SSブログ

放送大学の効率的攻略法 [放送大学など]

実は私、今大学生なんです(*^_^*)今年度卒業予定なんです♪

今なら使おうと思えば色々な学割も使えるんですよ。(^_^)v
美容室はダメだったけど(笑)

今朝の通勤時間から放送大学のテキストを読み始めました。
TS3R011800020001.jpg
平成20年に三年生に編入学してから、出産や引越で二学期分休学したけど、何とかやってきて、今回が最後の学期になればいいのですが・・・。
放送大学は二学期制で、一つの学期に3科目を履修してきました。

働きながら、子育てしながらだと本当に時間がない!通勤電車の中だけが唯一の自分の時間・・。
そんな私がこれまでの5年間で得た事をお伝えします(^^;)

【科目選びのポイント】試験を1日で済ませたいので、土日どちらかの同じ日に2~5時間目くらいに試験がある科目を選びます。
もちろん自分の所属する学部の卒業に必要な科目から・・。

朝の通勤電車だけの学習時間では、内容にもよりますが、3科目がベストでした。

放送大学の後期は10月からスタートです。

8月後半に申し込みをしていた科目の代金を9月に支払い、10月頭にはテキストが届きました。
通信問題に11月29日必着で回答して合格しないと、2月の単位認定試験が受けられません。

まずはこの通信問題を攻略する必要があります。
今まで試行錯誤してきた中で、一番効率的な方法は次のやり方でした。

【通信問題の効率的なやり方】
【1】まず初めに通信問題を読む
【2】通信問題を回答できるような拾い読みでテキストを読む。
(第1~8章が対象)
その際に、気になった部分や、重要そうな部分に線を引いておく。
目次や索引も活用する。【3】通信問題を回答する。

これでかなり効率的に回答できます。

漠然とテキストを読んだり、テレビやラジオは時間が無駄になってしまう事に気づいてからは、この方法です(*^_^*)

時間が許せばテレビも見たかったのですが・・何しろ、テレビを見ている時間が無く・・。断念(笑)

歴史系の記述問題は、テキスト丸写しにならないように他の本も読んで参考にしました。

試験に向けては、過去問を見て参考にしたり、ある程度ヤマを張ります

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。