SSブログ

TOKYO散歩★両国(すみだ北斎美術館・芥川龍之介母校・吉良邸跡) [お出かけ]

こんにちは。

ドラマ陸王の最終回を3回見て3回とも泣いてしまったピら手です。

先日、両国のすみだ北斎美術館と吉良邸跡に行ってきました。

子供たちを東京駅にお見送りに行き、

無事に見届けてからホッと一息。

617C9D28-E763-46FD-A2C4-9E82BC9827D2.jpeg19CED32B-13C2-4F4F-9BA7-C893EB2FD24E.png

さて、この後どうしよう?

昨年はこの後、両国の江戸東京博物館へ行ったのですが、ネットで調べてみると今日は長期休館中みたいです。

地図を見ていると、江戸東京博物館の割と近くに「すみだ北斎美術館」があることに気づきました。

昨年できた北斎の美術館で、気になっていた所でした。

調べみると今日は開館しているようです。

両国には他にも史跡などもあり、面白そうです。

早速行ってみる事にしました。

東京駅から山手線で秋葉原へ行き、総武線に乗り換えて、両国で下車します。

ガード沿いに東へと向かうと、北斎通りという道がありました。

北斎の生誕地はこの通りの辺りなのだとか。

3BE526A3-1BC8-400C-823E-9E608EEBB913.jpeg

しばらく行くと右手に公園があり、銀色の建物が見えてきました。

コレかな?

20A2770B-D884-4A35-8FE4-11FB90DF07CA.jpeg307D3479-5CDF-4CEF-8413-6DED5EDEB5D9.jpeg

不思議な建物です。

入口で企画展と常設展両方の入場料を支払い、中へ。

エレベーターで4階へ。

企画展は縁起の良い絵やめでたい絵を集めためでたづくしの内容で、七福神や兎などの様々な絵がありました。

とても貴重な物を見せてもらいました。2年前の夏に小布施の北斎館へ行きましたが、そこに比べて広さや量は少ないながらも、東京で北斎の作品に会える貴重なスポットだと思います。

常設展示室入口

D9F3CDEC-350F-4F7B-A8C2-053D42DF79B0.jpeg

関東大震災で焼失し、白黒の資料から色を分析して復元した絵がありました。須佐之男命厄神退治之図

7E9BE187-A3E3-4800-B15D-29CC4CA57D33.jpeg47E4EA32-C6F8-463E-BB3A-52ED0BA58C9E.jpeg

神話や中国の物語や古事などを題材にした絵も多く、興味深いです。

タッチパネルで北斎の事を知ることができるモニター。コレがとても面白かったです。壁には江戸の切絵図が映されていて、パネルと連動して場所を教えてくれます。

北斎のゆかりの地や、絵の題材地、交友関係、当時の様子など、面白い。

C2CD2003-3C2F-46E2-ABBE-8841B2717C5E.jpeg

常設展示室はうす暗くて、年代順に北斎の作品がありました。

空いていて、じっくりと楽しめました。一部を除き常設展示は撮影も可能でした。

富嶽三十六景のコーナー♪(*゚∀゚*)

64746915-4EF3-4DE8-A48B-7306B8D191D5.jpeg3513B9E7-82DC-400B-AE1E-A2367F786B2F.jpeg6228DF55-F820-4C45-B154-AC86D0DA580A.jpegF45AE8B3-39A2-488D-8529-C3D3EFBE688A.jpeg

他にも様々な作品が楽しめました。

A80BE9DE-7AEE-4305-8952-D7FF7FEA169C.jpeg

写真では暗くてよくわかりませんが、

タッチパネルで遊べるコーナーがあり、デジタル化した北斎の作品が活用されていました。このコーナーは子供でも楽しめそうです。

122C9352-3C25-4F72-BB30-1BD11742C65A.jpeg

復元の過程を15分の動画で放映していました。

A4F098EF-CC57-4FB4-824E-DEBA967B1BC5.jpeg

気づいたら、窓の外にスカイツリーが見えました。結構近いんですね。

E91E2680-E380-4677-AFB0-63483EB19266.jpeg6DC13A2A-2333-4977-BD62-043AB9FB3C99.jpeg

ミュージアムショップは小さいけど素敵なものがありました。

EDO手帳

B7065A98-135D-4075-8F8D-4E43ACAEF221.jpeg

この手帳、とても素敵です。

北斎の浮世絵や江戸の文化に触れて日々を過ごしたいと思います♪(*゚∀゚*)

ハンカチはお弁当包み用に。

5A049F78-7A31-48FF-90E2-BE44E887AF13.jpeg

外国の人も訪れていました。

ホールでは北斎の事を知る動画(21分)がエンドレスで上映され自由にみられました。図書館もあり、一日中北斎にどっぷり浸かるのも幸せかも。

918321A8-BBAB-4856-996D-5833AE0139E6.jpeg

ここの図書館で北斎研究なんてしてみたいですね。(いつかしようかな?)

北斎の絵に書かれた文字が読めなくて、かなり残念でした。

同じ日本人の書いた文字が読めないもどかしさ。

江戸以前の文化や芸術を楽しむためにも、古文書の勉強をしたいと強く思いました。

私の来年からの目標ができました♪(*゚∀゚*)

とにかく変わった建物でした。

9E7042D3-6AD3-4D60-A0E2-CBF54647BA4D.jpeg

すみだ北斎美術館、また是非行きたいです。

アートは良いですね。

さて、この後、ここから徒歩10分ほどの史跡を目指して西へと向かいます。

大通りには特大サイズの服の店やちゃんこ鍋の店などがあり、さすがお相撲さんの街って言う感じです。

ここでスマホの充電器が電池切れになり、コンビニへ行くと、着物姿の髷を結ったお相撲さんがコンビニでコピーをしていました。

普段お相撲さんにはなかなか出会えませんから、貴重な体験でした。(笑)

両国小学校には芥川龍之介の碑がありました。

B440FDCF-4832-4637-BA92-C084AD4CCE8F.jpeg7C195B7A-F8B9-4C66-849C-87441157F964.jpeg

この小学校で学び、両国高校へ行ったそうです。

名前の由来が辰年の辰の刻生まれとは初めて知りました。

戦時中の錨なども展示されていました。

5BBDBA87-E378-4864-9FA8-C8FCFC087C00.jpegDA311ED9-239F-4210-9708-A429F7097D9F.jpeg

歴史を見たり知ったりするのはとてもおもしろいです。

さて、両国小学校から少し路地に入ると吉良邸跡がありました、、

A255C694-AD2B-4C7B-BEB1-B80BCDBDFDFC.jpegCD4584C5-CAFD-47E5-85BD-F2296F307157.jpeg

忠臣蔵で有名な赤穂浪士の討入りがあった現場だそうです。

今は屋敷のあった一部が公園になって公開されています。

中村勘九郎の顔と太鼓の音が浮かんで来ました。

物語の中では悪者に描かれている吉良氏ですが、実際はとても慕われていたそうです。

北斎のひいおじいちゃん(小林氏)が、この時に吉良側の一人として討死したのだそうです。

北斎の作品の中にそのひいおじいちゃんが戦っている場面の絵がありました。

北斎と忠臣蔵の繋がりなどを知る事ができました。

毎年12月にはお祭りもあるようです。

3EF9B8CF-659B-4DC0-8CA4-5EB6F5D2C680.jpeg

雰囲気のある和菓子屋さんなどもあり、お散歩するのが楽しい街です。

06E1E59A-9B63-4B9D-A0F7-B377CA58D246.jpeg

鬼平好きの人にも良いかも。

駅横の飲食店街には様々な散歩のパンフレットがありました。

ぶらりと訪れて、パンフレットを参考に歩くのも良さそうです。

D485537B-8E86-4A28-9084-E1D425875969.jpegA4884A86-C390-461C-9FB8-8C80B141003B.jpeg

さて、お昼はとっくに過ぎてしまいましたが、ランチに天プラ屋さんへ。

9A30DCC2-5669-4A59-B9E3-BFFAE7333CF7.jpeg

ひさご天丼を頼みました。

62EE6381-D91C-45F9-AD8E-3122FD478CF6.jpeg

ご飯少なめにしてもらい、ちょうどよかったです。

冷えた体に赤だしの味噌汁が沁みる〜

タイムサービスで100円引きの900円でした♪(*゚∀゚*)

カウンターで揚げたての天丼をいただけるのはとても幸せでした。

江戸っ子も食べたのかな?

江戸にどっぷりとはまれるスポット、両国。江戸好きにはたまらない場所ですね。

帰りに向かいの東京商店でお酒を買いました。

F47C6963-1060-4C2D-82D3-0C97A400A43E.jpeg

この日のおみやげ

十右衛門とベーグル(東京駅)

EED951DE-3E8B-4EA8-BFEB-05202D201991.jpeg

十右衛門は、やっぱりおいしかったです。

また両国に行くのが楽しみです♪(*゚∀゚*)今度はどこへ寄ろうかな?

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、リンク先に移動する際に1票入ります。
良かったらお願いします。
にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  
 人気ブログランキング
       

nice!(1)  コメント(2) 

歴博と筑波山とJAXAへ(千葉~茨城) [お出かけ]


こんにちは。

以前から、「行きたいけど、日帰りではちょっとキツイよね~」
と言っていた千葉県の「国立歴史民俗博物館」へ一泊で行ってきました。

一日目は歴博、二日目は筑波山とJAXAへ行きました。


以下、レポートです。


歴博は東関東自動車道の酒々井から少し行った所にありました。
圏央道が繋がったので、とても助かります。


途中、牛久の大仏を車窓からみて感激したり、
コンビニでおやつを食べたりしながらお昼前にようやく到着。

駐車場は意外と混んでいて、ギリギリ停められました。


小学生は無料で、大人と学生のチケットを一枚ずつ買って中に入ります。

子供用のパンフレットがよくできていて娘が一生懸命展示を見て(探して)いました。
(同じものを見つけてチェックする方式)


展示には時々小学生向けの解説もあり、子供でも楽しめる内容(!?)でもありました。


6つの時代展示に分かれていて、古代はお休み中でした。

パンフレットにはすべて回るのに1時間半~2時間と書いてありましたが、
読んだり眺めたりするのが好きな私たちには1つのコーナーに30分はかかってしまうので
閉館の4時半にやっと5まで見終わった辺りでした。


6は戦争や現代の辺りで、もっとじっくり見たかったので、またリベンジする必要がありそうです。


この博物館では、変わり兜を所蔵しているのですが、展示はされていませんでした。
もともと、変わり兜が見たくてここへ来て見たかったのですが、特別展などで公開されるのかもしれません。

それ以外の展示も素晴らしいものが多く、源氏物語や解体新書、印刷の歴史、平安時代の室内の様子、
そして寺子屋というブースでは算木という木を使った計算の仕方を習ったりと、
体験もできて子供たちも楽しめたようでした。


歴博入口です。城跡が公園になっているようでした。

57441486-9CFF-4256-AE24-E1E0505E6FAD.jpeg

平安時代の展示です。珍しいですよね。

2434C84C-BC2E-4E4D-BC23-D0A65E6C493B.jpeg

源氏物語の若紫の部分。古文書に興味があるので、ついついじっくりと見てしまいます。

(子供はどんどん先へ行ってしまいますが・・・)

DC97DCB8-4DF9-4620-8847-E6BC568E8234.jpeg

世界最古の印刷物の一つだそうです。この陶器の中に入っていたのだとか。

313454B4-91EB-4F39-AEBA-41D50911E7A2.jpeg

昔の印刷は和紙に書いたものを木に貼って、それを彫っていたのだとか。

どうやって筆のような字を彫っていたのか不思議だったので、謎が解けました。(笑)

8DBFDA7C-1F35-49D5-88BE-EC455E91BCD7.jpeg

印刷や本のでき方、綴じかたなど、マニアックな展示もあり嬉しい。(笑)

BAA9AB35-07EB-4FAC-9CFE-6C857340627B.jpeg

伊能図(複製)の展示もありました。本物は保管されているようです。

伊能忠敬の一歩の大きさが床に足跡で書かれていて、感動~(^。^)

四千万歩の男、続きを読まなくては!

9CC57BFA-C379-4CC1-B099-62F260FD35C8.jpeg


解体新書の本物!

こんな風に何冊にも渡っていたのですね。

F32E49DE-9046-43B3-B6F4-51AF3708EA5D.jpeg

ドナルド・キーン先生の本で知った平田篤胤のコーナー。

結構貴重な展示なのではないでしょうか。直筆の似顔絵などもありました。

6A5E780B-CF1C-4949-8F4E-94D0489B75F2.jpeg

歴博の本が出ていました。全5巻で、3巻だけ出ている模様です。

この日に見たものがたくさん載っていたので感激でした。これからブレイクするかも!?


お昼ごはんはレストランでカツカレーとハヤシライスなどを食べました。

アレルギーについては表示はなく、使用の有無も不明だそうです・・・。

外で買ってきて、公園で食べるのもありかな?と思います。

4583AC28-9DAB-4090-B387-8D64643B46B2.jpeg

原爆被害の初公開として出た1952年8月6日のアサヒグラフ。

たまたま読んだ本で、立花隆さんがこの雑誌のことを書いていました。

日本人は原爆投下から7年間、広島の被害の様子を知ることができなかったと言います。

今から65年前の雑誌です。65年間で、日本はどう変わったのでしょうか。

08D631FD-D1FA-4D5F-9B58-7790CCD140D3.jpeg

子供の遊べるコーナーが展示室6のあたり(ほぼ出口付近)にあり、

パズルや本など、時間がなくて少しでしたが楽しめました。


さて、歴博を出て、宿泊先のつくば市へと向かいました。

・・・・が、柏のあたりで国道16号の大渋滞に巻き込まれてしまいました。

大きなショッピングセンターなどがあり、とても混んでいました。

土曜の夜の柏周辺って、こんなに混んでいるんだね・・・。

普段自分たちの住んでいる所とは大違いの大都市にびっくりするやら、うんざりするやらでした。


そして、宿泊先に到着してから食事をしに行きました。初めて行く「ばんどう太郎」です。

こっちではメジャーなファミレスみたい。

77721E09-EF49-4A44-A695-5052EC87EB29.jpeg

とても賑わっていて、人気のお店のようです。

9D3A7E50-557D-4802-B400-50F3612A2737.jpeg

おすしもお蕎麦も、おいしい~

お酒もあります♪

A7ED6ECE-14D8-4E00-A38B-41515338B85A.jpeg

食物アレルギーについてはメニューに記載がなく、対応表もないとのことでしたが、

アイスクリームの箱ごと持ってきて確認していただけたりと、とても親切でした。

お陰で娘もパフェを食べられました♪(アイスが卵不使用なので雪見大福を除いて、自己判断です。)

E09D8042-F388-4342-A2CA-671E77D764B4.jpeg

宿泊先の旅籠屋さんから徒歩数分でとても良かったです。

子どもたちがばんどう太郎にまた行きたいと申しておりました。(笑)


宿は簡単な朝食付き(菓子パン+珈琲・オレンジジュース)

菓子パンはすべて卵入りっぽかったので、娘のパンだけ持参して行きました。

B37622E5-DC59-4DAE-8BB0-4B9F7A2CD285.jpeg

キレイでかわいらしいロビーに、セルフ方式で並んでいます。

お部屋のベッドはキングサイズ×2で子どもたちが大喜びしていました。

2017-12-17T14_22_06-25f42.jpg

宿泊代は家族4人で12000円朝食込みです。

2017-12-17T14_22_15-d4cad.jpg

筑波山へ向かう道にはJAXAや筑波大学があり、結構感動しました。(笑)

そして、筑波山がまだ紅葉していて、びっくり!

17ACA345-48D9-4D3E-84DD-057995379277.jpeg

パープルラインは日本百名道の本に載っている道ですが、悲しいことに二輪通行禁止の道です。

せっかくなので通ってもらうことにしました。

道はセンターラインの部分に金具があり、ラインをオーバーできないようになっていました。

でもロードバイクの人がいたりして、抜かす時にはセンターラインを越えざるを得ないので

逆に怖かったです・・・。


時折、阿蘇の大観峰を思わせる絶景が見えました。

A2C51565-79A0-4A7E-A9ED-035AB920A780.jpeg

くねくねした山道を上って、下りて、ようやく筑波山神社に到着。

(ちょっと車酔いしてしまった)


ガマの油売りの口上を実演していて、思わず立ち止まる。

昔から変わらぬものはここにもあったんだ。

歴史を感じさせる立派な門。

A4DFD801-8969-4731-A669-F6F69855E179.jpeg0E2479B8-8FB5-4E2E-A6CB-584D8E61AD7A.jpeg5336157F-7524-4C70-98BF-B58E56FA3E45.jpeg733A670B-4D21-4A1E-A6BC-44A27D88F907.jpeg

くるみ味噌だれの焼きだんごが、、、おいしすぎです。

50CA5AC6-330F-45CA-9E48-75BE851A8CB3.jpeg

ケーブルカーは20分間隔で運行していました。

紅葉のシーズンは混むのかな?意外と空いてました。

164602EC-D848-41A6-A18C-39256E264C23.jpeg

ケーブルカーで到着した先にある男体山に登ると、絶景が待ってました。

遠くに富士山も見えました。

7FBBF5FF-93EB-4984-B1E3-972B358727F6.jpeg

おみくじを引いてみると、大吉でした!!

嬉しい!!\(^o^)/なんだか最近運気が上がっている気がしていたのです。

9AE2B548-CF17-40EB-96B3-7C438422DB50.jpeg2449AC5E-BE09-45FB-86C9-4399AB318704.jpeg

商店街で買ったお酒とみかんと椎茸とギンナンがとてもおいしかった。


頂上でお土産が買えずグダグダしている子どもたちにソフトクリームを与えて

機嫌を直してもらい、次はJAXAへと向かいます。


JAXAでは、見学は無料です。

体を動かして体験するクイズなど、子どもたちも楽しんでいました。

2017-12-17T14_22_21-eef97.jpg

国際宇宙ステーションきぼうの実物大のレプリカ↓

D58735AF-436B-4B97-B2F5-966C09A91060.jpeg

宇宙飛行士がふわふわしながらスイッチに間違って触れないようにカバーが付いていました。

7D6D4E7B-0EAF-43C8-951B-9E643BA54EC2.jpeg

3時半からのロケット打ち上げ音響体験というのに参加してみました。

904AF0F7-0276-4774-8BE0-EE8A256072D3.jpeg

実際の打ち上げの時の音を体験できます。

窓ガラスがビリビリしてすごい迫力ありました。


その後、展示室の説明をしていただけて、とても良く分かりました。

たまたまこのタイミングでしたが、今日、金井宇宙飛行士が

国際宇宙ステーション(ISS)に向けて出発したというニュースがとてもリアルに感じられました。

がんばれ~

2017-12-17T14_22_24-40520.jpg

JAXAの見学はなかなか面白かったです。


ミュージアムショップにはマニアックなものが色々とあり、見ているだけで楽しかったです。


まるまる二日間、車に乗って移動で車酔いをしてしまいちょっとキツかったですが、

千葉~茨城を楽しめました。

子どもたちが意外にも楽しんでくれたので良かったです。

(れきはくをレキシーランドと呼んでました。笑)

また歴博には行きたいと思います♪



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、リンク先に移動する際に1票入ります。
良かったらお願いします。
にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  
 人気ブログランキング
       



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

川越歴史博物館de信じられない体験 [お出かけ]

こんにちは。(^ν^)

だいぶ日にちが経ってしまいましたが、4月の頭に川越へ行ってきました。

目的は、川越歴史博物館です。

実はあまり期待せずに出かけたのですが、ココには、すごすぎる歴史の品々があり、かなりの驚きと感動の体験もしました。以下、レポートです。

ある日のこと

だんなさん「なあなあ、川越に行ってみたい博物館があるんやけど。家族でいかへん?」

息子「学校の遠足で川越に行くからヤダ!」

ぴ「・・・(^◇^;)かぶってるね。」

そんな訳で、ちょっと延期していましたが、その後遠足では川越歴史博物館へは行っていないと分かり、ある春の日、嫌がる子どもたちをお菓子で釣って出かけました〜(笑)

2017年4月2日

まだ地元では桜も咲いていませんでしたが、川越ではなんと、超見頃でビックリ!

同じ埼玉なのにー(^◇^;)こっちは暖かいんだなぁ。

最初は農産物直売所の駐車場に車を停めようとしたら、満車・・・。

そこで、喜多院に車を停めようとしたら、春の花見祭り?(寺の境内でお花見ができる)で満車・・・!!

その後さまよって裏技を駆使して駐車し、歩いて喜多院のすぐ北側にある川越歴史博物館へ。

ん?ここ!?

なんの変哲もないビルですけど・・・?

(中はすごかった!!)

image.jpeg

ここが博物館なの?ホントに?

入ると、そんなに広くはないスペースに、十手やら兜やら、骨董品などが展示されていた。

image.jpegimage.jpeg

火付盗賊改方の十手もあり、鬼平に思いを馳せてみたりしていると、博物館の方が話しかけてきてくださり、色々な説明をして下さった。

上も見てきてね。最後にとっておきの体験をさせてあげますよ。

???なんだろー(≧∇≦)?

とりあえずソッコーでいなくなった子どもたちを追って上の階へ。

そこには、息子の好きな忍者の道具や土器などがあった。

image.jpeg

様々な種類の手裏剣は伊賀上野の忍者博物館で見た以来かも。

image.jpeg空穂と言う矢を入れる道具などがあり、こうして矢を携帯して羽根が濡れないようにしていたのだな〜などと知ったり。

さらに子どもたちが消えて、追いかけて上の階へと足を踏み入れると・・・そこには大興奮の甲冑や兜の世界が広がっていた・・・!!

image.jpeg

え!?え?・・・!!

♪───O(≧∇≦)O────♪

戦国武将達が使用していた変わり兜。

モチーフは動物や身の回りの物など、ホントに奇抜なデザイン!!

かぶっていたら目立ち過ぎる(笑)

image.jpegimage.jpeg

↓右が後藤又兵衛の・・・!!

image.jpegimage.jpeg

↓織田信長のって・・・!!マジ!?

image.jpeg

こんなにたくさんの変わり兜を一度に見たのは初めて。

しかも、変わり兜の本や写真集に載ってないものがいっぱい!!

image.jpegimage.jpeg

カッコよすぎる・・・

image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg

開いた口がふさがらないまま、階下へと消えていった子ども達を追いかけていくと、博物館の方が本物の火縄銃と刀を見せて下さると言う。

本物!?ですか?

image.jpeg

驚いていたら、持って記念写真を撮らせて下さいました。

image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg

刀を光らせる角度で娘にとり直させられました(笑)

本物の刀を持つのは初めての体験です。意外に軽い!

火縄銃はずっしり。

image.jpegimage.jpeg

すごく貴重な体験をさせていただいて、子ども達も大興奮(笑)

この博物館、すごいよぉぉ!!(笑)

感動冷めやらぬ中、博物館を後にしました。

そして喜多院の桜や屋台を楽しんで、帰宅しました(#^.^#)

image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg

川越って面白い!

と、全く街の中心街に行かずに終わった我が家の川越体験なのでした(#^.^#)

(人混みは苦手)

こんな川越体験もいいよね♪

にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  
 人気ブログランキング
       
ブログランキングにリンクしています


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

星降るキャンプ場deキャンプin堂平山 [お出かけ]

こんにちは。(^ν^)
年度始めはいつもバタバタしてしまうピら手です。(^◇^;)
子供達は月曜日から学校が始まります。春休みのお弁当作りもあと1日です。

昨日は両親や姉妹とでお花見という名の家飲みでした♪都内は桜が満開でしたよ。
image.jpeg

我が家の方もぼちぼち、、。やっぱりこちらは寒いんだなー。

さて、まだ寒さが残る3月19日、かねてからだんなさんが行きたがっていたキャンプ場deキャンプをしてきました。(^ν^)

キャンプといっても、テントは不要、食材だけ持って行けばいいお手軽なキャンプです。
image.jpeg
以下、レポートです

2月ごろ

だんなさんが、3月に堂平山にあるキャンプ場でキャンプをしたいと言い出した。

3月にキャンプなんて、無理でしょー?寒すぎるよ!?

ところが、そのキャンプ場にはエアコン付きのモンゴル式テントというものがあり、布団もあるのだという。

それなら大丈夫かな?

ということで予約することに。

3月19日

堂平山は、ときがわ町の、先日行ったうどん屋さん「やすらぎの家」のもっと奥、白石峠を登った所にある。

行く前に川で魚釣りをすることになり、都幾川色彩館の北側あたりにある河原へ。

image.jpegimage.jpeg
全然釣れない・・・!
魚がいない?(^◇^;)

都幾川は所々で工事をしていたみたいで、そのせいかしら?

それとも時期的な問題なのかな?

魚釣りは諦め、キャンプ場へ向かうことにします。

白石峠は初めてでしたが、すごく道が細くて、ロードバイクの人やライダーがいるくらいでした。

キャンプ場の手前付近で、車同士のすれ違いができずに、数台でバックしたりして、、、。なかなか細い道でした。

雪はすでにありませんでしたが、日陰も多く、冬場や寒い日の早朝はかなり厳しそうな道です。

image.jpeg
さて、キャンプ場に着きました!
image.jpegimage.jpeg
モンゴル式テントは全部で4つ。
天井は透明になっていて、星空を眺めながら眠れるとか。

テントサイトには家族連れが一組テントを張っていました。

その他に、ログハウスと、メインの建物があり、そこにはお風呂もありました。
小さいけどきれいなキャンプ場です。

遊歩道は熊出没のため通行禁止でした。
image.jpegimage.jpeg
image.jpeg
すぐ上に天文台があるので遊びに行けば良かったのですが、思いつかず(笑)
バドミントンやバーベキューをして、過ごしました。
image.jpeg
今回、食材を串に刺して持ってきてみたんですが、先っぽの方が焦げやすいので要注意です(^◇^;)
刺すときに手まで刺しちゃったりしてちょっと痛かった(笑)

楽で食べやすくて良かったけど、現地で刺す方が雰囲気出てよいかもー(^ν^)

山の山頂近くの東面にあるキャンプ場なので風が時折強く吹いていました。

夜になると星が見え始め、持参した天体望遠鏡で星を見たりして。

日が暮れると寒くなってきて、ワンカップを熱燗にしたり、ホットワインやホットアクエリアスなどホットな飲み物を飲んで暖まります。
(ワンカップが燗するのに大活躍!)

寒い寒いといいながら温かい飲み物を飲んだりしながら星を見上げてみたりして、楽しい時間でした。

お風呂に入りに行って、モンゴル式テントの中で休みました。

夜10時の外の気温は1度でした。(^◇^;)(笑)さぶっ!!

エアコン付きのテントじゃなかったら凍りそう。
(実際、朝、外の飲み物や果物が凍っていた。)

翌朝
朝食を済ませ、お支払いをして堂平天文台へ。(歩いてすぐ)

山頂にあるのですごく眺めが良い!
image.jpegimage.jpeg
かつてこの国の先端を行く施設だった堂平天文台ですが、周囲の環境の変化とともに現在では現役の国立天文台としての役割を終え、第二の人生を歩んでいるそうです。

天文台には一組が宿泊でき、定期的に天体観測会が行われているそうです。(主に金曜日らしい。)

すごく大きな天体望遠鏡があり、これで惑星とか見てみたいなー!!と思いました。

一階では手作りの草餅やおにぎりが売られていて、手作りの草餅を買って頂上でいただきました。
image.jpegimage.jpeg
絶景を眺めながらの草餅はめっちゃおいしかったです(≧∇≦)

さてさて、その後、リベンジ釣りへとふたたび違うスポットへいきましたが、やっぱり魚はいなくて・・・(^◇^;)河原でお昼寝(笑)

私は娘とひたすらバドミントン

なかなかラリーを続けるのが難しい。
最高7回でした。

最後に娘の切なる願いで玉川温泉へ。

のーんびりとした休日でした♪


にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています











nice!(0)  コメント(0) 

越生梅林梅まつりへ♪(#^.^#) [お出かけ]

こんにちは!
先日、越生梅林梅まつりへ行ってきました。
今年の梅は例年より早いみたいで
すでに見頃を迎えていました。

image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg
和太鼓や猿まわし、様々な出店、ミニSLなど楽しめました(≧∇≦)

で、越生梅林というお酒が気になり、すぐ近くの酒蔵へ寄りました。

越生梅林ではかなり上乗せ価格で売られていたので、コッチで定価で買いました(^◇^;)
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg
冷や用に純米酒と、熱燗用に特別本醸造を買いました。
どちらもおいしいお酒でした(≧∇≦)

越生梅林、いいですよ〜(#^.^#)
(おごせ)と読みます


にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています


nice!(1)  コメント(0) 

ときがわ町deトトロに会う★ほっこりな休日 [お出かけ]

こんにちは。
先週の日曜日、埼玉県のときがわ町へ行ってきました。

うどんと温泉が目的です(#^.^#)
里山でびっくりな出会いもありました。

前から気になっていたやすらぎの家へ

県道30号線の田中交差点を左折し、くねくねした道を少し行ったところにあります。

image.jpegimage.jpeg
image.jpeg
築100年の古民家を移築した素敵な雰囲気のお店です。
地元のお母さん方?のような優しそうな皆さんに出迎えられてお座敷へ。

中は広々していて座卓はたくさんあり、お客さんがたくさんいましたが、1時ごろだったせいか空いているテーブルがいくつかあって待たずに座れました。

メニューはシンプルで、蕎麦はなくうどんのメニューで、どれもおいしそう♪
image.jpegimage.jpeg

私は天ぷらつけうどんにしました(≧∇≦)850円
image.jpeg
温かいおつゆと冷たいのとどちらか聞かれ、温かいのにしてもらえました。

だんなさんはきのこうどんと、単品の天ぷらにしていました。
image.jpegimage.jpegimage.jpeg
こどもたちは、もう、夢中で、、、
食べる食べる(笑)

すごくおいしくて、感激のうどんでした。

雰囲気といい、味といい、大満足でした。常連になりそうな予感(笑)
この後行きたかった温泉(四季彩館)の割引券も置いてあり、いただいてきました。

お土産に山菜おこわ(350円)を2つ買って、(夕ご飯はコレで済ます作戦)
image.jpeg
折り紙をいただきました。

すぐ斜め前の建具会館へ。
ここは、木材や地元の野菜、民芸品など色々あって面白いので、好きなお店です。
image.jpegimage.jpeg
流しそうめん用の竹とか(≧∇≦)
臼とか(≧∇≦)

子供たちは外で売っていたゴム鉄砲に夢中で、遊ばせてもらってとても楽しそう。

ここでは黒米と、里芋、人参、木のスプーンを買いました。
image.jpegimage.jpeg
左からスプルス、いちょう、クス、スプルスという木でした。

クスはすごい匂いがしてちょっと実際には使えない感じでしたが、、(笑)
調べると虫除けに使われる木のようです。引き出しの虫除けになるかな?

色々勉強になりました。(^◇^;)

子供たちはお年玉でゴム鉄砲を手に入れてとても喜んでいました。

素朴なおもちゃで遊ぶのはいいですね。

やすらぎの家へ戻ると、隣に菜の花畑が広がっていて、、
image.jpegimage.jpeg
山の上に展望台とトト・・・ロ!?が!?

早速行ってみる事にしました。
image.jpeg
image.jpegimage.jpeg
展望台からは里山が一望できました。
ロウバイも咲いていて、里山の早春は黄色い花盛りです。

・・・と、ロウバイの種が落ちていて、、
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg
茶色の袋の中に種が4つくらい入っていました。この種を蒔いたらロウバイが咲くのかな?
育ててみようかな?
と、落ちていた種をいくつか拾ってみたり。
image.jpeg
ちょっとスリリングな階段を降りると、だんなさんが「猪の肉焼いてるみたいよ」
と、言って、バーベキューグリルを囲んでいるおじさんたちからおいでおいでされてそちらの方へ。(笑)

どんぐり山を守る会の皆さんたちが、昨日山で仕留めた猪をバーベキューグリルで焼いて、食べているところでした。

お酒とかも飲んでてなんか楽しそうです。

焼けたお肉を少し分けていただいて、初めての猪肉バーベキュー。

臭みがなく柔らかくて塩胡椒しただけですがおいしかったです。

狩猟や森の整備などをしてくださっている町のボランティアの皆さんのようでした。(みんな男性)
とても楽しそうで、わいわいしていて、「第1日曜日にやってるからおいで」だって。

小さな子供さんがいるご夫婦に地元のおいしい柚子のお饅頭をいただいて、とても楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

近くの小学校は子供が50人だそうで、だいぶ少ないみたいでした。
おじさんたちはときがわ町においで。と、孫ぐらいのうちの子供たちに移住を呼びかけてました。

そういえば、以前筍をタダでもらった東秩父村の農産物直売所でも、小学校の子供が少ないという話を聞いたのを思い出しました。

山間部では子供の数の減少が都心部よりも深刻なのを感じました。
若い人が少ないのは色々な面で困りますね。
私達の住んでいる所でも高齢化が進んでいるのを感じます。

ときがわ町って良いところで大好きでしたが、ますます好きになりました。
第1日曜日に行ったらいいことありました(≧∇≦)

その後、すぐ近くの温泉、四季彩館へ。

image.jpegimage.jpeg  
自転車置き場だそうです。
image.jpeg
ときがわ町はロードバイクの人も歓迎のようで、山道もあり、よく見かけます。気持ち良さそうですよ。

たまたま陶器市をやっている日でした。普段も少しですが、陶器が置いてあり、いつも欲しくなってしまいます。
image.jpeg
小さい脱衣場で、洗い場も6つくらいしかない温泉で、この日は寒い日のせいかとても混んでいました。

でも、いつもどおりお肌がすべすべになる気持ちのい〜いお湯でした。

今度は家族で、キャンプに行きたいと思います。(#^.^#)


にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています

nice!(0)  コメント(2) 

あしがくぼの氷柱といちご狩り、武甲温泉(2) [お出かけ]

続きです(#^.^#)

武甲山が見えてきました!
image.jpeg
程なくおきうね農園に到着!!

image.jpegimage.jpeg
受け付けをしていちご狩りスタート♪
30分食べ放題ミルク付き(ミルクはおかわりできます)
image.jpegimage.jpeg
高さがある栽培方法で、とても選びやすいです。
そして、いくつもの種類のいちごがあって、食べ比べてみたり、行ったり来たりしながらパクパク食べてお腹いっぱいになりました。
image.jpegimage.jpeg
ほとんど人がいなくて貸切状態でした。食べ頃のいちごがたくさんなっていて、幸せすぎます。

やぎさんと遊んだり
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg
image.jpeg
武甲温泉に入って、帰宅
image.jpeg
おきうね農園でロウバイをいただき、カウンターに飾りました。
とても香りが良くて、台所に立つと、幸せに包まれました。
image.jpeg
冬の秩父も良いですね。
あしがくぼの氷柱、いちご狩り、温泉、このコースはとってもオススメです♪
電車でも送迎バスがあって行けるようでしたよ(#^.^#)
(いちご狩りの農園は違う農園のようですが)
氷柱巡りバスツアーなどもあるようなので、興味のある方はこちらからどうぞ♪


歩楽~里(ぶら~り)よこぜ - 秩父・横瀬の観光情報
http://www.yokoze.org/shisetsu/hyoutyuu/


ご訪問ありがとうございます♪
よろしければクリックで応援お願いしますo(^▽^)o

にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています

nice!(0)  コメント(0) 

あしがくぼの氷柱といちご狩り、武甲温泉(1) [お出かけ]

こんにちは。
先日、秩父のあしがくぼの氷柱を見に行ってきました。

期待しないで行ったのですが、素晴らしくて感激しました。

冬の秩父も良いです♪
以下、レポートです(#^.^#)

なぁなあ、あしがくぼに氷柱見に行かへん?
と、だんなさんに誘われ、子供たちを誘うと・・・

車に乗りたくない〜
ヤダぁ〜
行かない〜

と、つれない返事。(^◇^;)

仕方なく、いちご狩りと温泉をセットにして、さらに氷柱のウェブサイトの動画を見せて何とかオッケーをもらう。(笑)

だんだん子供たちと出かけるのにもテクニックが必要になってきました。

さて、酔い止めの梅酢ジュース原液を飲んで出発です(#^.^#)
(我が家の酔い止めはコレ!)

正丸トンネルを抜けると・・・
雪が残っていて白銀の世界*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

バイクだったら怖そうー!!

道の駅あしがくぼの第二駐車場がパーキングです。
image.jpeg
車を置いて、てくてく歩いて行きます。
image.jpegimage.jpeg
温泉といちご狩りのバスも出ているようでした。
あしがくぼの氷柱は電車でも来られる場所なので、電車できた人には嬉しいですね♪(#^.^#)

大人は整備費用の200円を支払って、入場します。

入ってすぐ、感動的な光景が!!
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg
小高い丘に登って頂上では甘酒をいただけます。
子供たちは甘い紅茶

ドラム缶のストーブで温まりながら、氷の芸術を楽しみました。
氷柱って初めて見たのですが、とても美しく、感動しました。

その後再びあしがくぼの道の駅へ戻り、お買い物♪

買ったのは、ハナヒラタケ、オオヒラタケ、シメジ、しゃくしな漬け、ぎんなん2袋、ほうれん草、小松菜です(#^.^#)

ライダーさんは10人ほどいましたよ。寒かったでしょうね。

無事お買い物も済み、いちご狩りの農園へと向かいます。

あしがくぼの道の駅から秩父方面へ進むと、左手におきうね農園の看板が見えてきます。

ツーリングでも一度来たことがある農園です。

左折して武甲山に向かって走ります。
image.jpeg


続く


歩楽~里(ぶら~り)よこぜ - 秩父・横瀬の観光情報

http://www.yokoze.org/shisetsu/hyoutyuu/


ご訪問ありがとうございます♪
よろしければクリックで応援お願いしますo(^▽^)o

にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

東京の御岳山de絶景さんぽ [お出かけ]

こんにちは。(^◇^;)

先日、東京の山、御岳山(みたけさん)に行ってきました。だんなさんがずうっと前から行きたいと言っていて、寒くなる前に!と子どもたちを連れて行きました(笑)

とは言っても、登山ではありません。

御岳山は東京の青梅市にある山です。
ケーブルカーがあり、登山しなくても上まで行けます。

さらに山の上には武蔵御嶽神社があり、その宝物殿に国宝の甲冑があると言うではないですか。

国宝の甲冑見てみたい!

私のモチベーションはココでした。(≧∇≦)
(今年は甲冑、刀剣、よく見たなぁ。)

さてさて、以下、レポートです♪(^O^)/

まずは車で御岳山の麓のケーブルカーの駅を目指します。
奥多摩のいつもの道を山梨方面へ行くと、青梅線の御岳駅があります。
(こないだサップしたお店のあたり)
駅のバス乗り場を左に入って、すぐ右折して進みます。

駐車場に車を置いて、ケーブルカー滝本駅へ。駅は駐車場のすぐ目の前。
image.jpegimage.png
勾配が結構急でびっくり!!
空いていて、座って乗れました。

どんどん登っていくよ~

image.jpegimage.jpeg

思っていた以上の絶景にびっくり。

 駅のすぐ前には展望台があり、肉眼でスカイツリーも見えました。

こんな絶景スポットがあったなんて!!感激~

image.jpegimage.jpeg

さて、武蔵御岳神社へと歩いてゆきます。

途中、ビジターセンターに立ち寄ると、地図がもらえたり、親切に御岳山についてガイドをしてくださったり。
2階は子供も喜ぶ体験コーナーで、アレコレ楽しめました。

image.jpegimage.jpeg

楽しんだのは子供だけではありませんけどね・・・(笑)

さて、ここからは坂の多い道になります。
私好みのお店もあったりして、ウキウキします。

image.jpeg
ユースホステルや民宿、民家を抜け、神代ケヤキという巨木の所の急坂を登ります。

ここは凍結したらどうなるんだろうか・・・
image.jpegimage.jpeg

結構ハードな坂道を上ると、飲食店やお土産やさんの立ち並ぶゾーンを通り、
神社の参道へ到着です。

この坂、凍ったら大変そう・・・。

 ここから鬼の石段が続きます。膝にきます。(笑)
image.jpeg

あと少し~!!

 image.jpeg

着いたー!!\(^o^)/

image.jpegimage.jpeg

すごく達成感あります。(笑)

古く由緒ある神社のようで、とても素晴らしい彫刻の施されたお社があったり、
歴史的な芸術作品を見ることができる場所としても素晴らしい場所です。
何より、山の上って、気分サイコー\(^o^)/

何百年も、前に造られたものが今もこうして残され、信仰されているって
すごいです。厳しい自然の中で風雨に晒されてきたんですねぇ。

 image.jpegimage.jpeg

中でもこの大口真神社というお社の彫刻が素敵でした。

image.jpegimage.jpeg

神社のすぐ下に宝物殿があり、赤糸威大鎧という鎌倉時代の甲冑がありました。国宝なのだそうです。

 image.jpegimage.jpeg

チケットの写真では全体が赤いですが、実物はだいぶ白っぽいいろでした。
なんでも、明治時代に修復した糸の赤が退色してしまい、現在少しだけ残っている赤い部分は、鎌倉時代の赤糸の赤なのだとか。
一部だけ、真っ赤な糸の部分がありました。昔の技術ってすごいんですね。

こういうものの修復や保管に携わる仕事も素敵だなぁと思います。
それにしてもここまで通うのは大変でしょうけれども。

さて、お昼は神代ケヤキに最も近いお店で肉うどんとわらびもちをいただきました。

image.jpegimage.jpeg

お土産に柚子までいただいて、幸せ♪

さてさて、帰る前にもう少し散策します。

image.jpeg

 image.png image.jpeg

夫婦円満になるという、夫婦杉。
手をつなぎ、杉をなでながら中央を通過します。
コレでヨシ!(笑)もともと円満ではありますが。。。。一応ね。

 山の上に数々の巨木があり驚きます。
安産祈願の神社などもあり、妊婦さんが来ていました。
妊婦さん、坂道気をつけて~!!(^_^;)

なぜこんな山の上に安産神社が・・・・(笑)

この場所はケーブルカーの駅よりさらに上にあるため、眺望が最高。

image.jpegimage.jpegimage.jpeg

 3時を回り、日陰になって冷えてきました。
なにせ、北風をさえぎるものが何もありませんから・・・・。

それにしても、おにぎりやりんご、お茶などの食料を持ってきて良かったです。

さて、ケーブルカーの駅までリフトで下るか、階段で降りるか。
オトコチームはリフト、オンナチームは階段です。
だってリフト一人乗りで、娘が乗れないんだもん・・・・(ToT)/~~~

ばいばーい

image.jpeg
眺めいいんだろうね~(^.^)

帰りのケーブルカーは超満員でした。
初詣の神社としてもご来光を拝めるからか有名なようです。

初日の出は感動するだろうなぁ。。。でも寒そうですね・・・・!!

行かれる方はしっかり防寒と足元の装備、食料とあたたかい飲み物を持参する事をおススメします。

さて、この後は、丹波山温泉のめこい湯を目指し奥多摩を走ります。
奥多摩湖に沈む夕日。

image.jpeg

image.jpeg

気温がぐんぐん下がってきていました。
のめこい湯は、たばやまの道の駅に車をおき、吊り橋を渡ります。
ここは山梨です。

この日の女湯はローマ風呂でした。すっかり日が暮れて、月見風呂を楽しめました。

image.jpeg

帰る頃、6時ごろですが、気温は0度。奥多摩の方って寒いんだなー。

そろそろ朝晩の路面の凍結も危ないかもしれませんね。
新しいトンネルができていて、帰りはちょっとショートカットできました。

御岳山は初めて行きましたが、とても素敵なところでした。

今度はもっと暖かい時に行って見たいと思います。(^.^)


ご訪問ありがとうございます♪
よろしければクリックで応援お願いしますo(^▽^)o

にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています

インスタグラムはこちら

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

真田十万石の城下町★松代散歩(2) [お出かけ]

こんにちは。
松代の旅、続きです(#^.^#)

渋すぎる加賀井温泉は松代城から車で5分ほど。

加賀井温泉は混浴の露天風呂があるのですが、それがナント、脱衣所が無くて、
内湯の脱衣所で脱いだらそのままドアを開けて出てきて
建物の外の露天風呂に入るというものでした。

お子様は露天風呂はご遠慮下さい的な説明があり、
そうで無くても勇気もバスタオルも無くて入れそうにはなかったけど(笑)
とりあえず内湯へ。

入ってすぐに脱衣所で、カーテン越しに長細い湯船がありました。
少し茶濁したちょうどいい温度のお湯がどんどん出ています。
洗い場などはなく、秘湯ムードが漂っています。

娘が「この温泉渋すぎない?」と笑っていました。 
(水風呂やサウナがあるような大きな温泉をイメージしていたみたい。)

笑っちゃいながらも、こういう秘湯も悪くないな♪と、
のんびり浸かって、着替えて外へでました。

すると、男性の内湯のドアからタオルを巻いた裸の男性が出てきて露天風呂へ向かうところでした。
埴輪みたいな顔になってしまった(笑)

前は隠してるけど、後ろは隠してなく、、、(^◇^;)というかタオルが足りてなく・・・。
丸見えでした(汗)子供たちにも衝撃的な場面だったらしい。(笑)

そんなこんなで色々衝撃的なお湯を楽しみ、お宿へと行きました。

お宿はとても良心的で親切で、和好みの私達にピッタリな歴史の香り漂うお宿でした。
image.jpeg
六文銭どら焼きでおもてなしして下さって感激♪(#^.^#)
image.jpeg


素泊まりなので、外で夕食をとり、
image.jpeg
翌日の朝食をコンビニで買って、
夜中まで宿の方や他のお客さんとお酒を飲んだりお話しながら楽しい夜を過ごせました。
image.jpeg
お借りしたおちょこが松代焼きで素敵でした。


翌日


松代でりんご狩りができると言うので、宿の方に予約していただき朝イチで行くことになりました。

朝食はおにぎりと味噌汁、バナナです(#^.^#)
いつもとあまり変わらない朝食がホッとします。

りんご狩りのできる所は紅葉の素晴らしい場所にありました。
image.jpegimage.jpeg
お宿で紹介されなければ見つけられなかった事でしょう。
image.jpeg
もぎたての試食もさせていただきました♪(#^.^#)

季節によってブルーベリーやさくらんぼ狩りもできるとのことで、
違う時期にまた来たいと思いました。

その後は農協でやまいも祭りをしていて、一袋1100円でget(≧∇≦)
80センチくらいの山芋が5本くらい入ってる。
image.jpeg
こんなに大量のやまいも、嬉しいなー(笑)新聞に包んでおけば年内は持つとのこと。

松代はやまいも発祥の地なのだそうです。

その後、松代城で行われていた鷹狩りの実演を見て、
image.jpegimage.jpeg
真田宝物館で図録を購入し、おやきを食べてお茶であたたまり、
image.jpeg
古民家を見学した後、
image.jpeg
宿で使わせていただいた松代焼のおちょこを買いに行きました。

松代って、交差点に信号がなかったりして結構おどろきます。

松代焼古陶館
〒381-1231 長野県長野市松代町松代1446−20
象山記念館の前、象山神社の参道にありました。

松代焼は灰と鉄分だけでブルーやグリーンの色合いが出ているのだそうです。
自然の山々を思わせる落ち着いた色合いのグラデーションに惚れてしまいました。このお店はたくさんの種類の松代焼があり、オススメです♪(#^.^#)

真田と松代と上田について地元の人のお話を聞かせていただき、子供にお土産までいただいて、親切にしていただきました。

さてさて、お昼を回ってしまいましたが、その後は真田信之のお墓がある長國寺へ行きました。

細〜い道を通っていくと住宅地の中にいきなりありました。
image.jpeg
六文銭とシャチホコがかっこいい〜!

墓所の参拝は予約制なのだそうで、団体さんが予約されていたため残念ながら近くまで行っての参拝はできませんでした。
遠くからは霊廟を見る事ができたので、柵の前で手を合わせ、長國寺を後にします。

ふと道すがら見かけた看板が気になり、調べると、
上田市へ抜ける峠の途中に地蔵温泉という所があるようです。

R35、クネックネです!(^◇^;)
ちよっと酔った・・・

入口はなんだかいい感じ?
image.jpeg
ココが、山奥なのにすごーく賑わっていてビックリ!
長野ナンバーの車がいっぱいです。

混んでいたらどうしよう、と思いましたが、もう1時を回っていたせいか、温泉も食事処も空いていました。

中は広くて大きな露天風呂や寝湯、内湯などがあり、(娘の大好きな水風呂も)一部源泉かけ流しで温泉も良かったのですが、食事処が素晴らしくて感動。

メニューが素晴らしく豊富で、和洋様々、アレルギー表示もしっかりされており、出てくるのが早い。おいしい!質が高い。高くない。
image.jpeg
ちらし寿司とかき揚げお蕎麦のセット。新蕎麦だそう。

image.jpeg
杏子のジェラートとコーヒーのセット。
杏子も松代の名物らしいです。

ここのジェラートは卵不使用で、娘も喜んでました。

ココは人気の訳だな〜。

その後、家路へと向かいますが、恒例の高速大渋滞にハマりかけ、気が遠くなる前に下道へと降りて帰りました。

いつも結局下道なので、その分早めに現地を出ないといけないのですけど、ついつい遅くなってしまいました。(^◇^;)

夜8時30分帰宅。ちょうど真田丸の日でしたが、ほとんど見れず・・・(^◇^;)その後土曜日に録画して見ました!
松代、素敵な街でした。
また行きたいです(#^.^#)
今度はw650でね♪
image.jpeg
ご訪問ありがとうございます♪
よろしければクリックで応援お願いしますo(^▽^)o

にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  

 人気ブログランキング

       

ブログランキングにリンクしています

nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。