SSブログ

大仏に会いに東大寺 [お出かけ]

こんにちは。今日の埼玉は午後から雨が降り出しました。

午前中お仕事がらみで都心で会議、午後だんなさんが録画した「僕の妻と結婚して下さい」を見て

涙がちょちょぎれてしまったピら手です。

 

ちょっと間があきましたが、「阿修羅に会いに興福寺」の続きです。

 

旅行2日目

朝、早起きしてちょっと興福寺をお散歩。

三重塔(国宝)を見物。渋い~

 E88F0835-0AAC-4AEB-AA2C-B4E5CB465C11.jpeg

この日は東大寺、春日大社、奈良国立博物館へ行く事に。

東大寺へは興福寺横の道を通り、奈良公園の中を横切って向かいます。

 

子供が鹿せんべいをあげたいと言うので買ったら・・・

C79C5DFA-4CA2-4556-8590-7C3AA819D777.png

朝の鹿さんは空腹のためすごい勢いで近づいてきます。

服を引っ張られたりして結構怖かったみたい。

 

東大寺までの道のりは朝9時前と言うのに車が多かったです。

ライダーも見かけました。

CE702C35-1945-4CCB-B339-FA71BC0653A5.jpeg00C22892-73A2-4F44-976D-EA5589639E49.jpeg 

そして大仏殿の参道に着くと、大勢の外国人観光客がいて驚きます。

25D07F40-F99D-4F61-83EA-3F50906DB1BB.png

 

南大門がとても大きく、高く、迫力あり、門の中の左右に巨大な仁王像がありました。

今まで見た仁王像で最大の大きさです。

大迫力~(*≧∀≦*)

 AE79E07D-27FF-4675-9EB0-E69BC79464B8.png2E4A1FA9-37E0-41BB-A64C-1535F7132D6E.png

大仏殿は広々とした敷地に配置されていました。

757B7680-9E97-4BBF-9678-55C6708C7288.jpeg

高校生の時来たはずなんだけど

全く記憶なし。(笑)南大門しか見ずに帰ったのかしら?

大仏殿に入ると大きな大仏さまが!

8AFC2CBB-4C9C-4CA7-96E1-263E2AD135FB.jpeg

 

大仏の後ろにも沢山の仏像が配置されていてすごい世界です。

19D1C0BC-EF74-40C2-A247-BED050EF9722.jpeg

 

さらに木造の四天王像が大きくて格好良かったです。顔怖くて親近感(笑)

DC1F8835-BDD3-4685-AD23-5E929DE96D5E.jpegBD1956A7-B89B-4E32-B826-6730D5FF566C.jpeg

 

子供たちは大仏さまの鼻の穴のサイズの穴をくぐり抜けたくて行列に並んでいました。

8D3465D9-2A9E-4C89-9B47-174A670915A5.png

 

天井がとても高くて、木造建築物としてはこの大きさでは最古のものだとのことでした。

 

それにしても全く記憶になかったのはびっくりです。

 

続いて二月堂へ。

69A5B982-315F-447F-944E-9E2DFD910BC0.png

 

石段を登ると奈良の景色を一望できました。

沢山の灯籠があり素敵な雰囲気です。

7F6CECC2-128A-4A25-8D80-F5C637F9218A.jpeg7B338871-2265-41B2-9F79-0D561A2ED1B1.pngADFEE514-F647-4A17-BFF9-F02E2D564506.jpeg2C9FFB5B-5FDB-49C0-8107-D25A65757874.jpegEF1ED864-3E0D-4115-861E-8BBF45A4C008.jpegA19584A7-FB8D-416C-93F1-BDB431538A9B.jpeg9D0C87C3-CCC9-4A4F-B9E9-24C5A639B267.jpeg579ECB49-613F-4A41-9DAB-617B7B07F1A7.jpeg

 

休憩所で少し休んでから三月堂(法華堂)へ。

休憩所で仏像のポスターを見て三月堂に行きたくなったのでした。

 

この三月堂が・・・

すごかった!!

 

拝観料を払い、靴を脱ぎ、中に入ると、いきなり仏像が現れます。あまり広くはなく、建物の大部分に仏像がひしめきあっています。

そして、その真ん中に立っている大きな観音像がなんとも厳かな雰囲気です。

 

3F41A965-F03E-483A-BF3B-658FCD908A85.jpeg2AE689DC-3CF9-42DA-A52E-8C29BD997818.jpeg61C41092-76BC-4D3B-9ADB-DC64D7D2913A.jpeg

(撮影禁止なので、パンフレットで雰囲気をお伝えします。)

 

人も多くなく、目の前に座ってゆっくりと鑑賞することができます。

 

ひゃー!!

 

 

うわー・・・。

 

 

・・・。(・∀・)

 

ヽ(;▽;)ノ

 

なんだかとてもありがたい。

 

出口で勾玉のネックレスを買い、三月堂を後にする。

 

三月堂・・・

行って良かったぁ。

 

危うくスルーする所でした。

 

さて、そのままちょっと疲れたけど春日大社方面へ向かいます。

 

・・・と、緑の斜面に鹿たちが遊んでいました。

AD43139C-E555-4B6C-81F3-663239A73059.jpeg5C9ACDF4-1407-430F-AF18-860839329356.jpeg

おじぎすると鹿もおじぎして面白かった!

 

ちょっとカフェでお茶してカフェモカを飲んでホッと一息。

 

石段を降りて春日大社に近づくとすごい数の石灯籠が!

 

さらに、入り口にはすごい人、人、人(>人<;)

 

少し並んで入りました。

80C08EEB-0A67-46DC-95A3-937935A73AFE.jpeg4B0E63FC-4A0E-41C3-B5BF-5198373C1748.jpeg

 

朱塗りの社殿に金属製の灯籠がたくさん吊るされていて、素敵でした。

灯籠には絵や文字の透かし模様が入っています。

A05FB756-C593-4338-B65C-09B4F0330201.jpeg06010088-B835-421E-B56B-5015001060EF.jpegD287403A-2C72-48EF-A82D-2032CDA7298C.jpegF6E36721-7569-4709-80E5-49BBB1F26B20.jpeg250631A2-1705-4655-B17B-D4A413768146.jpeg669C457F-52C1-4E57-90FC-2A7F7FAB5FEC.jpeg2E9F5370-098B-450D-8064-AEEB8EE5F4BE.jpegD4881455-F791-4A34-87C9-126AD7CB7DE5.jpeg

 

中には直江兼続が寄進したという灯籠もありました!

 

奈良で直江兼続の灯籠に会えるとはびっくり。

 

暗い部屋に明かりの灯る灯籠が飾られ、とても素敵でした。

 

しかし、春日大社といえばお宝が見たかったのですが、見当たりません。

 

普段は宝物殿という建物にあるようなのですが、今はどうやら近くの博物館で展示されているようです。

 

あまりに歩きづめでお腹もすいたので参道にあるお店へ。

D8221BB2-AB6E-4EFA-83EA-3E4623C8C3E1.jpeg

茶そばと柿の葉寿司セット♪

ジンジャーソーダも頼んで元気百倍!

お酢や生姜は疲れ取れますね!

 

 

義理の父が奈良県立博物館へ行きたいというのでついて行きました。

F9ED5E46-A1CB-4D6C-9614-A44939EFDA2B.jpeg16F8A951-173E-40AB-A920-A4DE486FA342.jpeg

 

そこでは「春日大社の全て」という催しをしていて、刀剣や甲冑など素晴らしいお宝を観ることができました。

 

普段は春日大社の国宝殿にある甲冑がこちらに来ていて見ることができました。

 

春日大社の神様は茨城県から鹿に乗ってこちらまできたとか言う伝説があり、鹿が大切にされているとの事で、鹿をモチーフにした工芸品や絵などがたくさんありました。

 

大きな太鼓や、雀の散りばめられた甲冑など国宝だらけでした。

とても格好いい甲冑でした!(*''*)360度からぐるりと見られてとても良かったです。

 

甲冑の本の表紙にもなっている竹雀金物赤糸威大鎧!重たそう!

11C2D3DC-7AF1-468C-A8D9-515869F7C371.jpeg

コレを見たくて奈良まで来たと言っても過言ではないかも(^O^)大感激♪

 

見終わるとロビーには関連図書のコーナーがあり、子どもと読み耽り(笑)

43CC9BF9-9B1F-4AA7-A6C1-0E73D75B3244.jpeg9E77E091-2441-49D5-A088-CEADDB7CE8B0.jpeg 

春日大社かるたもGET♪

 

地下の仏像館は広くて沢山の仏像に会えました。

 

仏像をこんなに沢山見たのは初めてかも。

5779EA20-320A-4ACC-B65F-CDA55E0D2CA3.png

仏像顔ハメもありました。笑

 

だいぶ歩き疲れて、日が暮れる頃妹さん家族と合流。(4歳幼児にはやっぱり渋すぎたのと、東大寺はちょっと前に来たということで別行動でした)

 

その後、夕食のお店を予約して(なにせ10名なので)興福寺の北円堂横を通って商店街の居酒屋さんへ行くと、なんと貸切の部屋にカラオケ付きでした。

1EBD0035-F814-4171-96CB-91625E6D5C03.jpeg

576826BC-F1CE-438C-96E2-804931182CC8.jpeg14B15EC3-241D-4325-A3E1-07B35B63B9E3.png064FCD5B-C1E4-4019-BCB7-1F6EC38BDF12.jpeg3A6B0717-C1B0-40B9-A4C0-17BC66122F80.jpeg

 

子どもたちは人生初のカラオケ!

 

とっても嬉しそうに歌って、じじとばばは目が点でした(笑)

 

レキシの曲(妹子なうなど)を歌ったりして奈良の夜は更けて行きました。

241D1E27-D86F-45A9-8470-249B5C646027.jpeg

 

さてさて、奈良を満喫した翌日は、法隆寺と大阪の天王寺動物園へ行きます!

 

ここでも凄い仏像に会ってしまいました。

 

続く~

 

 ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックしていただくと、リンク先に移動する際に1票入ります。
良かったらお願いします。
にほんブログ村  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  
 人気ブログランキング
       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

すらいむらいだー

ありましたねー。柱の穴
修学旅行(中学)に行って、私はやりませんでしが、級友が何人か抜けてました。
あれは、建物を建てる時に柱に縄か何か通すための穴で、鼻の穴とは関係ない、と当時説明を受けた記憶があります。

茨城から鹿に乗って来た。。鹿と言えば、鹿島あたりからきたのかも知れませんね
by すらいむらいだー (2018-06-24 22:13) 

ピら手

すらいむさん
私はとてもやってみたかったのですが、
ギャラリーの多さにやめました(^◇^;)
抜けられなかったら恥ずかしい!(>人<;)
でもとても貴重な体験ですよね。
平和な時間がそこには流れていました。(≧∀≦)

by ピら手 (2018-06-25 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。