよね。
だるまを見る目が変わりました(^.^)
TS3R0144_R.JPG

お雛様の目・目・目~!
TS3R0133_R.JPG
顔・顔・顔~!
TS3R0135_R.JPGTS3R0136_R.JPG
胴体!
TS3R0137_R.JPGTS3R0138_R.JPG
中にはこれが入っているんですね~
TS3R0139_R.JPG

押し絵羽子板、カッコイイです
TS3R0142_R.JPGTS3R0143_R.JPG

ウロウロしていたらまた日本の凧の会のおじさまが来て、ミニ凧をいただきました
TS3R0147_R.JPG
30メートル上がるらしいです。
TS3R0149_R.JPG
さっき作ったビニール凧は2000メートル上がるのだとか・・・
この方達は、等身大の凧を富士山の高さまで上げることができるんだそうです。
(オーストラリアで揚げないかというオファーがあったけど今回は受けられなかったんだとか)
私達こんなすごい人たちに凧作りと凧上げを教わることができて感激です。

和紙も受け取って、大満足♪

・・・と、雨がやんできて、凧上げができるかも?と、駐車場へ一緒に行ってくださいました。

TS3R0150_R.JPG
揚がった揚がった~

わ~

べちょ

↑お尻で泥の水溜りにダイブする音

どろどろ~(^_^;)

着替え持ってきてません・・・。

酒まんでも食べて乾かしましょう。
TS3R0151_R.JPG

雨あがりの霞んだ山も雰囲気あります
TS3R0153.JPG
そろそろ帰りましょ~
TS3R0155.JPG

小川町駅前の清水屋さんでクッキーとおからのお菓子をGET♪
TS3R0111.JPGTS3R0156.JPGTS3R0157.JPG
卵が入っていないクッキーなんですよ♪とってもおいしい。

そこから10メートルくらい南へ行ったところにある麦雑穀工房では地ビールをGET♪
TS3R0158.JPG
少し濁り感があり、コクがあるビールです。

小川町っていいところだな~(^.^)
まだまだ行ってみたいお店がいっぱい。

今日は小川町ではないのですが、これからお弁当持って凧上げにでかけてきま~す♪


女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

道の駅おがわまち再び。(其の壱) [お出かけ]

8日(日)、道の駅おがわまちへ再び行ってきました(^.^)

目的は1月31日に作った小川和紙の和凧を上げるイベントに誘われたからです(^_^;)
なんでも参加賞に野菜がいっぱいもらえるとか。

でも、当日は12時から雨の予報で微妙な天気で・・・・・
果たして凧は上がるのか?イベントは開催されるの?
あんな凧やこんな凧も・・・

そして手漉き和紙のできあがりは・・・?

以下、レポートです♪

またまた来てしまいました(^.^)

TS3R0152.JPG
道の駅おがわまち(埼玉伝統工芸会館)です。

この日は凧上げイベントが10:30~あると言う事で、和凧を持って訪れました。
・・・・が、小川町駅ですでに雨がポツリポツリと・・・。

到着するとテントの下で日本の凧の会の方が待っていて下さって、
すぐに野菜(大根×3、水菜)をプレゼントしてくれました(^_^;)
参加賞だそうです~

テントの下では全天候型の凧(ビニール凧)を作らせてもらいました。
TS3R0114_R.JPG
雨の中バイクの方も訪れていたようです。(ZZRでした)

先日も凧作りをして下さった日本の凧の会の方と、雨粒をマーブルチョコの筒にためようとしている息子
TS3R0123_R.JPG

息子は鎌田實さん似の日本の凧の会の方の似顔絵を描き、娘は果物を描きました。
TS3R0160.jpg
描き終わって、凧が完成!
雨はいよいよ本降りに・・・・。

・・・で、
TS3R0116_R.JPGTS3R0121_R.JPG
やっぱり~(^_^;)

ずぶぬれになって凧上げのために全力疾走するこども(笑)

この後、テントの下にいらした「正調秩父音頭研究会」の会長さんが、
息子のために唄を唄ってくれました。

すごくいい声!

東京ドームでもふるさと祭りにて歌ったりしているお方で、一日に3回は唄うことにしているのだそうです。
日本の凧の会といい、秩父音頭研究会といい、どんどん伝統芸能の世界が身近になってきました。
4月12日(日)には道の駅おがわまちで「秩父音頭&津軽三味線」のイベントがあるそうですよ。
名刺をいただいたのですが、小川和紙で、手書き、自作の印を押してあり激渋でした。

すっかり満足して、ありがとうございました~と、行こうとしたら
「あの~お代を・・・」

ハッ!すみませんまだお代を払っていませんでした・・(゜o゜)
あわてて500円×2をお支払い(^_^;)


ずぶぬれで冷えひえになったので、
麺工房かたくりへ。
TS3R0124_R.JPG
田舎汁の蕎麦を頼みました。
TS3R0125_R.JPG
そして謎の金色のきのこの天ぷら
TS3R0126_R.JPG
正体はこちら「黄金タモギ」というキノコです♪珍しい~。
TS3R0127_R.JPGTS3R0128_R.JPG
クセがなくサクッとしておいしかったです♪

すごく寒かったので、息子の鍋焼きうどんがとってもおいしそうでした(^_^;)
でも先週も食べたしね~

物産コーナーではカブや花豆の煮物、たくあん、お菓子、天然酵母パンなど色々買いました。
TS3R0129_R.JPGTS3R0130_R.JPG
だんなさんのお父さんのバレンタイン兼、お誕生日プレゼントも♪

伝統工芸会館では、吊るし雛の展示中
TS3R0132_R.JPGTS3R0145_R.JPGTS3R0146_R.JPG
一度作ってみたいけど~作るには子連れでは厳しいとだんなさんに言われ断念・・・

でもまた毛糸をGETしちゃいました♪
TS3R0161.jpg
子どもたちが帽子をかぶっている姿も近藤さん(毛糸を紡いだ方)に見ていただけて大満足♪


続く~

女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

講談社から届いたモノ★雲龍梅とダブル [日々のあれこれ]

昨日帰宅すると講談社からの郵便物の不在連絡票が入っていました。

講談社からの郵便?

はて・・・・

何かの文学賞でも受賞した?(応募してない!)

ブログの書籍化のオファーとか?(ないない。)

まさか・・・紹介している本の事でクレーム?(それはありえるかも・・・)

全く心あたりがなく、心配で今日、娘の歯医者の前に郵便局へ行って受け取りました。

TS3R0076_R.JPG
おともだち編集部?

あー!!!

娘がしつこく書いてと言ってしぶしぶ書いて出したプレゼントのハガキ。
当たってる(#^.^#)

TS3R0075_R.JPG
私はこういうの子供の頃に当たったためしがなかったので、すごく驚きました。

でもいつも子供の雑誌には救われているので、ハガキにはつい感謝の気持ちをいっぱい
書いてしまいます(^_^;)それがよかったのかも!?

歯医者の後は、百円ショップへ行って、観葉植物とカゴを買いました(^.^)

観葉植物には小川和紙の折り紙を巻いて窓際に♪
TS3R0079_R.JPG
台所のちょっとした癒しコーナーです♪
ここにいる時間が長いので、気分良く過ごせるコーナーに(^.^)

カウンターの下のスペースがごちゃごちゃして気になっていたので100円ショップで
100円ではなく200円のカゴを5個GET♪
TS3R0078_R.JPG
子供達にも読めるようにひらがなで入れるものを書いてみました(#^.^#)
なかなかいいです!(自画自賛)

先週小川温泉花和楽の湯で娘が選んだラナンキュラス。
TS3R0081_R.JPG
お部屋の中でぬくぬくしてま~す

外の葉牡丹には雫がたまってキラキラ☆
TS3R0103_R.JPG

雲龍梅(ウンリュウバイ)が咲きました♪
TS3R0083_R.JPG
今年はいっぱいつぼみがつきましたよ(#^.^#)

ダブルと雲龍梅のつぼみ♪
TS3R0097_R.JPG
春を探しに行きたいものですね。

我が家の空気入れはこれ。
TS3R0102_R.JPG
差し込むと空気圧が目盛りで表示されて、入れながら確認できます。
入れすぎちゃったらボタンでシューって抜く事もできます。
自転車と兼用でだんなさんが買って来てくれました(^.^)

ちょっと外にいただけでも結構寒くて、多摩の地酒の酒粕de甘酒しちゃいました
TS3R0077_R.JPGTS3R0107_R.JPG
沖縄の塩「ぬちま~す」が隠し味です♪

今日はこれから合唱サークルの新年会に行ってきま~す(#^.^#)


女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

放送大学ふたたび [放送大学など]

〈放送大学ふたたび〉
昨年3月に卒業した放送大学。

4月からまたお世話になることにしました(^^)

・・というのも、在学中に目指していた学芸員資格・・。

当初は必要な科目を履修して文科省に試験免除申請をすれば取得できると考えていました。

それでアレコレ書類を揃えて申請したのですが・・「免除申請の対象外」だったみたいで(^^;)

あまりのショックに立ち直れなかったんですが、ようやく立ち直れました(^_^)v


実は学芸員の資格に必要な科目が平成24年の博物館法改正により変わってしまったんです~。

学芸員資格を取るにはいくつかの方法があります。

(1)大学で所定の科目を履修して卒業する方法か大学卒業後に履修する→この方法だと、博物館実習が必要になり働きながらはなかなか厳しい。(早稲田大学などで実施)

(2)博物館学芸員の資格試験を受験→大変そう(汗)&実務経験一年必要

(3)資格試験に該当する科目の免除申請をする→ただし、この場合、合格後に一年間学芸員に相当する仕事に就いたのちに正式に申請し資格取得となる。


ひとまず法改正により必要になった科目を履修して免除申請をしようかなぁと思っています(^_^)v

4月からまた最新の博物館に関する事を学べるなんてワクワクしてきました~(^o^)


これで職場の上司との面接もバッチリ!?

続きを読む


nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。