SSブログ

鬼と御伽草子と鬼饅頭 [読書]

今朝娘が体をかきむしりながら
「かゆいから保育所休みたい~」
と泣き出した

よくよく聞いてみると
「今日は鬼が来る」
らしい。

本気で鬼を恐れている娘なのでした(^_^;)

家でも

言うこと聞かないと鬼が来るよ

って、鬼と聞いただけで大慌て。

以前留守電から流れる声に鬼からの電話だと泣き叫んでいたことも(笑)

鬼について載っていた本
「日本の妖怪大図鑑(2)山の妖怪」(ミネルヴァ書房・2010年)
TS3R0039.jpg
本文より

おにという言葉は「隠」(おん)からきているとも言われ、もともとは目に見えない不思議なことを指し、それに祖先の霊や不思議な存在をあらわす鬼という文字があてられたといいます。
~中略~
一方で日本各地には春を呼び豊かな実りをもたらす神様として鬼をまつっているところもあります。
鬼という漢字は、魅力や醜いにも使われるように、良い意味でも悪い意味でも使われます。
日本人にとって鬼は恐ろしいものでもあり、幸せをもたらすものでもあるのです。

ナルホド~(*^_^*)

いい鬼もいるんだ~♪

色々な雑学が載ってる本「日本の妖怪」(ナツメ社・2009年)
TS3R0040.jpg
ここにも鬼が載ってます(*^_^*)
鬼とは何か
全国に潜む鬼たち
源頼光の鬼退治「大江山の酒呑童子(しゅてんどうじ)」
など

酒呑童子って読んだ事なかった~

「日本の文学古典編(38)御伽草子(おとぎそうし)」(ほるぷ出版)
TS3R0041.jpg
この本には一寸法師や酒呑童子など7篇のお話が原文と現代語訳が交互に載っています。

一寸法師も鬼退治のお話で、初めて原作を読みました(^-^)

酒呑童子は丹波国(京都・兵庫の一部)のお話で、若い女性をさらう鬼を退治する物語です。
面白い~(*^_^*)
初めて読みました。

丹波みやげに「鬼饅頭」がある理由がやっとわかった(^_^;)


珈琲屋さんのモカ・シダモ♪いい香り~
TS3R0042.jpg
近藤さんの毛糸で帽子を作成中です♪
TS3R0037.jpg


女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 2

すらいむらいだー

ムーミンに、「飛行鬼」て奴がいるんですが、その格好は、シルクハットを被り、マントをはためかせ、黒豹に乗り空を駆けるダンディな奴なんですよ。
「なんでこれが鬼?」「西洋の鬼ってこんなの?」なんて思っていたのですが。。。

思うに、日本語に訳す時、文化の違いやら、妖怪の違いやらで、飛行鬼の原語に相当する日本語がなかったんだと思いますね。
だもんで、こっちの常識からすると、大変奇妙な鬼が出来上がったのだと思います。
by すらいむらいだー (2015-02-03 20:10) 

ピら手

すらいむらいだーさん
飛行機みたいですね(^.^)
ムーミンやトトロも妖怪の一種?って思うと、
癒し系の妖怪も結構いますね~(#^.^#)

by ピら手 (2015-02-04 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。