SSブログ

放送大学の試験結果と科目登録 [放送大学など]

こんにちは。

今日は放送大学のホームページで試験結果の確認と科目登録をしました。


試験結果は・・・・

初歩からの宇宙の科学(’17)  E(不合格)

ビートルズ de 英文法(’21) C(合格)


何と1科目、衝撃の不合格!(笑) →2学期再試験

うーんやっぱり自然科学系は苦手なんですね~(;^ω^)


難しくて、全然わからなかった・・・(^▽^;)


テキスト読んでも頭に入ってこない。(笑)

意味不明で読めない。(笑)


次回は、なんとか試験頑張ります(*'▽')


さて、1学期の結果が出たところで2学期の科目登録があります。

次回の単位認定試験も新型コロナのため自宅受験となるそうです。


これは、普段と違って選択の幅が広がりありがたいです。

例えば普段なら仕事の関係で土日の可能な日に試験がある科目しか選べなかった所を、

どの科目でも選べるのですから。

(ただし、同じ時間帯に試験の設定となっている科目は選べない)

これまではなるべく同じ日に1回で終わるように、同じ日の中で、

2限~4限くらいまでの時間の試験から2限と4限という感じで選んでいました。

(連続の試験はつらいし勉強できないので・・)


そして、再試験も、なんと自宅で受けることになるので、ありがたいです。


本来なら平日に仕事を休んで試験を受けるか

試験を受けられずに不合格となるか、というところです。


ある意味、普段なかなか放送大学の学習センターへ行くことがハードルが高い人も

今であればかなり便利に試験を受けることができるのかもしれません。

この方式、継続してほしいな。


さて、あと6学期の在学期間があり、次の2学期の科目申請について検討したのですが、

パッと見でこれっていう科目がなく・・・(難しそうだったり、興味がなかったり)

放送大学の教務システム「WAKABA」の中にあるシラバス検索から気になる科目の詳細内容を見て

決めました。


学校図書館サービス論(´21)(専門科目 心理と教育)

日本語学入門(’20)(導入科目 人間と文化)


単位認定試験は1月14日~21日だそうです。


今回の科目はちょっと楽しみです♪(*'▽')


では~




nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

10年後のメンテナンスはやっぱりある?2年目のお盆 [木の家つれづれ]

こんにちは。長引く雨が心配ですね。早く止みますように・・・


 


お盆で、父にお供えのスコッチウイスキー「グレンフィディック」を買いました。


昨日は写経と父のお墓参りをして、LINEで母や姉妹に動画配信してバーチャルお墓参りをしてもらいました^_^


F7B13F46-E8D0-4C95-926A-CC26A1442B13.png


BB26550B-0982-4B0D-B7C8-ABC50735D004.png


 


グレンフィディックはアイスクリームに少し垂らして食べるのが最高です。


 


ロックで父の好物のポッキーと一緒にいただきました^_^


 


探してみたら職域接種の空きがあり、今日はコロナワクチン接種の1回目でした。


今のところ、少し腕が痛いくらいです。


副反応はそこまでではなく、倒れたりすることもなく、とりあえず少しホッとしてます^_^


3A583614-D6FA-45D4-9538-214235269F5D.png


さて、今の家に住み始めて、あっという間に10年が経ちました。


 


ホント、早かった!


 


子供は5歳から15歳、2歳から12歳です。(当たり前だけどー)


この10年で、子供はぐんぐん大きくなり、保育園児だったのが、中3(受験生)と、小6になりました。


 


身長は、175cm152cmくらいになり、足は27.5cm23.5cmと、もう、我が家のwツインタワーは完成間近です。


 


あっと言う間だったけど、


やっぱり保育園のうちに引っ越して良かったと思いました^_^


 


どこの大学に行くかわからないけど、もし高三までしかいないならあと3年ですからね。


 


多分大学生になっても社会人になってもいそうだけど・・・。^_^


 


10年後に修繕費用がかかるから120万くらい貯蓄したほうがいいと言われていて、ホントかなー?と思っていたのですが、ホントでした(^^;)


 


例の、シロアリに喰われた板塀の解体交換、縁側の柱(一本)の交換、ウッドデッキの外側のペイント、玄関ドアの木の磨き作業など、諸々のメンテナンスに出費がありました(^^;)


 


色々とコストを下げていただき120万には至りませんでしたが、、、。


 


建築士さんに依頼して、地元の工務店さんを中心に多くの職人さんの技術を駆使していただき、10年目の修繕は無事に終了しました!


3月から4月にかけて)


 


ちょうどお天気続きで、ペンキも乾き、仕事で不在でも外構なので問題なく、助かりました(^^)


 


シロアリに喰われてしまった板塀は、ブロックの高さを出して、アルミフレームにペイントした板を設置することにより、今後板の交換をしやすくしました。


A9896793-4151-44EE-82E6-B2B1CE5351AB.png


板も前回より厚く、両面に防虫効果のあるペンキを塗っていただきました^_^


 


板は本当に自然素材なのでどんどん自然に還って行って、ボロボロになってしまったんですが、それもまた自然素材の宿命なのかなと思いました(^^;)なので、長持ちさせるにはペイントと、金属の屋根は必須ですね。


 


シロアリはどこにでもいるみたいなので敢えて駆除とかはせずにそのままですが、しばらくは大丈夫かなと思います^_^


 


10年経ち、変わった所は、


お風呂の板壁黒ずみ部分あり


玄関ドアが灰色にくすんだプロの磨き作業で元どおりに!


床が傷だらけ、黒ずんだ


ブラインドが一つ壊れてしまった


息子の部屋ができた


●ミニシアタールームができた(スクリーン+プロジェクター)


二階に畳んだ洗濯物を置く棚ができた


エアコンを二台買った


テーブル椅子から座卓に変わった


テーブルの脚を変えて


座卓にして和室に置いた


電子ピアノを買った


本棚を二つ買った


 


こんな感じでしょうか。


 


意外に気になるのが、隣の家のお父さんの外での喫煙の煙、そして、息子さんの歌声や奇声です(^^;)


 


こればかりは住んでみないとわかりませんが、タバコの煙と歌声は結構不快で・・・(^^;)?


 


禁煙してくれないかしら?


 


と思ってまーす(笑)


 


ではー^_^


 


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。