SSブログ

SSTR2022レポート(8)道の駅たいら〜五箇山(相倉合掌集落)〜飛騨高山 [ツーリング]

今日は6月にして40℃越えの所もあったようです。

来週もしばらく猛暑が続くとかで、

皆さま体調にはお気をつけ下さい^ - ^


続きです


道の駅たいらでランチを食べ、大満足で出発!!

12C9E5C3-9437-480A-95FC-87AFDA1653F3.jpeg334B7D39-EF8F-431A-85A6-D8246F66BEC5.jpeg

道の駅の入口を右へ出ると、すぐに茅葺き屋根の建物があり、

記念にパチリ

8CC8BAB1-AE13-4B5D-91CF-1E87B868F012.jpeg

なかなか、茅葺き屋根とツーショットは撮れませんからネ


さて、道はぐんぐんと下って行く。


くねくねした山道を通って、少し集落っぽい所を通り,

信号を右へ。


道なりに進むと、ものすごい急な角度の左折で

相倉合掌集落の入口があった。

なかなかバイクにはキツイ。


駐車場には8台ほどのバイクが。


ゼッケン付きのバイクも。


アフターなのか、ビフォアなのかは不明(≧∀≦)


五箇山は初めてだ。


革パンを脱ぎ脱ぎして、(笑)スニーカーに履き替え。

ふう、すっごい楽。^ - ^


集落の見渡せる丘に登ると、すご〜い

3EB15D6B-ED1E-40EA-951B-81EA374E5B2F.jpeg


こんな日本の原風景が、未だにある事が、感動的。


集落はかなり広くて、アップダウンもある。


中には民宿をしている家もあったり、お土産屋さんもある。


とりあえず、とても疲れたのでオロナミンCを飲んだ(≧∀≦)


見学のできる家がいくつかあり,有料で中へ入れた。

0D8DD938-4BDF-4052-A937-41CA7D52A277.jpeg

すごく素敵


囲炉裏って憧れる

囲炉裏の煙で屋根の茅葺きを燻して、防虫効果も兼ねていたそう。

そして何より凄いのが、釘を一本も使っていないという事。


養蚕をしていた頃の様子を再現してあり、

写真などでも紹介していた。

0888937F-5980-451A-B1CF-E585FAA5B083.jpegB38FAA89-6F70-4DA7-9E95-A3116C275AEE.jpeg59CBAB3C-25BD-41B4-B462-238A6A0A361F.jpeg


7CE73A3D-3C22-4F03-8D1E-4119C8B3D106.jpeg22D9B647-4BAB-4980-9808-C8FE06AB7FEB.jpeg51C68030-DE09-438B-BFD8-FE607EEED21B.jpeg

とても急な梯子の昇り降りが、大変そうだ。

真冬の雪下ろしとか、大変なんだろうなぁ。


ユネスコ世界遺産に登録された事で、

保存が決まり、集落で協力して保存の努力をしているそうだ。


都心では考えられない暮らし。

自然の素材を使い。自然に溶け込み、共生する。

カエルがゲコゲコ鳴いたり、ヒグラシがキョキョキョキョキョキョって

鳴いている。


小さな神社が少し高い所にあって、鳥居の向こうには、

茅葺き屋根の民家が点在している。

軒先には、野菜などをザルに並べて干してあり、

昔ながらの人々の生活が続いている。


平日だから人もそれほど多くはないけど、

土日で、観光バスなども来たら、凄いことになりそうだ。


静かに落ち着いた集落が、

観光地化して住みにくくならないようにと願う。


2件目の見学した茅葺き民家は、中がギャラリーになっていて、

囲炉裏端でテレビのモニターを見て動画で五箇山について学べた。


ここでも受付のおばあちゃんが、独特で優しかった


あんた,バイクか

疲れたやろ

横になりな

休んで行きな


楽器(?)を渡されて


やってみな


檜の板を繋げて作ってあり、手首のスナップを効かせて音を出す。


昔、白川郷の民宿に泊まった時に、民宿の子どもが遊んでいたものだ。


おばあちゃんはぶっきらぼうな話し方だけど,優しかった。


あんた,きょうだいは何人だ?


とか、聞いてきて、3人です^ - ^

三姉妹の真ん中です。というと

そうか。

で、終わり(笑)


独特の雰囲気のおばあちゃんでした(≧∀≦)

親戚っぽい(笑)


座布団に座って、足を伸ばして少しのんびりして

合掌集落を後にする。


もう一つの集落はまたの機会にして、

五箇山インターへ。


飛騨高山へは、1時間ちょっとで着きそうだ。


この高速は一車線区間がほとんどなので緊張するが、

幸いに後ろにつかれることはなく、

ストレスなく走れた。


高山インターで降り、

前回と同じルートで宿を目指す。

前回の手書きルート案内が、再び役立つ。


まだ明るいので安心


前回は雨の夜だったので

やっぱり宿へは明るいうちに着くのがベストだなぁと

つくづく思う。


宿へつくと、ゼッケンのバイクが2台ほどいた。

863353BD-ACFD-4A1B-BD3D-959148EF885E.jpeg0A017483-4375-4D4D-B6CE-7D2C780C791E.jpeg

テントの下に停めさせていただいた。(夜中に大雨が降ったので、とてもありがたかった!!)


お風呂(温泉)に入り、宿の送迎バスで食事処へ

C3FED5C5-82E9-4D05-A4A1-E94F921B8C0B.jpegD833FF68-A7B6-4DBC-9620-DA702CB84CEE.jpeg52B15200-C19F-4DAD-81CD-19E64C80A6FC.jpeg


前回と同じお店を選んだけど、少し違うメニューを注文してみる。

飛騨牛の陶板焼きセット

F0E25891-5F99-4E37-BA10-3A430FF0A81C.jpeg

朴葉味噌などもついて来た。

神の河のロックなど飲んでゆっくり楽しんだ。

816CCB2D-791D-461C-8EBE-8EE0987A41BC.jpeg

残念な事に、すごくうるさい男性グループの近くの席になってしまい、

これが、拷問の様に辛かった・・・(^◇^;)


こればかりは運なので仕方がないけど、、。


今度は違うお店に行く!!(笑)と決意


帰りもまた送迎してもらい、バスの中でもウトウト。

またまたベッドの上で寝落ちしていた。


さて、明日はついに帰宅する日。

今年のSSTRも明日で終わっちゃう。

寂しいなぁ。


でも、明日はついに行ってみたかったアノ場所へ!!

たどり着けるだろうか?

期待と不安が入り混じっていた。



続く









nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 2

万年NA

はじめまして
地元石川のライダーです
SSTRに参加して しかも素晴らしいレポートありがとうございます

最初の日の土曜日の途中の山間部は雨
でも夕日まぎわの千里浜は夕日が丸く顔を出し
ゴールを迎えてくれましたから 素晴らしかった
それも しっかり写真に収めてのゴール

次回参加であれば 能登半島も廻って欲しい

by 万年NA (2022-06-26 20:25) 

ピら手

万年NAさん
初めまして^ - ^コメントありがとうございます
石川県の方なんですね!!
能登の方もまた是非回りたいです^ ^
おススメスポットとかあれば、
教えてください^ - ^
by ピら手 (2022-06-26 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。