SSブログ

リベンジ♪日本国宝展(^o^) [お出かけ]

今朝はもみじの葉っぱも凍っていました(^^;)

TS3R03160001.jpg
そろそろライダーには厳しい季節です。

さて、昨日は東京国立博物館の「日本国宝展」最終日でした。
最後のチャンス、行って来ました~(^o^)

建物が重要文化財の本館
TS3R028800010001.jpg

平成館と本館の間のスカイツリー♪
TS3R028900010001.jpg
先週とは打って変わって30分待ち。
実際は17分待ちでした。

印象的だった国宝は
・玉虫厨子(飛鳥時代・7世紀・法隆寺)
・金銅舎利容器(平安~鎌倉時代・12~13世紀・唐招提寺)
・地獄草紙(平安時代・12世紀・奈良国立博物館)
・土佐日記(藤原為家筆・鎌倉時代・1236年・兵庫 大阪青山歴史文学博物館)
・今昔物語集(巻第十七・鎌倉時代・13世紀・京都大学付属図書館)
・法然上人伝絵巻(巻第三十三、四十二・鎌倉時代・14世紀・京都 知恩院)
など。

地獄草紙が一番混んでいて並びました(^^;)

びっくりしたのは絵巻類と書物です。

本で見る写真はツルツルしたイメージですが、実物はとてもマットな感じです。

大きさや質感、形(巻物か和とじか)など、本で見ていたイメージと違っていたり。
(土佐日記が意外に小さかった)

一本の木から彫りだした彫像や、どうやって運んだの?と思ってしまう五重塔が大迫力でした。

グッズショップを眺めてから本館の常設展示を少し見学。

ここで、私を待っていたのは・・TS3R0292.jpgTS3R0293.jpg


土偶ちゃんと埴輪ちゃんでした(^o^)

こんなところにいたのか~(笑)

この常設展示がヤバい。
教科書や資料集に掲載されてるものの現物が普通に展示してありました。
なのにガラガラで人もまばら。

全部は見られなかったので今度は常設展示を見にまた行きたいです。

TS3R02950001.jpg
展示してある物が物だけに、とてもゆったりとした時間が流れていました。

ミュージアムショップも楽しいグッズがいっぱいでした(^o^)(埴輪のネックレスとか)

この後、国立科学博物館にいる家族と合流。

二週連続の博物館(笑)

・・だが、新たな驚きが待っていた!(@_@)


次回に続く


ナチュラルライフブログはこちららかどうぞ♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 4

ミキティ

こんばんは。
そちらもモミジが凍るほどの寒さになったんだね。
国宝展。最終日に貴重な物が見られて良かったね。埴輪と土偶も(^_^)
そういうゆったりとした時間、いいね。
実は中学の時美術部だった。
by ミキティ (2014-12-08 19:08) 

ピら手

ミキティさん
こっちは朝、朝5時半で―2℃でした(だんなさんの話)
そんな中、マラソンしている人どう思う?(笑)
特別展より常設展に感動している私に笑った~
博物館で働くのも楽しそう!って思ったよ(#^.^#)
英語ができないとダメだろうけど。
シーンとした空間に、時空を超えた土器とか銅鐸とか・・・
なかなか貴重な時間を過ごせました(^。^)
ミキティさん美術部だったんだ~!私は一瞬バスケ部→帰宅部でした。
by ピら手 (2014-12-08 21:08) 

すらいむらいだー

本館の写真見て、ふと思い出した、以前父との会話で
国立博物館に行った時、
「あそこが昔の帝国図書館」
なんて言っていた事思い出して、チョイとしらべたら、今は国立国会図書館子供図書館、一応現役の図書館じゃん!

昔の事は詳しくても、今の事には疎い父なのであった。。。

て、私も今の今まで知らなかったんですけどね。
by すらいむらいだー (2014-12-08 22:51) 

ピら手

すらいむらいだーさん
国立国会子供図書館は、昔の建物の外壁を内壁にしている
構造で、古い建物を生かしつつ、新しい図書館となっているようですよ。
以前一度見学に行きました。
ぐりとぐらの外国語バージョンなどがあったのを覚えています
お父さんとの思い出いっぱいですね!
by ピら手 (2014-12-09 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。