SSブログ

夏の終わりと秋の始まり [日々のあれこれ]

明日からもう9月!早いですねー!
秋って大好きな季節(≧∇≦)

でもこんなに急に来ちゃうなんて、びっくり(^◇^;)


この週末はお天気ぐずぐずで、気温も低めでしたが、そんなことはお構いなしで元気いっぱいパワーを持て余している子どもたち。(6歳と9歳)

雨で家に1日いると必ずケンカが勃発するのですが、この週末は子ども向けのイベントがあり、楽しく過ごせました(#^.^#)


土曜日

児童センターの夏まつり。

image.jpgimage.jpg
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
万華鏡づくり、プラ板づくり、わなげ(有料で景品がもらえる)、ヨーヨーつり、お笑いライブなど

とっても楽しんでいました(#^.^#)

おにぎりとお茶を持参して大正解o(^▽^)o


久しぶりに駄菓子パックを食べてみましたよ。 
image.jpg
な、懐かしい〜(いつぶり?)
昔はよく食べたなー。


4時間近く過ごして満喫♪

帰りに風船をたくさんもらって、うれしそうに持ち帰り。
image.jpg
道ゆく人のまなざしが〜(;^_^A(笑)
ちょっと恥ずかしい母



日曜日

電車に揺られて2時間以上かかり、
合唱サークルの参加型コンサートへ。参加は今回3回目かな?

吹奏楽やピアノも加わり本格的♪
image.jpg
私も前で一緒に歌う事になり、知らない曲を初見で2曲歌うなど冷や汗かいたり(笑)

娘はママが一緒にいなくても大丈夫なくらい成長した様子。


子どもたちも一緒に歌って踊って(?)おやつを食べて、大好きな先生にも会えて抱擁してもらって、帰りに児童館で遊んで、充実した雨の週末だったようです(^。^)

これで罪滅ぼしになったかな?(^◇^;)



タンザニアのお菓子
image.jpgimage.jpg
酸っぱくて、ジャリってした!
衝撃的(笑)



今日の収穫
image.jpgimage.jpg
きゅうり2本

先日、ふと気付いてしまったのですが、、、

蛾の幼虫がきゅうりの棚にさりげなく何匹か住みついてしまっていて、しかも巨大で!

自力では駆除不可能なサイズ。(全長10センチ、直径1.5センチ)4匹くらい!(泣)

だんなさんが駆除してくれました。


数日後、また!2匹いる〜(^◇^;)
どっから来たの?君たち。


きゅうりを食べるわけじゃないので悪い子ではないんですけどね。

きゅうりもそろそろ終わりかな?



最近のお弁当o(^▽^)o
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg

曲げわっぱ弁当箱のごはんを入れる方の底の縁が黒くなってしまいました。

だんなさんのお母さんもお揃いのお弁当箱を使ってるのですが、先日栗久に問い合わせたそうです。

削り直しもしてくれるみたいですが、弁当箱は毎日使うだろうから自分でメンテした方がいいとの事で、粗い紙やすりで削って、細かい紙やすりで仕上げてくださいと言われたそうです。


今度やってみようかな?


nice!(1)  コメント(2) 

お味噌が完成(≧∇≦)放送大学の試験結果 [放送大学など]

梅雨明けに、天地返しという作業があるお味噌作り。
ドキドキしながら開けてみます。

!!!

image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
重し用にのっけた塩の袋をどけて、ラップを外します。

毎度の事ですが、若干のカビを取ります。

その後、底からよく混ぜます。

なんだかとってもおいしそう♪

きゅうりにつけて食べてみたらとってもおいしかったーo(^▽^)o

2キロ分の乾燥大豆で作ったお味噌。

8キロくらいできたでしょうか?

しばらくは手前味噌ライフを満喫できそうです(^-^)/

話は変わって・・・

7月末に受験した放送大学の単位認定試験の結果が届きました(≧∇≦)
ドキドキ

結果は・・・

image.jpg
Aマル2つとBでした!

良かった〜(^。^)
なかなか手強い科目だったので合格して良かったです。

博物館学芸員資格を取るには、今後博物館実習をするか、公共図書館で司書として実務をした上で試験免除申請をするかという感じになってきます。

とりあえず必要な座学は終わり、後はなるようになればと思います♪

博物館関係の科目を学んだ事で、博物館に行くのがより楽しみになりました。

文化や歴史を保存活用して学べる施設の大切さを実感しています。
博物館も、美術館も、図書館も。

これからは学生時代だけじゃなく、誰もが学び続ける事が当たり前になってくると思います。

そういう施設の職員は責任を持って正規職員を育てて行って欲しいと切に願います。




nice!(1)  コメント(0) 

KAZEレディースミーティング2015 in 河口湖に参加してきました♪(2) [ツーリング]

レディースミーティング翌日o(^▽^)o
image.jpg
朝食は7時半だという事で、朝食前にバイクを見ていると・・・

ガーン( ̄◇ ̄;)

w650のフロントフェンダーの先っぽに、ガムがベットリ付いてるー(>_<)

どうやら走ってるうちにくっついた模様。
ティッシュで拭いてもウェスで拭いても全然とれず・・・

そうだ!アレなら落ちるかも!

サイドバッグからシールド用の撥水剤を取り出しでシュー

見事に落ちました(^◇^;)
image.jpgimage.jpg
撥水スプレー便利だわ♪(東北ツーリングでも大活躍)


朝食は色々な種類のパンとサラダとコーヒー♪
image.jpg
し、あ、わ、せ♪ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 

Kawasaki乗りで良かった\(^o^)/

朝食をとりながら、海外ツーリングを経験した赤い忍者(GPZ900)乗りの姉さんの話を聞いたりして、びっくりしたり勉強になったり。

海外でバイクに乗るための免許は申請すれば有料でもらえて、国内で大型バイクの免許がなくても海外では何でも乗れるのだとか。


姉さんは海外で初めてニンジャに乗って、帰国してから教習所に通って大型免許を取ったのだとか。
20年選手だそうです。


Kawasakiのバイクを愛してる色んな女性ライダーから驚きの話が聞けて、ホントに楽しくて話は尽きません(o^^o)


朝食後にスタッフさんから締めの挨拶があり、後は自由解散となりました。


長瀞にかき氷を食べに行くというおかんRiderさん(ゼファー)と、ダブル乗り(w800黒×オレンジ、w400赤×白)の皆さまと記念写真を♪

image.jpgimage.jpg
愛知のおかんRiderさんはブログを拝見した事がありました!
ここでお会いできるとは思いませんでした(≧∇≦)


すべての方とはお話できず、連絡先の交換もあまりできなかったので、また来年参加できたらぜひともお話したいなあと思いました。
特にかっこよすぎる姉さん方!
image.jpg
また会いましょう♪


R137御坂みちで中央道一宮御坂インターまで向かいます。
最初は涼しくて、、寒いくらい。気温22℃。
だんだんぬるくなり、熱風に(^◇^;)
双葉SAでちょっと休憩したら汗だくに!

image.jpgimage.jpg
この先の景色がとても良くて感激でした。
そういえば、晴れた日中に中央道をバイクで走るのは初めてかも。
いつも早朝とか日の出前とかでした。


南アルプス連峰や八ケ岳連峰が広がって、左右には棚田や神社、集落があって、中央道ってこんなに素晴らしい景色だったんだと知りました。

熱風ではありますが・・・(笑)

韮崎、須玉と越えて長坂で高速を降ります。

出たらすぐ左折した所のガソリンスタンドで給油。
順番待ちしていたら、ハーレーのサイドカーがずり下がってきて、ミキティさんのバイクにぶつかりそうに!

危ない!(; ̄O ̄)


坂になってるガソリンスタンドって怖いですね。でもちゃんとブレーキレバー握ろう!

再び出発して五町田交差点を左折してr28へ。

サイドカーのおじいちゃんが安全運転で先導中。


雲行きが怪しくてドキドキします(笑)
とってもゆっくりと高原を進むこと10分くらい?

ようやく視界が開けて八ヶ岳高原大橋に到着(≧∇≦)
image.jpgimage.jpgimage.jpg
橋を渡ってすぐ左側の駐車場にバイクを停めて、橋の中央へ・・・

「た、高〜(°_°)怖〜」

バンジージャンプができそうな、すっごく高い黄色い橋でした(汗)
image.jpg
遠くに見えるのはR141佐久甲州街道
のようです。紅葉の時期にも来てみたいな♪

次々に車が入ってきて、人気のスポットのようでした。
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
素敵な道♪
image.jpg
あまり涼しくないのが意外な感じで清里方面へ走り出すと、どんどん標高が上がっていきます。

1200・1250・・・

どんどん涼しくなって気持ちいい〜(≧∇≦)
でも4センチくらいずつ溝のある道で、ハンドルがいちいちグラグラして落ち着いて走れません。


ところどころ左半分だけ溝とか。
モーやめて欲しい(;^_^A

この溝が無ければ最高の道でした。

ライダーもいっぱい♪
マスツーの人がほとんどでした。


 ミキティさんの鋭い嗅覚で、バイクを停めたのはチーズケーキのお店。

コーヒー無料って書いてある!(≧∇≦)

おいしそうなチーズケーキがいっぱい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
チーズケーキのお会計をして無料のコーヒーと八ケ岳の湧き水をGET♪

女子ツーっぽくていいねーo(^▽^)o

この、濃厚チーズケーキがすっごくおいしくて、感動!

また食べたい(笑)


家には卵抜きのチーズケーキをGET♪
これがまたとってもおいしくてまたまた感動!

また買いに行きたい(≧∇≦)

・・・とにかく、兎に角、あのチーズケーキ屋さんはヤバかったです。

お饅頭もおいしかったし。←饅頭もお土産で食べた(笑)


お腹も満たされ、再び走り出すオンナ2人。

どるどるどる〜♪

道はR141に合流します。


野辺山駅付近は視界が開けて色とりどりの花が咲き、
ハイキングの人がいっぱい(車道に出て来る人がいたりしてちょっと注意が必要)
素敵な町でした。

JR最高地点なんだそうですよ(^^)


ぐんぐん走って松原湖あたりまで来ると、お店がなくなり静かな感じになってきます。

右手に千曲川を見ながら快走するオンナ2人。


ちょっと休憩
image.jpgimage.jpg
もうじき目的の佐久南インターに着いてしまいます。


天気が崩れそうなので、そのまま一気に甘楽PAまで行っちゃう事にしました。


雨は嫌ですからねー。


跡部交差点でR254を左折。
すぐに佐久南インターです。


ここは私とミキティさんの初めましてのツーリングで来た場所。


佐久北までの無料の区間が絶景なんですー(≧∇≦)
残念ながら浅間山は雲隠れしていましたが。


上信越道は、トンネルが連続する山深い所を通過します。


「トンネル出口雨注意」


緊張感が漂ってきます。
でも雨は降っていませんでした。
ホッ(^。^)


クネクネした高速を走って甘楽PAに到着♪

ここでやっとお昼ごはんo(^▽^)o


青ネギラーメン!
あったまる〜♪
image.jpg
時間がずれたので、食堂は空いていて良かったです(^。^)


さてさて、お土産などGETして再び出発。ここでお別れの挨拶を交わして走り出します。
藤岡JCTでバイバイです。


・・・と、関越道の渋滞情報が電光表示されていて
「藤岡JCT〜関越道上り事故渋滞19キロ70分」+「鶴ヶ島まで渋滞××キロ」

ガビーン(ー ー;)


最後に待ち受けてた試練に挫けて、ミキティさんに合図して藤岡インターで1人高速を降りました。


その後は下道をツーリングしながら最後は雨に降られて帰宅。


今のシールド(アライのピンロックシールド)で雨の夜走ったのは初めてでした。

対向車のライトが乱反射して、視界が悪く、怖い!見えない!

そういえば説明書に書いてあったような?乱反射するとか?

道の様子すら見えなくて、思わずシールドを上げて顔面ビショビショで走るハメに。・°°・(>_<)・°°・。
見えないから仕方ない・・・


最後がちょっと大変でしたが何とか7時ジャストに到着(≧∇≦)

子どもたちが傘をさして出迎えてくれました(o^^o)

おみやげを渡すと消えた(笑)


だんなさんが作ってくれたカレーを食べながら、子どもたちが
「ママお友達できたの?」って聞いてきた。
「うふふー(o^^o)」と笑った。


みんなありがとう♪
素敵な2日間でした。



nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

KAZEレディースミーティング2015 in 河口湖に参加してきました♪(1) [ツーリング]

Kawasaki主催の女性ライダーのイベント「KAZEレディースミーティング2015 in 河口湖」にミキティさんとミチルさんと3人で初参加して来ました(≧∇≦)

会場(宿泊先)は河口湖カントリーコテージBan(山梨県南都留郡富士河口湖町河口2092)http://www.c-ban.com

開催日時は8月22日(土)12時30分~16時(12時00分から受付)でした。
お泊まりの人は、翌朝10時までにチェックアウトです♪

このイベントは今年で2回目で、昨年は長野県で行われたそうです。
昨年よりも人数も増えたそうで、たくさんの素敵な女性ライダーとの出会いがありました\(^o^)/


以下、レポートです♪

6月のこと

Kawasakiの会報誌KAZEを見ていたら、レディースミーティングのお知らせが載っているのに気づき、Kawasakiつながりの友達に声をかけてみました。

ミキティさん◯(泊まりなら)
ミチルさん◯(日帰りなら)
となりました\(^o^)/

わーい 楽しみだな〜(≧∇≦)

ちなみに費用は宿泊の場合KAZE会員1万円、会員以外12000円、日帰りの場合会員千円、会員以外1500円で、正式に受付がされた後に振り込みました。

ミチルさんとミキティさんは初の顔合わせです。ウフフ(#^.^#)

8月に入り、ミキティさんに翌日の八ケ岳方面へのツーリングを提案してみると、賛成してくれました♪(^。^)

楽しみが増えてワクワク♪

前日夜
子どもたちには秘密のお出かけのため、悟られぬよう支度はせずに布団に入りました。

夜中に目が覚め、1時間ほどかけて支度をし、また眠りにつきました。

5時過ぎに起きて、出発準備開始。
6時にマラソン帰りのだんなさんに見送られ出発(≧∇≦)

だんなさん「どこにいくんだっけ?(詳細を)メールしといてなー(^◇^;)」
ピ「河口湖!行ってくるねー。よろしくね♪」

詳細は知らされていなかっただんなさんなのでした。(^◇^;)(笑)

7時前
圏央道狭山PAでミキティさんと合流(^O^)/
image.jpgimage.jpgimage.jpg
7時オープンのコンビニで焼き立てパンを買って朝食をとる。

狭山PAは初めて利用したけど、ベンチが一個しかなくて、トイレも少なくて、コンビニも7時からで色々びっくり。

狭山PAのコンビニでは、開店直後から焼き立てパンが色々とあったり、ドリップコーヒーが色々な種類あったりして感動♪

圏央道は八王子JCTで中央道と繋がって、分岐路が各方向一車線になるため渋滞スポットとなっている。

案の定、JCT手前からノロノロしだして、途中から右車線へ移る。

左が中央道行き、右が圏央道直進組。なんとか渋滞を無事に脱出o(^▽^)o

この日は中央道の渋滞を回避するため相模原ICで降り、道志みちで河口湖を目指す作戦。

相模原ICを降りて、道なりにr510を進む。
眺めが良くて気持ちいい♪

分岐点を左に2回曲がると、待ち合わせのコンビニが見えてきた。

コンビニは、これから相模湖へ向かうのか家族連れで賑わっていた。

しばらくしてミチルさん到着o(^▽^)o
image.jpg
宮ヶ瀬湖方面から来たミチルさんは、白黒ツートンカラーの車に止められているバイクを目撃したという。

ミチルさんの先導で、道の駅どうしへ出発(≧∇≦)
無事に郵便局の角を曲がってR413に入る。

道志みちは、たまに眺めがいい所があったり、一部クネクネした道で、
退屈しない道です。
軽快に走るオンナ3人(#^.^#)

とぅるるるる
どるるるる
どるどるどる

道の駅どうしはバイクも車もいっぱい!
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
お蕎麦で早めのランチ。
女性ライダーさんを見かけると、もしかしたらレディースミーティングの参加者かな?なんて思って嬉しくなる。

僭越ながら、今度は私が先導で再び出発(^O^)/

昨年、ミチルさんと来た山中湖ツーリングを思い出しながら、山中湖沿いの北側R729に入る。
富士山は残念ながら雲隠れの術^_^;

R138へと右折すると一気に車が増えて、渋滞に巻き込まれる。
(これは長渕剛コンサートの渋滞だったらしい)

ちょっと動いて止まるっていう苦行をこなし、河口湖の表示がなくなって不安になった頃、ようやく現れた東恋路交差点を右折し河口湖へ。

河口湖大橋からの眺めは素晴らしかった。左右に広がる真っ青な湖に、ボートやヨットが浮かんで、リゾートっていう感じ〜(^_−)−☆

この眺めは苦行のご褒美かしら?(笑)

ミキティさんが印刷してきてくれた案内図を頼りにr22へ入り、猿回し劇場の看板を右折するとKawasakiの服を来たスタッフさんが誘導してくれた。

「Kawasakiの幟を右折してくださいねー。」

右折は上り坂で、プチ嫌な予感。

進んで行くと、コテージが見え、スタッフさんが結構急な下りの坂道にいて「大きくまわってー」と言っていた。

この日最大の難関!(泣)

何とか坂を下りて無事に到着(;^_^A

あぁ良かった!
image.jpg
でっかい砂利の駐車場では男性スタッフさんがバイクを移動してくれた。助かりますー(;^_^A

受付でKawasakiタオルとスクラッチカードをもらう。
Kawasakiのお箸とKawasakiベアキーホルダーが当たったー(#^.^#)
(スクラッチカードはKAZEメンバー特典なのだそうです)
image.jpg
大きなコテージ一棟を貸し切りになっていて、2階の個室が私とミキティさんの部屋だった。
相部屋と聞いていたので驚く。
image.jpg
2階には3つの部屋とお風呂とシャワー、トイレ2つ、洗面所があった。

1階はキッチン、大きな部屋が2つ。

1番広い部屋にはテーブルが並べられ、おやつとジュースをいただきながらKawasakiのスタッフさんの紹介とオンナの座談会♪
image.jpg
長渕渋滞でだいぶ遅れた方もいて、ようやく揃ったかなという頃に座談会は終了。

40人近くの女性ライダーが参加♪
19歳から?歳まで(#^.^#)
初心者さんから海外も走っちゃうベテランさんまで♪───O(≧∇≦)O────♪
スゴイなー!

お話してみるとほとんどの人が初参加のようでした。
岡山から来たGPZの姉さんや、京都から来た姉さん、か、カッコよすぎる♪───O(≧∇≦)O────♪
さらに、姉さんを超えてお母さん的な方まで!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
感激してしまいました。
目標にしたいです。

こうしてKawasakiのバイクを通じての出会い、とても素敵だなーって思います。

来ていたバイクはw400.w800.ゼファー、GPZ、ZRX400.ZRX1200.ZZR400.Ninja250.エストレヤ、などなど。
ハーレーの人もいたかな?

その後はベルシスとニンジャを使った引き起こし体験やライディングアドバイスなど、為になる時間を過ごしたのち、
最初はKのジャンケン大会では、なんとミキティさんが驚きの強さを発揮!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

image.jpg
続いて集合写真撮影へ。
さあ撮りますというまさにその時、電話が震えた。

??見てみるとだんなさんかららしい。まさか、何か事件発生か?

慌てて出ると・・・
「だぁれ?」と娘の声が(^◇^;)
心配はなさそう。
「ママだよ!いま忙しいからまた電話するね!」
と慌てて切る(;^_^A

無事に撮影が終わり、かけ直すと娘のクレーム対応に追われる羽目になったのだった( ̄◇ ̄;)(平謝り)

そうこうするうちにミチルさんら日帰りチームは出発の時間に。
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
ミチルさんはニンジャ250の皆さんと宮ヶ瀬湖まで一緒に下道で行くことになり、ひと安心(#^.^#)

神奈川方面のお友達ができたようで良かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

5時〜7時はバーベキュータイム♪
image.jpgimage.jpg
スタッフさんが焼いて下さって、運んで来て下さったお肉や海鮮や野菜とビールで乾杯♪

幸せすぎる〜(≧∇≦)

ワイワイした後は、お風呂に入って、また飲んで♪
いつまでも話していられそうでしたが、明日もあるので就寝(( _ _ ))..zzzZZ

翌日は八ケ岳高原大橋を目指します(#^.^#)

続く〜♪


nice!(1)  コメント(14) 
共通テーマ:バイク

三重県総合博物館MieMuと無人島de釣り♪(2) [お出かけ]

続きです(#^.^#)

次の日は、家族四人で無人島での釣りに参加しましたo(^▽^)o
これがすごく釣れて感動ものでした。

だんなさんのお母さんが、息子を無料のヨット体験イベントに参加させてくれた際に見つけて予約してくれたというツアーです。

集合場所の港に到着すると、子どもたちはライフジャケットを着用して小さな船に乗りこみます。
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
船には船頭さんたち2人、もうひと家族が乗っていました。

二見の夫婦岩沖合いを鳥羽方面へと進むと無人島がありました。

舟を停めて釣り開始です(#^.^#)
image.jpgimage.jpg

虫くんを釣針に通したら、おもりと一緒に沈めて、底についたら少し持ち上げて、海底をトントンします。

釣れたー\(^o^)/
image.jpgimage.jpg
20センチくらいのキスやベラが釣れました。

釣りの後は無人島に上陸しますo(^▽^)oワクワク

岩に貼りつくように生えているカメノテという貝?食べられるという事でGET(o^^o)
image.jpgimage.jpg

もっと釣りがしたい〜という私達に快く釣り竿を持っておりていいよと言ってくれました。

波打ち際から1メートル位の海に立ち、釣り糸を垂らすと・・・
image.jpg image.jpg
面白いようにベラやキスが釣れて大興奮した我が家でした(笑)
15匹は釣れたと思います。

港に戻ってからは、釣った魚を自分たちでさばきます。

やり方を教わり、みんなでひたすら三枚おろし
image.jpgimage.jpgimage.jpg image.jpgimage.jpgimage.jpg

サザエとタコは舟の方が素潜りでGETしてくれました(≧∇≦)
すごいなー
(ポケットからジャラジャラ(笑))

鱗を包丁で取ってから頭を胸びれの根元で落とします
image.jpgimage.jpg
その後、骨に沿って身を削いでいき、骨をそぎ落とします。

できたー\(^o^)/
image.jpg
つぎは天ぷらです。

揚げ方を教わるだんなさん
image.jpg
↑人生初の天ぷら

これで我が家のメンズは魚おろしと天ぷらができるようになりました♪
いいツアーだな(笑)

お刺身にもしてくれて、さらにバーベキューまで(o^^o)
自分たちで釣った魚を自分たちでさばいて天ぷらにして食べるって、とても楽しい体験でした。
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
運河にはエイや白鷺が遊びに来て子どもたちも飽きる事がありません

至れりつくせりな素敵な1日でした(^。^)
これから毎年やりたいです(#^.^#)

最近、釣りづいてる我が家でした(^◇^;)
(虫くんを自分でつけられるようになったぞ!)

ゴーリキマリンビレッジ  おすすめ!

HPより

よくばりパック
 
予約:2日前まで
料金:
大人6,900円 小学生4,100円
3歳以上小学生未満 1,850円
3才未満無料(ご利用人数によります)
乗船せず料理のみ2,000円
出船30分前には集合
4名まで27,600円5名より1人増上記料金
シャワーあり
(水シャワー無料 温水1人100円)

船で鳥羽周辺浜へ上陸。磯遊びや海水浴を楽しんだ後船で釣りをして帰港。
磯物や釣った魚と一緒に炭火焼バーベキューでランチをどうぞ。





nice!(1)  コメント(4) 

三重県総合博物館MieMuと無人島de釣り♪ [お出かけ]

こんにちは(#^.^#)

8月14日(金)に、だんなさんの妹さん家族と一緒に三重県総合博物館MieMuに行って来ました。
昨年四月に津市にオープンした新しい博物館です。

サーキットやライダーの形のモビールがあったり、レーシングドライバー佐藤琢磨さんのトークショーが9月21日(月・祝)に行われるようで参加者を募集していましたよ(^。^)
申込締切は9月4日だそうです
image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
素敵な場所♪

夏休みの子連れのお出かけに良さそうだと行ってみたのですが、自分が感激していました(笑)

ジンメンカメムシくんや、
オオコノハムシくんがお出迎え♪
image.jpgimage.jpg
本物初めて見て感激(笑)

企画展示では昆虫展をしていて、ものすごい数の蝶の標本や、職員さんが命がけで捕獲したスズメバチファミリーなどが圧巻でした。
意外に子どもたちはサラっとスルー(笑)
やはり見るだけの展示は小さい子どもたちにはなかなか興味が続かないみたいでした。

image.jpg
隣の展示は常設展で三重県の歴史や風俗など。
虫より喰いつく子どもたち(笑)

東海道中膝栗毛を始めとする貴重な本が普通に展示されていたりして興奮しました(#^.^#)

image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
さらに子どもたちが遊べるプレイルームがあり、子どもたちより絵本に喰いつく母(笑)

この二冊を読みました

image.jpgimage.jpg
「あかにんじゃ」はイラストが版画でかわいくてお気に入り

「地獄」はマジ怖くてヤバイ!

地獄には行きたくないですーブルブル((((;゚Д゚)))))))

遊んだ後は、津駅前にあるうなぎ屋さん「大観亭支店」でランチしましたo(^▽^)o

お手ごろ価格で食べられました♪


image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
翌日は無人島de釣りでーす(#^.^#)
これがヤバイくらいに・・・
(^◇^;)さて何匹釣れたのでしょうか?

つづく


nice!(1)  コメント(0) 

KLX250とw650の夫婦で東北ツーリング(5)福島★会津野ユースホステル〜鶴ヶ城〜東北釣堀苑〜帰宅 [ツーリング]


東北ツーリング最終日ですo(^▽^)o

翌朝 

8月10日(月)
朝になると、窓からは朝日に輝く鮮やかな田んぼと少し霞がかった山が見えて、
すごくのどかな風景。
四方を山に囲まれている。
004.jpg
※パノラマ写真はクリックすると拡大します♪

朝からジリジリと日が照りつけ、今日も暑くなりそう。

とても静かな所。
田んぼの匂いがたまらない。
イナゴやトンボも暮らしてる。


009.jpg 014.jpg

朝食は大きな楕円形のテーブルに、用意されていて、自家製パンとおいしいコーヒー、新鮮な牛乳にサラダと卵のお料理、
スープと西瓜をいただき、お腹いっぱいに(#^.^#)
026.jpg 027.jpg 025.jpg
このハイクオリティな朝食が399円だなんて!
信じられない。と感謝感激。

さてさて出発だー!

、、と、その前に泥んこになったダブルちゃんをペットボトルに入れた水で洗車してあげた。
021.jpg 022.jpg 
028.jpg 029.jpg 
029-1.jpg

030.jpg 
 032-2.jpg 034.jpg
これでヨシ!

会津の風景をバックに、幸せそうなバイク達。

乗る人達はすでに汗だく(笑)

さあ出発だ。優しいペアレントさんにご挨拶し、鶴ヶ城を目指す。

最終日の今日は、鶴ヶ城を見学し、そのまま南下、芦ノ牧温泉を通過して、
途中、進路を東にとり東北道須賀川インターから帰路に着くことにした。

ただ高速で帰るだけじゃつまらないからと、選んだこのルート、思わぬ感激があった(^。^)

ユースホステルを出て来た道を南に戻って会津高田駅に戻り、
R401高田街道を東へと走る。

鶴ヶ城の矢印に従って左に曲がるけど、ホントにあってる?と不安になる。(迷うの得意)

どうやらあっていた模様(笑)

市営駐車場を目指していくと、福島県立博物館横の駐車場に着いた。
ここは城下町があった所らしかった。
035.jpg
道路の向こう側には石垣があり、お堀際のテニスコートでは日焼けした女の子たちが練習をしていた。

鶴ヶ城の周囲は公園として市民の憩いの場になっている。
068.jpg 037.jpg 038.jpg
睡蓮の咲くお濠にかかる赤い橋を渡って高い石垣に囲まれた道を進むとお城が現れた。

お城と言うと伊賀上野城以来だなぁ

いかにも息子がよじ登りそうな石垣に、思わず笑う。石の一つがとても大きい。

鶴ヶ城は明治7年に一度取り壊され、昭和40年に再建された。
中に入ると歴史を学べる貴重な資料展示や白虎隊についての資料などがあり、
5階の天守閣にたどり着くまでに1時間くらいかかったような気がする。

本物の刀や、スゴすぎる斬新なデザインの兜など、見所がいっぱいで、
お城の内部がこんなに立派な博物館になっているなんて驚きだった。

NHKの大河ドラマ「八重の桜」の世界がそこにあった。

特に感激したのは江戸時代の会津藩主、松平容保の写真だ。
20×30センチくらいで想像よりも大きな写真だった。
あどけない顔立ちで、とてつもない重圧を背負っていた若き藩主の姿がそこにあった。

天守閣からの景色は絶景で、360度のパノラマが広がる。
047.jpg

052.jpg
だんなさんと、白虎隊が最後にたどり着いた飯盛山を探したりしながら、鶴ヶ城の辿ってきた歴史と、ひたむきに生きた人々を思って眺める風景は趣深かった。

ここに来られて良かった。

私はいま、鶴ヶ城の天守閣にいて、会津の街を見下ろしている。
何百年も前の出来事を思いながら。

だんなさんと出会ってなかったら、ここにこうして来る事はなかっただろうなぁと思うと、人との関わりが人生に与える影響の大きさを実感せずにいられない。

だんなさんにも、だんなさんのご両親にも、自分の両親にも、子どもたちにも、職場の人にも、ダブルや自分に関わってくれるみんなにも、感謝の気持ちでいっぱいになった。

長い歴史の中でみたらほんの一瞬の人生だけど精一杯生きたいな。

冷たいお抹茶とおまんじゅうをいただき、生き返る。
061.jpg 064.jpg 066.jpg 067.jpg
10分でわかる会津若松

鶴ヶ城を後にして、R118(R121)日光街道(会津西街道)を南下してゆく。
お城の見える場所で信号待ち中に、新島八重の生家という看板が見え、
まだまだ見所いっぱいの会津、また来たいと思った。

また来られたら、福島県立博物館も是非ゆっくり見たい。

ガソリンスタンドで給油をして、再び出発。ジリジリと陽射しが照りつけてきた。

だんなさんのウエストバッグにつけている時計が38℃を指していて
「まさか〜(≧∇≦)」と笑った

が、電光掲示板が本当に38℃を指していた(^◇^;)

この辺りは暑いのだと、地元の方も話していた。

ほとんど信号がなく、ノンストップで走り、車も少ないため暑さはさほど感じなかった。

感激したのはこの街道沿いに立ち並ぶ民家の、カラフルな金属板の屋根だ。
青、赤、黄色?

雪深い地方特有の屋根なのか、ツルツルとした大きな屋根だ。

昔は茅葺きだったのかな。

初めて見る光景に感激しながら走っていた。

須賀川への分岐手前で大川ダム茶屋に寄ってみたがやっていなかった。

お腹が減っていてお昼を食べたかったのでかなりショックを受ける。・°°・(>_<)・°°・。

この先お店あるのかな・・・

気をとり直し、R118を左折して東へと須賀川方面を目指す。

車が一台もいなくなり、気持ちの良い田園風景が広がる。
左手には棚田があり、右手には川が流れていた。

ひと気は全くなく、蝉の鳴き声と川のせせらぎだけがBGM。

食事のできそうな所がやっとあった!でも、釣り堀?

「東北釣堀苑」と書いてある。
091-1.jpg

083.jpg
バイクを停めて、恐る恐る中にいる人に「あのー、食事はできますか?」
と聞くと、若いご夫婦がいて、「イワナとおにぎりでよければ」とのこと。

な、なんだここはー(≧∇≦)

池にイワナがうじゃうじゃ泳いでいる。
085.jpg 084.jpg

「自分で釣っても、ただ食べるだけでも同じ料金だから好きな方を選んでいいよ」という。

だんなさんの目が輝いて、ソッコー立て掛けてあった竹の竿を持って釣り糸を垂らし始めた(笑)

「あのー、何か飲みものはありますか?」と聞くと
「そごにあるがら飲め」
と、ラムネやお茶やノンアルコールビールが冷やしてある水槽を指して
「栓抜きはそこだ」

流水で冷やされているノンアルコールビールを開けて、
「あのー、コップはありますか?」

「わがいんだがら(若いんだから)そのまま飲め」

「はーい(≧∇≦)」

ぐびぐび

んめぇー(≧∇≦)

ぶっきらぼうだけど、おしゃべり好きで気さくなオーナーさんは、以前SR500乗りで、w650とどちらにするか悩んだ事があったとか。
まだw650が出たての頃で、予算的にSRにしたそうな。

だんなさんは苦戦していたが、1匹釣り上げた。

革パンで釣りするとは思わなかったな(笑)

続いて私も釣り始めたが、なかなか難しい。
合わせ(魚がエサにツンツンしたら、竿を横に動かしたりしてひっかける)が重要らしい。

ピッ!(合わせるおと)

ヨシ!釣れた!
と思ったら、口じゃなくてお腹に針が引っかかっていた(^◇^;)

ゴメンねーイワナ君
086.jpg
イワナがじろりと睨んだ(笑)・・・気のせいかな?

釣れたイワナはすぐ炭火焼きにしてもらえる。
この釣堀は、天然水の池にイワナを卵から育てていて、おいしいイワナが食べられる。
087.jpg 088.jpg
憧れのイワナの塩焼き♪
釣っても釣らなくても同じ料金に感激した。

炊き込みごはんのおにぎりと、自分たちで釣ったばかりのイワナの炭火焼きを注文して待っていると、サービスでお味噌汁とわらびのおひたしを一緒にいただいた。
090.jpg 091.jpg
どれもとてもおいしくて、感激しっぱなしの私たちだった。

10年ぶりの夫婦お泊まりツーリングのしめくくりにこんな素敵な食事ができるなんて(≧∇≦)

(実はしめくくりではなかったのだが・・・)

しかも二人で2060円だった!

こちらの東北釣堀苑さん、4月〜11月の営業をしてきたが、残念なことに事情により今年の11月末で1度閉店してしまうそうだ。
本当に残念。。・°°・(>_<)・°°・。

11月末までに、絶対また来たいと思った。

次は子連れかなー?

思いがけず素敵な人やお店に出会えて、お腹も満たされて、のどかな山道を走れて本当に幸せ♪

須賀川までの道ものんびりした気持ちのいい道だった。
(眠たくなってしまったけど)

須賀川インターから東北道に乗り、那須高原SAを目指す。

途中、ゲリラ豪雨に見舞われて、ビショビショになったが、あっと言う間に止み、走っているうちに乾いてきて、暑かった体もクールダウン(笑)気持ちよかったかも♪

やっぱりウェアは速乾素材に限る!

高速の路肩でカッパを着ているライダーさんがいて怖かった。・°°・(>_<)・°°・。危ないよー

那須高原SAではいちごソフトを食べ、少し休憩andだんなさん給油
092.jpg

そこから佐野SAまで行くと、ガソリンスタンドが長蛇の列!
給油はやめて久喜インターまで行くことにした。

平日ということもあり、渋滞もほとんどなく久喜まで到着(≧∇≦)

下道に降りるとやっぱりホッとするなー(⌒▽⌒)

ここから下道で圏央道の桶川北本インターを目指す。

途中、給油して、コンビニ休憩。

暗くなってきたので再び光るベストを着る(笑)

ブロ友さんがおススメしていたラーメン屋さんに寄って塩ラーメンを食べて、
9時頃無事に帰宅。

充実した夢のような3日間だったー!

走行距離
1日目630キロ
2日目240キロ
3日目323キロ

3日間で1193キロ

久しぶりにタブルちゃんと遠出できて楽しかった

とっぴんぱらりのぷう\(^o^)/


nice!(1)  コメント(4) 

KLX250とw650の夫婦で東北ツーリング(4)阿武隈ライン~磐梯吾妻スカイライン~会津野ユースホステル [ツーリング]

 続きです(⌒▽⌒)


阿武隈川の感動を胸に、目指すは磐梯吾妻スカイライン。

R349からR399へ右折して西に向かう。

またまた阿武隈川を越え、東北本線伊達駅付近を通り、飯坂温泉を左折、R3を南下してR5を右折しフルーツラインに入る。

桃の幟がたくさんはためいていた。

磐梯吾妻スカイラインの電光掲示板が出てきて、見てみると
「17時〜通行禁止」

えっっ!?

いま何時?

「16時40分・・・(^◇^;)」

しかも、上空は鈍色の雲がかかり、いまにも降り出しそう。

磐梯吾妻スカイラインはまた次回かなー?なんて思った私とは裏腹に、旦那さんはスカイライン方面へとバイクを走らせていた。

行けるとこまで行くのかな?

なんて思いながらついていくと、やっぱりゲートがあって、人が立っていた。( ̄◇ ̄;)

だんなさんとその人は会話していたが、どうやら通過するだけならいいとのこと。

火山のガスが出ている関係で、時間規制があるのだとか。

知らなかったー(^◇^;)

だんなさんの後を追っていくと、次第に道はクネクネのヘアピンが続く山道になり、あたりは霧が立ち込めて、何も見えない状態に。

前にも後ろにも誰にも会わず、磐梯吾妻スカイラインを貸し切り状態に!(^◇^;)
めちゃ怖い(笑)

072.jpg 073.jpg

075.jpgここはどこー(笑)

つばくろ谷とかろうじて読めた。

なんも見えないー(;^_^A


もしこの道でコケたりしたら、誰か発見してくれるかな?
ネットは圏外だけど、電話は通じるよね?
嫌な想像が膨らむ(苦笑)

とりあえず、浄土平付近まで来た時、荒涼とした土の山肌が見え、 
磐梯吾妻スカイラインに来たと初めて感じたのだった。
おぉ!ここがあの日本百名道の写真の場所かあ〜(⌒▽⌒)
やっと実感(笑)

しかし、停車した瞬間、パトロールのおじさまたちがやってきて
早く行くように言われ、ふたたび走り出す事になる。
私達しかもういないんだもんね・・・(^◇^;)
ちょっとホッとしたような、ガッカリしたような(笑)

再び走り出すと、傾きかけた優しい陽射しに、会津の山並みが水墨画のように連なり、
湖が煌めいているのが見えた。
霧が晴れかけて、なんという幻想的な絶景!

しかも、誰もいない・・・

・・・・・・いや、いた!

バイクを停めたその瞬間、「はい、ゲート閉まってるよー」
と、またパトロールのおじさまが!

(^◇^;)ハイハイ、わかりましたー

結局、スカイラインでは一枚の写真も撮れないまま、下山。
ゲートは閉まっていたけど、バイクは通れてホッとして。

しかし・・・その後、道を間違えてR70を進む所をR30に行ってしまう。(私のミス)
会津若松の逆方面へ。
途中で気付いたけど、もう霧の中には戻りたくないよー(泣)

マジ顏で道確認中。親切な地元の人が心配して声をかけてくれた。

 075.1.jpg 

霧の山道、寒いくらいに涼しくて、誰もいなくて怖かったー(しかもヘアピンが連続!)

コーナリングが連続する山道ではシートにはどっかり腰かけず、 ステップとニーグリップでコントロールしたほうがいいような気がした。

そういえば、昔バイクショップでそうやって教わった〜(;^_^A

到着予定を大幅に遅れることをユースに連絡してお詫びして、コンビニ休憩ののち、光るベストを着て、二人で輝きながら真っ暗な磐越道で会津若松ICを目指す。(笑)

会津の夜景が美しかった。

会津の夜道では、ベストが大活躍(笑)

会津若松ICから、会津野ユースホステルまでの道はほぼ田んぼの中の道で、

・・・イコール真っ暗なわけで。(^◇^;)

半べそになりながら、スマホの地図が頼り。しかし充電があと8パーセントに!

完全にヤバイ雰囲気・・・(・_・;

せっかく買った充電器が故障?止まっちゃってた・・・

だんなさんが田んぼに落っこちそうになるなど、ハプニングもあり、ビビりながらハイビームで会津パールラインをにいづる駅方面へ向かう。

やっと出てきたR22の標識を左折し、会津田島駅を目指す。

さらに暗くて怖いー(°_°)

会津の田園地帯の夜はなめたらいけません。夜はマジ暗くて怖い。

果たして本当にたどり着けるんだろうか。
「私、(この暗闇の中)辿り着ける自信がない・・・」
と、珍しく弱音を吐いていた。

とにかく、兎に角、会津田島駅まで行こう!

会津田島駅を越え、地図のルートに従い信号を右折。
すぐの道を右折して道なりに行くと、見覚えのある曲がり角が!
(お寺の看板)

なんと、偶然にもグーグルストリートビューで予習してた場所に来たみたいで、
夢のように嬉しかった!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

角を曲がって少し行った所に会津野ユースホステルはあった。

良かった〜(;^_^Aたどり着いたね。

20時05分

何とか会津野ユースホステルに到着し、取り置きしていただいていた暖かい食事とおいしいお酒もいただくことができ、本当に感謝\(^o^)/


076.png

夕食は、桜肉(馬肉)のわっぱ飯と、鶏肉の煮付けや揚げ出し豆腐など、素朴な味付けの和食でホッとする〜(#^.^#)

077.jpg

078.jpg

079.jpg

080.jpg

081.jpg地酒もね♪

漫画もたくさんあり、ホットロードを読みふけってしまうのだった(^。^)

085.jpg

086.jpg 088.jpg

二巻までしか読めなかった(^◇^;)

昔読んだ気がしていたけど、全然覚えてなかった。

お部屋にはエアコンがなく、扇風機のみで、蒸し暑かったけど眠れないほどじゃなかった。

ベッド二つと水道、テレビのみの簡素な部屋で、夜喉が渇いたけど自販機などはなく、水道水で粉末のポカリを作って凌いだ。

ユースホステルには洗濯機があることが多く、こちらでも洗濯をさせてもらった。(100円)
乾燥機で乾ききらない分は、部屋にロープを張って干して眠る。

今日も長い1日だったなぁ

心地良い疲れと、無事にたどり着けた喜びと安堵に満たされ眠りについた。

翌日は、だんなさんの希望で鶴ヶ城へ行くことになった。

鶴ヶ城で絶景が待っていた。

翌朝の風景 \(^o^)/
030.jpg


〈本日の出費〉
桜荘宿泊費 7600円×2人
お酒など 1750円
飲み物など(コンビニ )816円
アイス 140円
日焼け止め 852円
あがらいん伊達屋(野菜、雑貨 、送料)8102円
ガソリン 872円(6.23L/@140円)燃費24.7km/L
ドーナツ100円
コーヒー100円
iphone充電器 2037円(すぐ壊れた)
コンタクト液 103円(だんなさん用)
ユースホステル宿泊費用 3490円×2人
夕食 799円×2人
朝食399円×2人
お酒など 2000円
洗濯代 100円
(高速代別途)

〈本日の教訓〉
★知らない場所へは明るいうちに到着しよう。
★目的地への行き方をパソコンのグーグルストリートビューで見ておくとスムーズ
★磐梯吾妻スカイラインは通過するのに1時間以上かかるため、4時までに入ろう。
★オフラインでも使える地図をスマホに入れておくと便利
★スマホの予備バッテリーを忘れずに。
★暑いと休憩回数も増えるので余裕を持ったスケジュールを心がけよう。

お役立ちアイテム
↓(光るベスト、ヘッドライト、汗拭きシート)

 083.jpg

 最終日につづく

 


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

KLX250とw650の夫婦で東北ツーリング(3)宮城県編★奥松島~阿武隈ライン [ツーリング]

8月9日(日)

明け方に雨の音がしていて、起きると弱い雨が降っていた。

予想外の雨にちょっとショック( ̄◇ ̄;)
でも地元の方には恵みの雨だったよう。
この所、奥松島でも猛暑が続いていたのだという。

雨のおかげでヒンヤリと冷却効果



001.jpg 003.jpg

朝食前に近くを散歩することに。

里浜貝塚という日本最大級の貝塚の跡があるようだった。

003.jpg

004.jpg

006.jpg 

この里浜貝塚辺りには島が多いためか、津波の被害はあまりひどくはなかったという。

宿へのラストの坂道はバイクではちょっと勇気いるかも。
そんなに急ではなかったけど、、道間違えてたらと思うとビビります(笑)
(駐車場は砂利だけど問題なかった)

063.jpg 012.jpg

朝食のめかぶや、カニのお味噌汁、味噌の焼きおにぎりがとてもおいしかった。

コーヒーの飲めるコーナーでは群馬から来た常連さんのAさんとお話したりして楽しい時間をすごせました。

こうしてお客さん同士が交流できるスペースがあるっていいなーと思います(⌒▽⌒)

013.jpg014.jpg015.jpg

カッパを着て雨粒がいっぱいついたダブルを拭いて、バッグを積んだら出発です。
撥水剤スプレーを持ってきていたので、シールドとブーツにシュー♪
おかげで革のブーツも濡れずに快適、雨粒もぽろぽろ飛んで行きました(⌒▽⌒)
お世話になりましたー\(^o^)/

016.jpg

また来れたらいいなー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
出発する時はかなり雨が強かったです。

昨夜はお祭りで通行止めだった橋でパチリ♪


024.jpg

025.jpg

↑カッパの中にウエストバッグを入れて濡れないようにしています。

お相撲さんみたい?

スマホやお財布を守るにはこれしかない!(笑)

道を曲がり損ねて橋まで行ってしまい、Uターン(^◇^;)

標識なかったよー(^◇^;)

 

気を取り直し、R27を松島方面へ進みます

ファミリーマートでお買い物をしようと停車したら、そこには野蒜駅跡がありました。

津波の被害でストップしていた区間は、嵩上げした内陸の新区間で5月末より運行を再開したのだそうです。

ファミリーマートのある建物には津波の被害の様子が展示された観光案内所などのスペースがあり、

当時の被災状況を風化させないようにと図書館などが作成したデジタル資料を集めて公開されていました。

宮城県のHPでも被害状況を見ましたが、今自分がいる場所が四年前にこのような状況だったということにショックを受けました。

029.jpg

027.jpg

026.jpg

道路脇の草原に一階が空洞化した廃屋があり、津波の痕跡を今も残していました。

 

松島へ向かうにつれて雨が上がり、路面も乾いてきました。

対向車線のバイクのライダーはカッパを着ていない。\(^o^)/

観光客で賑わう松島の中心地を抜けた所にある双観山展望台でバイクを停めました。

カッパを脱ぎ、ホッとひと息(⌒▽⌒)

ここからは松島湾が一望できます

最初は人がいましたが、気づいたら貸切に(#^.^#)
こんなに素敵な所なのに人がほとんどいない。

贅沢な時間を過ごすことができました。

034.jpg

035.jpg

さてさてここからは混み合うルートを避け、R10を南下して行きます。
塩竈付近で渋滞していましたが、R10はスイスイ走れます。
塩竈付近では新しい家が建ち並び、被害の大きさを感じさせられました。

若林区荒浜や閖上地区など津波で全壊してしまったという街の中を抜けていきました。

左手にはまばらに生えた松と、右側には田んぼ、左側には草原が広がっています。

仙台の沿岸部では今年水田の塩抜き作業が終わり、四年ぶりに作付けが再開されたのだと、
帰宅してからの新聞で読みました。

四年ぶりの稲穂だったんですね。
潮風に揺れる稲穂が素敵な風景でした。
途中、暑くてアイス休憩(⌒▽⌒)
亘理(わたり)大橋を渡ります。
大きく蛇行する阿武隈川の河口が広がってすごい迫力です。
ここから内陸へとR14に入って行きます。
東根橋で再び阿武隈川を越え、R349を南下して行きます。
会津方面へ抜けるのに私たちが選んだのが阿武隈ラインでした。
ツーリングマップルでもおすすめルートになっていました。
阿武隈ラインに行けばお店がたくさんあるのかと思っていたら、
ほとんど店などはなく、車もほとんどいなくて貸切状態です。

 036.jpg

059.jpg

 056.jpg

左手に蛇行する阿武隈川のスケールの大きいこと!

こんな素晴らしい所なのになぜ誰もいないのか?

驚きでした。

気持ちよく走り、楽しみました。


今回のハイライトかなー?

たまたま看板を見て入ったお店
「あがらいん伊達屋」

045.jpg 054.jpg 051.jpg

053.jpg

ここ、ヤバイ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

何がヤバイのか?

野菜が安くて、新鮮で、パンも飲み物もおいしくて、お店の方が親切で、
テラスで山を眺めながらゆっくりできます。

地元のライダーさんたちもツーリングに来ていて、「よく見つけましたね」だって!

ホント、よく見つけたなー

キュウリ9本108円、ナスいっぱい50円、ネギいっぱい100円、 
桃6個650円、檜のまな板500円、古代米の甘酒360円、、、

思わずクール宅急便で自宅にお土産を送りました(笑)

ここは本当に素敵なお店でした。

また行きたいなー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


054-1.jpg

054-2.jpg

055.jpg

055.jpg 056.jpg

それにしても、やっぱりサイドバッグは本当に便利です。保冷バッグを入れれば冷蔵庫にもなるー(笑)

楽しい阿武隈ラインは途中から福島県に入ります。

梁川(やながわ)橋から阿武隈川を眺めてみたり

069.jpg

070.jpg

071.jpg 

東北は川のスケールが違うなー

 

さてさて、のんびりしすぎてしまったようです。

次は磐梯吾妻スカイラインを目指します。

、、、が、衝撃的な事実が待ち受けているとは知りもしませんでした( ̄◇ ̄;)
 

続く


 にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ


nice!(1)  コメント(8) 

KLX250とw650の夫婦で東北ツーリング(2)一関街道で石巻~奥松島へ [ツーリング]

続きです(≧∇≦)

一関街道R342は田んぼの多い信号の少ない道で、車もほとんどいなくて、
夢中になって駆け抜けました。
楽しい道でした!

次第に石巻(いしのまき)に近づくに従って、緊張感が高まります。

雄大な流れの北上川沿いを走りながら思いました。
この川を遡り、津波は内陸へと押し寄せたのです。
東日本大震災で甚大な被害を受けた場所としても知られる石巻。

石巻に行きたいと言ったのは私でした。

石巻は、松尾芭蕉が奥の細道の旅で訪れた場所でもあります。
日和山にも訪れたという芭蕉と曾良。
その日和山公園には、東日本大震災で避難した方々の眼下に信じられない光景が広がっていました。

北上川を逆流していく津波と、壊滅した門脇地区。
日和山公園から撮影された津波映像も数多くあり、いずれも信じがたい衝撃的なものでした。

逆流した波は、大川小学校の子供たちにも襲いかかり、
多くの子どもたちが犠牲になりました。

あの時裏山に登り逃げていたら。

R342はいつしかR45に変わり、飯野川橋を越えます。
多くの被災者が押し寄せ、医療の拠点となった石巻赤十字病院を右手に見て、
R398を左折し、R7を海に向かいます。

途中の交番で日和山公園の行き方を聞くと、若いお巡りさんが
スゴイ急坂を登るか、迂回するかという行き方を教えてくれました。

モチロン迂回します!(^◇^;)

交番のある交差点を右折し、すぐ左折、小学校の横を通り、
すごすぎる急坂が見えて目が点に(笑)
半端ない坂です( ̄◇ ̄;)

迂回してたどり着きました


059.jpg 

060.jpg

062.jpg

 壊滅した門脇地区には危険のため人が住めなくなったのだそうで、草地に工場などが点在していました。

ここに住んでいた人たちはどうなってしまったのでしょう。

お寺が工場の中にぽつんと残り寂しげでした。

さてさて、時刻は5時40分

だいぶ遅くなってしまいました。
宿に予定よりも遅れてしまう旨の連絡を入れて、暗くなる前に奥松島へと向かいます。

R45石巻街道は渋滞気味でノロノロ〜

東松島市に入ります。
鳴瀬大橋を渡り、R60奥松島パークラインを海に向かって走ります。

東松島市の野蒜地区も津波で壊滅的な被害を受けた場所です。
現在では草原が広がっています。

海に向かって走る夕暮れの道は幻想的でした。

066.jpg


部屋から見る松島の海はきれいだった。

夕食はとれたての海の幸。
さっきまで生きてたウニや、カレイの唐揚げ、サンマの塩焼き、お刺身などが
本当に美味しくてありがたくて。

生きていると言うこと、こうして旅をすることができる事に感謝し、ありがたくいただきました。

068.jpg 069.jpg

072.jpg

073.jpg

074.jpg一泊7600円(食事込み)なんて、信じられないです。

ご主人は元ライダーだったそうです(≧∇≦)

ビールと日本酒をいただいて、お風呂に入ったら1秒で寝てしまいました(笑)

 30分しか寝てなくてよく走ったなあ。

本日の走行距離
630キロ

本日の出費
コーヒー200円
ガソリン1140円
あだたらラーメン煮卵入り700円くらい
ガソリン1284円
コーヒー150円
駐車場50円×2
拝観料800円×2
あんみつ500円×2
ガソリン1029円

計7203円(高速代は別途)

2日目は、阿武隈ライン、磐梯吾妻スカイライン経由で会津まで行きます!(^O^)/
このルートがすごかった(^◇^;)色んな意味で

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。