SSブログ

さきたま古墳公園deはにわ作り(2)鉄剣と埴輪と古墳編 [お出かけ]


続きです。^_^

 

埼玉県立さきたま史跡の博物館は、稲荷山古墳から出土した「金錯銘鉄剣」をはじめとする埴輪や土器、装飾品などの出土品が展示されていた。

 

子ども向けのクイズラリーは小4の娘には少し難しいようだったけど、とても助かった(笑)

 

画面にタッチして歴史クイズができるコーナーがあり、子どもと一緒に楽しんだり、歴史や文化、考古学関連の子ども向けの本もあり、こぢんまりとした博物館だった。

(大人200円、中学生以下無料)

 9067C2DE-5EC7-4206-95AD-F8E75D611C24.jpeg0C45C43C-E18A-4A7D-A2A9-89E6A74DF581.jpeg21889B72-C11B-48D7-A474-4CB7B799785D.jpegD2C8BF00-4514-4268-8401-1DD00C231D9D.jpeg

ここの出土品は今まで見た中でも一番大きな馬の埴輪や、何と言っても金色の文字が錆びた鉄の剣に刻まれて残っている「金錯銘鉄剣」は古の人々を想像させた。教科書で見たことあるー!!

 

ここの古墳で出土したんだね。

 

国宝として大切に保管され、ガラスケースに両面が見えるように展示されていました!

 

その後は博物館前の古民家を見学してから、埴輪作りの予約をしていたはにわの館へ。

 

すぐに席に案内され、埴輪の作り方を教わり、早速埴輪作り開始(^。^)

 

・・・1時間経過

 

なかなか難しい!

 

紐状にした粘土を手回しろくろの上で丸く積んでいく。手の部分に穴を開けて、中から手の部分の粘土を出して貼り付ける。

 

頭のてっぺんまで行くのに結構苦戦・・・

 

なかなか・・・

 

顔も鼻の形とか口の形で悩みます。

 

やっと・・・

 10F71A56-876E-4C3C-8358-ADDEF7B93656.jpeg

できたー!)^o^(

 8B00976A-1E93-4037-ACBB-4E2AFADA0F31.jpeg4C4C7521-FF68-4A53-B962-69B8395F09BE.jpeg

あとは乾いたら焼いていただいて、送ってもらえるそうです(^^)

 

楽しみー!

 

久しぶりに無になれました。(笑)

 

やっぱり土を触るのは良いですね。

 

癒されるー^_^

 

その後、将軍塚古墳の内部を見学させてもらい、稲荷山古墳の上に登って強風に吹かれ、、

 8932BD09-7C79-49F3-BBA5-E586E15D7CC3.jpeg5C7ED82F-C030-4E35-8BA6-8945EACD566A.jpegA3C8BD86-98B3-4FD6-A238-DBAF779F9777.jpeg

石田堤の一部という場所を見物し帰りました。

 

その後・・・

ホームページで、

「令和2年3月10日 文部科学省告示第16号により

正式に埼玉古墳群が国の「特別史跡」に指定されました。」との事!

 

埼玉県で初の特別史跡で、古墳群としては67年ぶりの指定なのだとか。

 

これから埼玉古墳ブームが来るかも!?(╹◡╹

 

 

 

トップページ埼玉県立さきたま史跡の博物館

https://sakitama-muse.spec.ed.jp/

 

はにわの館さきたま古墳公園内− 行田市はにわの館

https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/haniwa/index.html

 

日本の特別史跡一文化庁

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/kinenbutsu/pdf/r1392261_01.pdf

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。