SSブログ

能登ツーリング5日目(飛騨古川YH―松本IC―八王子IC) 2002年5月5日 [ツーリング]


5日目 飛騨古川YH―松本IC―八王子IC 走行距離約320km 


雨の昨日とはうって変わって今日は快晴!
やっほ~!
やっぱりこうでなくっちゃ。

ライダーの皆さんと記念撮影♪

TS3R0582_R.JPGTS3R0581_R.JPG

 

YHを後にして、栃尾温泉に向かう。

途中、川沿いを走る道がとっても気持ちがいい!
が、荒神の湯というところが最悪で
「注意!のぞき頻発」という貼り紙のとなりで、のぞきをしているジジイが
いるような所だった。モチロンそんな所で入る気もしないので、
さっさとバイクにまたがり白骨温泉をめざした。

 安房トンネルを抜け、上高地へ向かう人を横目でみながら白骨温泉の看板でR158を左に折れる。

そこから白骨温泉郷は近いが、道が細くて急勾配だった。途中交通整理員が誘導していた。
そうしないと大渋滞が起こりそうな道だった。

この道は雨の日にはとてもじゃないが通りたくない道。

昨日の宿泊予定地を当初はこの辺にある大石館というYHに予定していたのだが、
満室で断られたのだった。

「満室でよかった・・・・」と本気で思った。

続きを読む


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング4日目(地蔵前民宿―飛騨古川YH)2002年5月4日 [ツーリング]


4日目 地蔵前民宿―飛騨古川YH

5月4日予定ルート 走行距離約215km

朝起きると雨がぽつぽつ降っていた。

民宿の周りをカッパ着て散歩してみると、カニが土の壁にいっぱい住んでいる。
穴がたくさんあいているな、と思ったらカニさんのお家だったらしい。

朝食を済ませると、雨足が強くなってきた。
心配そうなおばさんに別れを告げ、宿を後にする。

ひとまず海岸を走れる「なぎさドライブウェイ」をめざす。

今回の旅の二つ目の目的はこれだったのだ。雨っていうのは残念だったが、
とりあえず、行くだけいってみよう!

なぎさの入り口がドロドロで、タイヤがはまりそうでびびったが、何とか海岸に進入できた。


あいにくの天気だが、ワリと人がいた。晴れていたら最高だったろうな!

続きを読む


nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング3日目(能登漁火YH―千枚田―地蔵前民宿)2002年5月3日 [ツーリング]

 3日目 能登漁火YH―千枚田―地蔵前民宿

5月3日予定ルート総距離およそ 113 km

宿泊先 地蔵前民宿  羽咋郡富来町福浦港港199
      0767-48-8010


イカつり漁船が停泊する能登漁火YHに別れを告げて、福浦港というところをめざす。

TS3R0569-2_R.jpg


そこには知り合いのバイク屋さんが紹介してくれた民宿があった。
唯一の民宿泊にすこしうきうき。

当初の予定とは少しルートを変えて、恋路海岸や禄剛崎灯台を通ることにした。


九十九湾から出発して、能登半島の端っこをひたすら走る。

恋路海岸のあたりは黒い瓦の民家が立ち並んでいて、細くくねくねした道が続く。
時折右に視界が開けて海がみえる。

少し行くと見附島(通称:軍艦島)があった。

TS3R0571_R.JPG

広くがらんとした駐車場にバイクを止めて、缶コーヒーで休憩。
とおもったら、昨晩YHでご一緒した人が2人も!みんな行く所は一緒なのね。
とっても天気が良く、暑いくらいで、気持ちが良かった。

次のスポットは禄剛崎灯台。能登半島の端っこだ。

車が少なくて、本当にこっち?と不安になるが、看板があってほっとする。
道路の左手に駐車場があって、100円だった。バイクは5台くらい来ていた。
丘の上にある灯台で、すぐだけど、結構きつかった。運動不足を感じつつ登りきると
灯台のうしろに水平線が果てしなく続いていた。

しばらくそのスケールの大きさにぼんやりとたたずんでいた。

が、またYHで一緒だったひとが!この調子だとこの後の千枚田も一緒かな?

いよいよ今回の目的地、千枚田へ向かう。

途中暑くなり、ウェアーを着替える。海沿いの道はとても気持ちがいい。

本当にバイクで走るって、最高の幸せ。

途中、飛騨古川YHで一緒だった女の子が反対方面からバイクで走ってきてすれ違った!
お互いに「おお!」という感じ。ものすごい偶然だったな。でもそれっきり。

鯉のぼり祭りをしていたので停めて100匹以上の鯉を眺めた。

 そういえば明後日は子供の日だ。

そして千枚田に着いた。

千枚田の横に千枚田ポケットパークという駐車場があって、そこに停めるのだが、
車がいっぱいであふれている。すごい人気スポットだ。
バイクだから、その辺の端っこにチョイと停めた。やっぱりバイクって便利!

ちょうど田植えが終わったところだったらしく、きれいだった。
 海とのコントラストが素晴らしい。

TS3R0575-2_R.jpg


能登半島にはポケットパークという駐車スペースがところどころにあって、景色をみたり、
休憩したりできるようになっていた。

思いがけず混んでいた千枚田を後にして、ねぶた温泉をめざした。

ねぶた温泉に着くと、先ほど灯台の駐車場で言葉を交わしたハーレーのお兄さんが
ちょうど出発する所だった。やっぱりみんな同じなのね!
ねぶた温泉は500円でぬるぬるした感じのお湯だった。お肌がつるつるになった。

輪島市街を通り過ぎ、じゃらんに載っていた「うのはな」という食事どころへ向かう。

ちょっとした料亭といった雰囲気でびびったが、すんなり通してくれた。
1人ですというと、すこしおどろいた顔でカウンターに通してくれた。
海鮮丼を頼んだ。うにや甘えびがとろけそうに美味しかった。

ちょっとした人気店らしく、かなり混雑していた。
カウンターの中にいた板前さんが職人気質っぽい怖そうな感じだったが、
よく1人で宿が取れたね、などと話し掛けてくれた。
この時期輪島に1人で部屋を取るのはかなり難しいらしい。
宿泊先は輪島ではないんです。というと納得してくれた

再びR249を走り、市街を通って、海に出た。

門前温泉じんのびの湯というところをめざす。また温泉。
バイクで走ると温泉が最高に気持ちいい。
ここは海を眺めながら入れるとても気持ちのいい温泉で、高台にある。
遠くに絶壁を望みながらのんびり。最高だわ。

ここから目的の民宿はそう遠くない。

このあたりにはものすごい断崖絶壁があり、ヤセの断崖という所へいってみた。

標識に従って右折する。と、目の前のバイクが練馬ナンバーだった。
すこし話をして、お互いに写真をとってわかれた。

TS3R0576-2_R.jpg


断崖の先っちょは本当はいってはいけないらしいが、みんなのぞき込んでいた。

そこから民宿はすぐだった。

到着すると部屋に通された。6畳くらいのフローリングにシングルベットの一人部屋で、
想像と違ってきれいな所だった。夕飯はかにを丸々一杯と海の幸盛りだくさん。
こんなに食べていいの?くらい食べてしまった。

他には大工さんと名古屋から来た夫婦が一組だけ。

夜は民宿のオーナー夫妻とお客さんとおそくまでお酒を飲んで色々話をした。
明日の天気が雨ということだけが心配だった

<追記>
能登半島はとっても海の幸が美味しい所でした。
地蔵前民宿では、とてもよくしていただき、
「今度は彼を連れて来なきゃ駄目よ」と言われてしまいました。
いつか、だんなさんを連れて、遊びに行きたいです!

 

2015年1月17日写真追加しました!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング2日目(飛騨古川YH―能登漁火YH)2002年5月2日 [ツーリング]

2日目 飛騨古川YH―能登漁火YH

5月2日予定ルート総距離およそ 196.2 km

宿泊先 九十九湾 能登漁火YH
石川県珠洲郡内浦町小木51-6
0768―74-0150

朝起きると「さくら」をやっていた。昨日行った古川の町並みがテレビに映っていて不思議な気分。
朝食もモリモリ食べて、さて、出発だ!
出掛けにバイクで来ていたお兄さん方と記念撮影をした。

 TS3R0553_R.JPGTS3R0554_R.JPGみんな色とりどりのバイクできれい。

R41はとても走りやすいいい道で気持ちが良かった。車もほとんどいなくて、貸切状態。
緩やかなカーブが続いて、エメラルドグリーンの湖の横を走り抜ける。最高の気分。
バイクもいい音をさせて軽快に走ってくれる。

富山の市街地は混んでいると怖そうだったのでワープして、高速を使った。
緑に囲まれた高速道路で楽しい。小杉ICでおりる。

高速をおりて道の駅新湊を目指す。大きい道の駅だが、なんだかがらんとしていて活気がなかった
ます寿司を横目で見ながら先を急ぐことにした。

しばらくすると道の駅氷見に到着した。海沿いに建つ、いかにも海の幸が期待できそうな所だ。
なにやら入り口で炭火焼きをしている。道の駅で新鮮な魚介類を売っていて、
買うと炭火で焼いてくれるというイベントをしていた。1人で来ている人はいなかったけど。

さっそく中に入ると一山2500円のてんこもり魚介類が売っていた。これは食べきれない!
そこでオバちゃんに相談してみると、適当にみつくろって1500円にしてくれた。
いか・はまぐり・ホタテのセットになった。

うきうきして持っていくと焼き代1000円のところ500円にまけてくれた。
焼きあがると、番号で呼んでくれる。しょうゆとお酒をたらして焼いてくれる。

あつあつで、めちゃくちゃ美味しかった!

おなかも満足して、少し走ると山道に入る。

荒山峠はところどころに棚田があって、おお~!と感動した。思わずバイクを止めて写真撮影。

 TS3R0559_R.JPG日本の知恵だな~

峠を無事に越え、能登大橋に向かう途中で「竹内のみそまんじゅう」を自宅に送る。
一つ100円で、甘さ控えめの味噌餡が美味しい。皮がふんわりやわらか!
能登の銘菓らしく、雑誌で見て覚えていた。

それから和倉温泉を左手に通り過ぎる。
能登大橋を渡った。右も左も海!海!すごく景色がいい!なんだこりゃ!
まさに絶景!入り組んだ地形や断崖絶壁が壮観な風景を創り出している

能登島は興味がなくてパスし、すぐに能登ツインブリッジへむかう。
パトカーが後ろにくっついてきて冷や汗をかいた~!

能登ツインブリッジを渡り終わったところでPAに入りパトカーをやり過ごす。
まいったまいった。ヘンな汗をかいた・・・

展望台に登ると海の向こうに立山連峰が雪化粧をしていた。ここはお薦めの場所だ。TS3R0561-2_R.jpg

 

そこから先は入り組んだ海沿いの道をノンビリながす。
水平線の上に立山連峰がそびえていて、ものすごい絶景。

こんな風景みたことない・・・

雪化粧をした山に向かってひたすら走る。なにも考えないでいられる瞬間。

 TS3R0564_R.JPG海に面した駐車場を貸切。

すこし時間があったので
YHの手前にある縄文真脇温泉という所に立ち寄った

ここは高台にある温泉で海を眺めながらのんびりできる。おすすめ!
宿泊もできるようで、GWでも空きがあるみたいだった。穴場かな?

その後YHの看板に従って能登漁火YHに到着!

TS3R0566_R.JPGTS3R0565_R.JPGTS3R0568_R.JPG

本当に海のまん前にあった。
夕食はイカや、魚などの新鮮な魚介類中心。
イカつり漁船が港に集合してお祭りをしているということで、宿泊客のみなさんと見に行った。

イカつり漁船の明かりはものすごく明るく、その周りを小さな船が10mくらいありそうなのぼりをつけて
笛や太鼓を打ち鳴らし、若い男の子達が大声をあげて踊りながら港をぐるぐる回っていた。

また知らない日本を発見してしまった・・・

こういうところで生まれ育った人もいるんだなあ。としみじみ感じた夜だった。

 <追記>
NHKの、連ドラ「さくら」懐かしい~!!時代を感じてしまいます。
この日までは、平日ということもあり、道路はガラガラでした。
今思えばすごくラッキーだったんでしょうね。
初めて見るものばかりで、ヘルメットの中で目を見開いてばかりでした。

 

2015年1月17日写真を追加しました。懐かし~(^.^)

 

お正月に職場で竹内の味噌まんじゅうをおみやげにもらってとても懐かしかった!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング1日目(調布IC―松本IC―飛騨古川YH)2002年5月1日 [ツーリング]

能登ツーリング

2002年5月1・2・3・4・5

1日目  調布IC―松本IC―飛騨古川YH  総距離およそ 328 km

宿泊先 飛騨古川YH 岐阜県吉城郡古川町信包180(森林公園前)
       0577-75-2979   2食付 ¥4600 

朝起きると、小雨が降っていた。
初めての1人旅でドキドキしていたせいかなかなか寝付けず少々寝不足気味。

雨の高速走行に不安を覚えつつ、4時に家を出発した!

高速に乗って、八ヶ岳SAで一休み。時計を見ると8時。雨はやんでいた。
おなかが減ったのでまいたけそばを食べる。マイタケの天ぷらがさくさくでおいしい!
体が冷えていたらしい。SAにはバイクの人は1人もいなくてちょっとさみしかったな

カッパを着こんでいる姿にギョッとする人が多くて恥ずかしかった・・・

一休みしたら、さて、松本をめざそう。道はGWだというのにガラガラだった。
朝早いからか・・・

雲の晴れ間から朝日が山の斜面を照らしてとてもすがすがしい!
思わず深呼吸していた。こういう瞬間がたまらない。

諏訪湖を右手に通り過ぎ、岡谷JCTを無事に通過して松本に到着。
ここで分岐間違えると違う方へ行っちゃうから気をつけていた(笑)
松本でカッパとブーツカバーを脱いでネットにはさむ。

上高地へ向かう道は一度通ったことがあって、懐かしかった
ガソリンスタンドに入ると、なんとセルフのスタンドだった。
初めてだったのでチョット緊張。無事給油して、お金を払う。払う所には店員さんがいた。

R158はマンホールのふたの所がいちいちへこんでいて、よけて走るのが大変!
1車線だから遅い車が一台いると大変だ。昼間は渋滞がすごそうな道だなあ。
絶対通りたくないな~なんて思いつつR158をひたすら走る。

途中道の駅風穴の里で休憩。相変わらずこの道の駅はつまらない。
観光バスで混雑していた。さて、いよいよ安房トンネルをめざすぞ。

松本から上高地までの道はトンネルが多い。しかも暗くて洞窟のよう。チョット不気味。
途中雨が降り出した。カッパを着こんで再び出発。ブーツカバー買っておいてよかった!

安房トンネルはなんてことのないトンネルだけど600円かかる。安房峠は通れないみたいだった。
しかもバイク屋さんのお兄さんが「あの峠はやめなさい」といっていたな。

トンネルを抜けるとひどい雨で視界が悪かった。料金所の先の分岐を右へ曲がると平湯温泉だ。

平湯の森という温泉をめざしていた。

・・・が、温泉街を通り過ぎてしまい、土砂降りのなかUターンをするはめに。

ところが。Uターンできないんです!練習不足で・・

何とか車がいないのを確認し、手で押してUターン。やれやれ。
戻ってPAのおっちゃんに聞くと少し先を右だよ~と教えてくれた。

あったあった。無事平湯の森へ到着。雨で濡れた体が悲惨すぎるけど、
温泉に入れば復活するさ!と、温泉へ。
露天風呂が8つもあって、湯の花がたくさん浮いていた。しかもお客さんはほとんどいない。
時間は11時だった。体をあたためていると雨があがり、嘘みたいに晴れてきた!
山に囲まれた温泉はとても静かでお湯の流れる音と鳥の声しかしない。 
・・・最高だな~これで500円てホント?

少し熱めのお湯だったのであまり長居はせず、あがることにした。

さて、お昼にはまだ早いし、先を急ごう。と飛騨高山方面を目指す。
この平湯からの道がとてもいい道。

 乗鞍の残雪が印象的だった。

R89沿いに、ガイドブックに乗っていた飛騨ラーメンのお店を発見!飛騨ラーメンを食す。
麺が細くて繊細なラーメンだった。牛串を食べながらバイクに戻るとおじさんとおばさんの
集団がバイクを取り囲んでいた!

なんだろう・・・不安になって顔を出すと「姉ちゃんのバイクかい?」といわれ「はあ」と答える。
するとおじちゃんは嬉しそうに「東京からきたんか~たいしたもんだな!」といって
「さっき風穴の里にいなかった?」といった。どうやら同じ時間に休憩していたらしい。

話してみるとこの後この観光ご一行は飛騨古川祭り会館に行くとのこと!
「私もこれからそこを目指す予定です」というとまたまた嬉しそうに
「んじゃ、まっとるからね!」と言い残して去っていった・・・
なんだか嬉しいような、嬉しくないような、不思議な気分。

飛騨古川に向かう。晴れてきたらさすがに冬用ジャケットは暑かった。
左手に田んぼ、右手には民家があり庭先には色とりどりの花が咲いている。

飛騨古川駅に案内所があって、そこのおじちゃんが親切に古川町のめぐりかたを教えてくれた。
とりあえず教わったとおり市役所の無料駐車場にバイクを放置して、町をめぐってみた。
まず、祭り会館。ここでは3Dの映像で祭りの模様を再現していて迫力があった。
そのあとNHKの連ドラ「さくら」で有名な白壁土蔵街をあるく。
しかし革パンはいて1人で歩いている私はかなり浮いていたかも。

 

  めちゃくちゃ大きな鯉がいっぱいいた。        ドラマに出てきたろうそく屋さん

 ふとしたところがとてもいい雰囲気。

TS3R0544_R.JPGTS3R0546_R.JPGTS3R0548_R.JPG

古川めぐりを終えて宿泊予定の飛騨古川YHに電話を入れた。
「まだ3時ですが行ってもいいでしょうか?」
するとYHのオーナーは困ったように「できれば4時以降に・・・」と言うので
お薦めの四十八滝という所に行くことにした。
きた道を少し戻り、右に入るとそこはノンビリした農村風景が広がっていた。

行き止まりが滝になっていて、上れば上るほど色んな滝があるようだった。

 
TS3R0549_R.JPG

さすがに1人で山奥に入るのは不安がよぎり、手前の3つくらいを見て引き返した。


それからバイクの4人組とすれ違い、すぐ近くにあった温泉に行くことにした。

YHに着くとバイクがたくさん停まっていた。みんな雨でどろんこ。

オーナーは「よくきたね。お風呂に入れるから、すぐ入ったら?」といってくれた。
すこしはにかんだ感じの人だ。とてもよくしてくれた。
飛騨古川YHは夕食がとっても美味しい!ご飯が魚沼産コシヒカリだし、おかわり自由!大満足。

勝手に冷蔵庫からビールを出して飲んだくれていた。(セルフサービスでかごにお金を入れる)
その日は4人部屋で1人はバイク、1人は電車、1人は車と、みんなそれぞれだった。
そのうちの1人が「明日は能登漁火YHにいく」といっていたのでおどろいた!私もだ。!

なんだかちょっと嬉しかった。ユースホステル初体験の日だった。

TS3R0583-2_R.jpg

 

 <追記>
この頃は、ツーリング用バッグもちゃんとしたものを持っていませんでした。
なんと、普通のカバンに、ゴミ袋をかぶせてネットをかけていたのです。
今思うと、笑っちゃいますね。
この時、ブーツカバーがめんどくさくてドロドロで参りました。
飛騨古川というところはいいところです。

2015年1月17日 写真が出てきたので追加しました♪


nice!(0)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。