SSブログ

オンナ二人ダブルツーinぐんま(2)★藍染体験とのこぎり屋根の織物工場♪ [ツーリング]

続きです(o^^o)

個室っぽく仕切られた席のカフェ芭蕉は、それぞれの席に鐘が吊るされていて、お店の方を呼ぶときは鐘を鳴らす。(≧∇≦)

ぐわ〜ん♪

面白いお店(笑)

トイレに行く途中にも銅鑼が吊るされていて
「この銅鑼を鳴らせ」的な言葉が。

ぐわ〜ん♪(控えめに)

思わず鳴らしてしまい、お店の方が、「あら?いま誰か呼んだかしら?」だって〜(笑)
ヤバイヤバイ

とにかく、兎に角、面白いお店でしたo(^▽^)o

ミキティさんが予約してくれた藍染体験ができる施設「織物参考館 紫(ゆかり)」は、すぐ近くです。

IMG_0553.JPG

芭蕉から北へ向かい、最初の信号を右折。
3つ目の信号の先、右手に斜めに道があり、そこでした(⌒▽⌒)

近っ(笑)

レトロな門構えの建物で、レトロなバイクがよく似合う。

IMG_0534.PNG
しかし、観光客が誰もいないっていうのに驚き。

駐車場はオンナ二人で貸切だ。

入口で入場料700円を支払い、素敵なミュージアムショップを横目に中へと案内された。111_R.JPG 095_R.JPG 064_R.JPG

建物の中に入ってびっくり~!

広く明るい室内には、たくさんの織り機が。

そして、ニコニコと藍染めの服を着た係員さんが説明をして案内して下さった。

古代ギリシャの編み機は、すごく原始的で木でできていて、石を結びつけ、石の重みでピンと糸を張って

横糸を通す仕組み。すご~い(゜o゜)

日本のはた織り機は、すご~く大きくて、着物用の反物を織るのに3千本もの糸を張り、準備する。

準備がすごく時間がかかるそうで、準備だけで8割は完成しているんだそうな。

ちょっとやらせてもらいました♪

足で2本の竹を踏み、上糸と下糸を交互に上下させながら、

真ん中に糸を巻いた木をス~ッと投げてキャッチする。

067_R.JPG 

たのし~い!ヽ(^o^)丿

布って、糸からできていたんだな~って、改めて知ることができました。

こっちは、日本一大きい織機。3人がかりで織るんだそうですよ。

070-2_R.jpg 069_R.JPG

ミキティさんが見ているのは、糸を手回しで撚る機械なんだそうです。

ミキティさんも、織物体験♪

084-2_R.jpg

お2人の笑顔が素敵です♪

機械織りでカレンダーを作っていると言う事で、見学させていただく。

すっげ~!!

浮世絵が、写楽が、北斎が、広重が・・・・!!

IMG_0557.JPG IMG_0558.JPG

IMG_0559.JPG

両親へのお土産にと富士山の絵柄を選びました(#^.^#)4枚1000円♪ミキティさんと2枚ずつ。

見学の後は、藍染め体験です。

104_R.JPG

藍という草を、灰などと混ぜて加工し、温度調節をして元気な状態にしておくことが大切なんだとか。

091_R.JPG

ぶくぶくと泡がたっているのは元気な証拠なんだそうです(#^.^#)

私達はハンカチ(大)に挑戦。

輪ゴムで好きなように留めると、そこだけ染まらずに白く残ります。

IMG_0484.JPG 098-2_R.jpg

めっちゃ楽しいぞ~(笑)

体験も終わって、大満足で織物参考館を後にする。

ミキティさんが行ってみたかった後藤織物っていう所が近くにありそうっていうことで、ウロウロ~

のこぎり屋根の建物・・・・?ないぞ~?

近所のおじいちゃんに道を尋ねると、すぐそこだよと教えてくれた。

教会の右側の路地を入って、ウロウロ。戻ってウロウロ。

・・・と、塀の向こう側にのこぎり屋根が見えた!!あそこだ~!!

でも人の家の中??

121_R.JPG

120_R.JPG

どうしよう・・・・

勇気あるミキティさんが、あの~見学させていただけますか?(^。^)って、突撃してくれた。(笑)

すると銀髪の男性が、苦笑しながらも案内して下さり、ぐるっと回っておいでと。

な・・・な・・・なんですか~この素敵すぎる場所は??

112_R.JPG

ググっとぐんまのポスター(2012年)にも登場したこの場所。

人の家の敷地内だったんですね・・・・。

115_R.JPG 116_R.JPG

北側に窓をとり、陽の光が均一に入るように配慮された建物。

鋸屋根は、桐生織物の象徴なのだそうです。

この工場は、戦時中の供出によって解体され、その後復元されたのだとか。

2006年に国指定登録有形文化財として登録され、2007年には国指定近代化産業遺産になり

平成19年にはスピルバーグ監督の映画SAYURIで帯が使われ、衣装部門でアカデミー賞を受賞したのだと、

嬉しそうにお話してくださいました。

高低差を利用した水路を利用した水槽なども見所なのだそうです。(右下の写真)

118_R.JPG 119_R.JPG

私達、なにも知らずにノコノコとアポなしでやってきて、しかも、ご親切に帯の展示してある素敵な建物へ

案内していただきました。

おじゃましま~す(#^.^#)

キレイな帯や、板垣退助の奥さんからの礼状、ハリウッド女優がオーダーしたドレスなど

貴重なモノをたくさん見せていただいて、いっぱい説明して下さって・・・・・

よくよくお聞きしたら、桐生織物協会の会長さんのお宅でした!(゜o゜)

会長ご本人!あわわわわ~  

桐生は徳川家康が戦の時に旗を織り、勝利したことなど、歴史的なことも色々と聞けて感激でした。

IMG_0563.JPG

帯の端切れをお土産に♪(300円)

突然の訪問者にこんなに丁寧に説明してくださるとは感謝です。(バイクで来たというのが良かったみたい。)

さてさて、予定よりも1時間以上オーバーしてしまった私達。そろそろお別れです。

R122をミキティさんは左へ。私は直進。またね!

本当に、こんなに趣味や好みの合う人とめぐり合えてダブルには感謝しきれない。

太田藪塚ICに近づくと、渋滞情報が・・・・

よ~し下道で帰っちゃえ!と、少々心細かったけど渋滞よりはましと、下道で帰宅。

やっぱり夜は地図がみえない(笑)

何とか無事7時20分帰宅。

おかげさまで、今回も充実したツーリングをすることができました。

本当にありがとう。

123_R.JPG 126-2_R.jpg

前回車検以来、4000キロ以上走っていました。

そろそろ、オイル交換しなきゃね。

本日の走行距離 約200km

<本日の出費>

ガソリン    1360 円(セルフ132円/L)10.30L

野菜ミックスサンド 280円 

ホットコーヒーs 100円

醤油特売3本セット 1000円(しょうが、にんにく、きのこつゆ)

シュガーラスク 250円

醤油せん ごま 432円

豚焼専科 412円

薫製チーズ 600円

くるみ餅 617円

ハチミツ 1100円

もろみ1.8L 617円

醤油ソフト 300円 

コーヒー 300円

波打うどん 308円×2個

印度カリーセット 1080円

織物参考館“紫”(ゆかり)入館料 700円

藍染体験ハンカチ大  800円

缶コーヒー 130円

 帯端切れ 300円



nice!(1)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。