SSブログ

放送大学で取って良かった科目(^_^) [放送大学など]

オトナの大学、放送大学。
平均年齢60歳くらい?私はかなり若い方でした。

放送大学で取った科目の中で良かったのは次の科目です(^^)


●専門科目 文献学(’08)
→万葉仮名と言われる解読しにくい仮名文字や、昔から日本人が使ってきた字体について学べました。
巻物や、色紙などに書いてある字を解読できるようになるかも・・。
意外と日常にも名残があったりして面白かった!(おそば屋さんとかうなぎ屋さんとかの文字)

●専門科目 生涯学習と自己実現(’06)
→生涯にわたって学び続ける大切さや、学生時代だけしか学ばない事の勿体なさなどに気づく事ができ目からウロコでした。こういう内容の本は読んだ事がなかったのでカルチャーショックを受けたのを覚えています。

●専門科目 失敗予防の住まい学(’09)  →ちょうど家づくりを勉強している頃にとりました。
家づくりについて、色々な失敗事例や基礎知識を学べました。

●共通科目 英語講読(’08)
→久しぶりの英語長文で かなり苦戦し、一回目の試験は不合格でしたが、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の昔話を原文で読んだりして面白かった。
その後小泉八雲の本を読むきっかけに。

●専門科目 現代日本社会における音楽(’08)
→現在日本で盛んに演奏される吹奏楽の歴史や、日本の音楽教育と外国の影響、伝統的な日本の音楽、オーケストラの運営の話など興味深い内容でした。

●総合科目 社会の中の芸術(’10)
→料理界の大物にインタビューをしていたり、芸術として扱われて来なかった料理にスポットを当てた異色の芸術論。
絵画の根底にある宗教や文化を読み解くのが面白かった。
(西洋でりんごは罪を、ワインはキリストの血を隠喩しているなど。)

●専門科目 仏教と儒教(’13)
→持ち込み可だけど試験はめちゃくちゃ難しい。(泣)
中国の思想と日本の思想哲学について学ぶ機会がなかったので、取りました。
禅的な思想が自分の中にあると思ったり、空海や最澄、道元など様々な人物が詳しく分かって面白かった。

●総科科目 エネルギーと社会(’11)
→内容的には東日本大震災前のわが国や外国のエネルギー政策がよくわかります。
震災直後に出たテキストなので、原発に対する姿勢が今とは変わっているのを前提に学べました。コストだけでエネルギーを考えてはいけないなあという事を皮肉にも改めて認識できるテキストです。
おまけ

歯が立たなかった科目

●共通科目 スペイン語入門Ⅰ(’07)
→スペイン語をなめてました(^^;)
男性と女性、単数と複数で言葉が変わってしまうので、チョー難しい!
まずは英語からだなと思いました(泣)

放送大学の科目はシラバスもホームページで公開されていて、詳しく知る事ができます。

医学や看護学、地学や地球科学なども受けてみたかったです。

放送授業と面接授業を受けないといけないようですが、私は短大の単位を面接授業分として認めてもらえたので免除でした(^_^)v

学費も、入学料と科目登録費用だけで、毎年の授業料はかかりません。

だから在学可能な年限までゆっくりマイペースで学ぶことができました(*^_^*)

学生時代はとにかく勉強が嫌いでしたが、社会人になり苦労しました。

知らない事が多すぎる~(@_@)

ひとつひとつ知って行くと、色んな所がつながって行って、「そうだったのか~(^O^)」っていう発見がたくさんあり楽しかったです♪

オトナって楽し~い♪


↓ランキングに参加中です。クリックで応援お願いします♪(*^_^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

タマ♪

ピらちゃん

随分いろんな科目があるんだね。
一つの科目だけでも、四苦八苦しそうだなぁ。

学生の頃は普通のことだったけど、もうジッと座って講義を聞いたり、勉強したりっていうのができなくなったよ。
これも体力の低下が原因か?

生涯勉強!いいなーと思いつつ、日々の慌ただしさに流されてたりします。反省~
by タマ♪ (2014-02-11 17:42) 

ピら手

タマさん♪

そうそう、いろんな科目があって楽しいよ(^O^)
自分に合ってたり、興味があると、楽しんでできるかも~♪
本を読む事で勉強できるなら・・・って始めたけど
電車やバスの通勤時間がなかったら難しいかも~。
期限が決まっているから目標立てやすくて便利だった!


by ピら手 (2014-02-11 18:33) 

ミチル

ピら手さんのブログを読んで、毎回勉強した気分になってる私(^^;;
まずは、活字に慣れるところからかなぁ、、、。
by ミチル (2014-02-11 20:18) 

ピら手

ミチルさん♪
気分だけでも~(^O^)OK!
自分が知りたい事とかじゃないとね~♪
活字慣れすると、とっても楽しいと思うよ!
映画の原作とか読んだりするのがいいと思うな~。
おススメは有川浩さんです♪「阪急電車」とか。

by ピら手 (2014-02-11 20:43) 

出無精おやじ

お勉強、ご苦労様です。
私も見習わなければ、と思いますが
以前は、電車の中で勉強ぢていましたが、
老眼になってからは、本を読むのが辛くなってからは、メッキリです。(笑)
by 出無精おやじ (2014-02-11 20:51) 

ピら手

出不精おやじさん

こんにちは。放送大学のテキストは字が大きめですので、問題なさそうですよ(^^)
考えてみると、少しでも字を大きめにすることがこれからの日本で求められる出版形態かもしれませんね。新聞の字が大きくなったように。
by ピら手 (2014-02-12 07:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。