SSブログ

庭に何を植えるか悩む [木の家つれづれ]

新しい環境に慣れるまで毎日がバタバタしていました。

例えばゴミ出しにしてもルールが変わって覚えきれず、二カ所の保育園の支度は頭が混乱(笑)

そんな私の、当面の楽しみは、小さな庭づくりでした。

土がむき出しの小さな庭と、同じく予算の不足のために土がむき出しの駐車場。雨が降るとドロドロになり、自分たちや子どもたちの靴もドロドロ…。

お金はないけど、何とかしなければ!
こういうの、燃えるタイプで、大好き♪

しばらくは通勤電車で構想をスケッチしたり、庭木や植物の図鑑や庭づくりの本などを見てはどれにしようかと楽しみました。

小さいスペースで、隣家が迫っているだけに、何メートルも成長しては困ってしまいます。必然的に低木に限られてきました。

花や葉っぱがお隣に落ちてはご迷惑なので、なるべく常緑のものを中心に…。
ネットで調べてみると、苗木やまだ小さいものならお値段も可愛い♪

樹木をネット注文するのは初めてで、ちょっぴり不安でしたが、全く心配ありませんでした。
植え方のコツなども入れて下さって、助かりました。

季節感を感じられるように、落葉低木と寂しくならないように常緑低木を選びました。

●葉っぱが真っ赤に紅葉してきれいなもの
・南天
・ブルーベリー
・ドウダンツツジ(紅更紗)
●常緑で楽しめるもの
・椿(乙女椿)ピンク色でバラのような花
・イチゴノキ→セールだったので…
・金柑(ぷちまる)種がないタイプ
・ヒメシャリンバイ→セールだったので…
●その他
・ウンリュウバイ(梅)→くねくねした不思議さを楽しむ梅の木。

それ以外に、一面を緑にしたいと、芝生の代わりになりそうなものを探して、イワダレソウという草をたくさん植えました。

植えてすぐに冬がきてしまい、いまいち成長してくれなかったので、春にさらに追加で注文して植えてみたところ、可愛い花を咲かせながらぐんぐん広がって、梅雨明けには一面が緑になりました。

このイワダレソウは、水やりは初めの一週間くらいすればOKで、あとは放ったらかしでも成長してくれます。

春~夏には可愛い花が咲き、小さな蝶が遊びにきてくれていました。

さらに、のびたつるを切り取って土をかぶせておけばそこから根を張って成長してくれます。

そして、踏みつけにも強い。

このイワダレソウのおかげで思い通りの緑化ができました。
(秋~冬は枯れますが、また春に緑に復活するそうです。)
イワダレソウ.jpg

住まいブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

保育園の転園、その始まり [木の家つれづれ]

兄妹別々の保育園でも割と近くの場所に入れただけありがたい。

引っ越してからの数日は夏休みを利用して平日に休みをとり、役所や保育園の面談などに行きました。

特に、保育園を変わるには、新たに用意しなければならないもがたくさんあります。
保育園によって持ち物がちがうんです。

しかも、決まってから初めてリストをいただくので準備する時間はあまりありません。

一番大きい違いはお昼寝用の布団を持参なのかどうか。
新たに買いに行ったり、自転車だと持って行くのも一苦労です。

幸いに、下の子の保育園は布団を貸してもらうシステムでした。

もう一つの問題は慣らし保育です。
初めて保育園に入るときのように、子どもが新しい環境に慣れるまで保育時間を少しずつ延ばして行く期間です。

幸いに上の子は不要でしたが、下の子は必要で、私たちは仕事を休んでいる8月中に慣らし保育を済ませてもらうことにしました。

保育していただいてる間に、上の子の保育園に面談や布団を運んだりできてとても助かりました。
そして、アレルギーっ子の下の子は毎日お弁当持参になってしまい、私の五時半起き生活が幕を開けました(笑)

さらに、希望していた七時からの保育園に入れず、七時半からしか保育していただけないことや、延長保育をしても六時半までには必ずお迎えにいかねばならなくなり、定時で仕事に行けなくなってしまいました。

幸いに、最大二時間まで育児を理由に仕事を休む制度があり、朝一時間半・帰り30分をお休みさせていただきました。
(この二時間分は毎日減給されてました…)

こうしてどうにか新生活が始まりました。

住まいブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 

三人乗り自転車を買う [木の家つれづれ]

引っ越し翌日のこと。

二カ所の保育所まで送迎できる三人乗り自転車を探していて、ネットで見つけたマリールゥという自転車を注文していた。
引っ越し翌日に巨大なダンボールに梱包されて届き、早速子どもたちを乗せて練習してみる。

子どもを乗せやすいように前輪が小さくなっているのと、荷物を載せるカゴが足元にあるのがポイント。

確かに15キロを持ち上げる高さは低い方がいい(笑)
それに、たいていの子ども乗せ自転車には荷物カゴがなく、とても不便だし危ない。

だって保育所って荷物がハンパなく多い!

月曜日と金曜日は布団カバーも持ち帰りで、夏はプールバッグやら、タオル類、パジャマも毎日(!)
本当に…。
カゴ付きの自転車でさえ後ろにリュックを引っ掛けないとムリな日も。

子どもとのお出かけは荷物が多いので、カゴがあって本当に助かっていて、とても良い自転車です。

ただ、後ろの子ども乗せ座席選びに失敗してしまい、耐久性を考えて金属のシートにしたものの、座席がスポンジ状でメッシュ生地だったため、濡れるとアウト…。

濡れたら乗れない座席ってある意味凄い(笑)

…結局、それまでママチャリにつけていた子ども乗せシートを付け替える羽目に。

それから、前の子どものせシートが、夏場は日に当たっているとかなり熱くなる。
グレーでこの熱さなら、黒だったらもっと熱くなりそう。

さすがに前15キロ、後ろ20キロで荷物も積んで登り坂はキツいが、ギアもついてる♪

そろそろ子どもたちも限界サイズだが、本当にこの自転車がなかったら、困っていたと思う。

開発してくれた方ありがとうございました。

住まいブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

バッテリー充電用のケーブルをつける [メンテナンス]

今日はお世話になっているバイクショップへ久しぶりに伺い、
バッテリー充電のケーブルを取り付けてもらいました。

以下、レポート(?)です

今日は午後バイクショップへ行く予定で、午前中は地域の清掃活動で落ち葉を掃除したり、
子供を小児科へ連れて行ったり。

だんなさんはマウンテンバイクツーリングへ出かけている。

小児科から帰ってくるとちょうどお昼で、昨日の残りのちらし寿司とお餅と豚汁でお昼にする。
食後に子供たちが二階で遊び始めたので、いそいそとバイクウェアに着替えて出発の準備。
エンジンは一発でかかってくれた。
外でエンジンをかけていると、二階の窓から下の娘が泣きながら見送ってくれた。(笑)

冬用のグローブをして、おニュウのヘルメットで出かけたのだが、
冬用グローブはやっぱり操作性がいまいち悪いなあ・・・。
そして、おニュウのヘルメットは、停まるたびにシールドが曇ってくる・・・。
そういえば曇り止め対策を何もしていなかった。
曇り止めのシールドや、シールドに貼る曇り止めシートなどもあるのだが、すっかり忘れていた。

久しぶりに曇るシールドでバイクに乗ったので、初心に返って色々と考えながらダブルちゃんに乗ってみた。

たとえば、信号待ちでは右足だけをついて停まる。
左足はギアを操作するので、ついてしまうとアワアワしてしまい、立ちゴケの原因になるからだ。
オンナは身長的にも足をべったりつくのは難しいが、慣れれば右足の先だけでバイクを支えることができる。

渋滞していると、ノロノロしか動かず、教習所の一本橋を思い出しつつ、
2速で半クラを駆使しながらバランスをとって何とか足をつかないように踏ん張る。
バイクって本当にバランスの乗り物だなあ~。

なんて考えながら、何とか一時間ちょっとでショップへ到着!

久しぶりに訪れたショップでは温かく迎えていただき、笑顔がはじける。
久しぶりにお会いする人もいて楽しいひとときを過ごす。
店長さんがチャチャッとケーブルをつけて下さり、作業終了!感謝感激。
            
取り付けていただいたのは、先日届けていただいたバッテリー充電キット「オプティメート4」に、
付属していたケーブル。
一度バッテリーにケーブルをつないでおくと、
気が向いた時に充電ができちゃうという優れものらしいです。
(つけたままでOK)
自分でバッテリーを探し出して充電するのには不安があったので、(電気系は全くダメなので・・・)
こうして簡単にできるようにしていただけたのは本当にありがたい!

バッテリーを充電するためには、定期的に乗ってあげるのが一番ですが、
乗れない時が続いたり、冬場などしばらく乗らない時、これさえあれば、
心配いらないそう。イェイ!

充電しておくと、自動的にオフになっているそうなので、つけっぱなしで大丈夫だそう。
ということは、出かける前の日にコンセントにつなげておけば、
出かけようとしてダブルちゃんが「ビーーーーー!」となることもない。

団地住まいの時は、バッテリーの充電をするとなると、いったんバッテリーをはずして家に持ち帰り、
作業をしなければならなかったため、小さい子供がいる我が家での充電はあきらめていた。
でも、一戸建てに引っ越したことで、バイクの充電ができるようになった。

一戸建てのメリットはこんなところにもあったのかあ~(笑)
引っ越して本当に良かった。

今日で走行距離は28000キロを超えました。
また旅に出たいなあ~。

女性ライダーブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

能仁寺の紅葉がきれいです [日々のあれこれ]

121124_1446~01.jpg
今日はだんなさんのお誘いで、子供たちと天覧山の麓を散策してきました。

天覧山は、紅葉がきれいです。
121124_1430~02.jpg

少しだけ天覧山を歩いて、ソフトクリームを食べたがる子供たちを無理やり連れて
能仁寺へ。
121124_1434~01.jpg
参道の紅葉がとてもきれい。

121124_1436~01.jpg
わびってますね。

121124_1443~01.jpg
こんなに紅葉が美しいのに、とっても空いている。

121124_1437~01.jpg

明日は、ダブルちゃんにバッテリー充電用のケーブルをつけてもらいに
ショップへ伺う予定です。

ナチュラルライフブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

いよいよ引越し [木の家つれづれ]

昨年の8月の後半から9月始めまでは手帳がビッシリな日々でした。
引越しは最後の土曜日に行いました。

8月20日完成見学会。
22日・23日自分たちでの塗装。バイクに乗ってだんなさんと2人で引越し先へバイクを運ぶ。
二人で走るのは一体いつぶりかしら?

到着後は、ひたすら塗装。
新しい保育園に慣らし保育の件で連絡し、通勤用の定期券を買う。
電気屋さんにエアコンを設置してもらう。
夕方のお迎えに間に合うように電車で帰宅。

24日は仕事。
夜、楽天モーゲージの司法書士さんが自宅に訪れ、ローン実行の契約書を交わす。
これで正式にローンが実行されることになる。この時、家の中はダンボールだらけ。

26日引越し前日。
仕事は休みを取る。午前中は公団の査定に来てもらう。
特に弁償などの箇所はなく、ホッとする。かなりやばそうなところも実はあったのだが・・・。

午後は市役所へ行ったり、小児科へ行ったりして必要な書類をもらう。
この日は荷造りを完成させなければならなかったのだが、思った以上に物が多くて、
やってもやっても終わらない・・・・。こんなに膨大なモノが家の中にあったなんて。しかもほとんどがゴミ(笑)

引越し屋さんは、翌日の朝8時~9時に来ることになっており、
ほぼ徹夜での梱包作業となってしまった・・・・。
明け方近くなり、意識が遠のく(笑)
今でこそ笑い話だが、本当につらかった。もう二度と引越しはしたくない!!

27日。
朝。子供たちを保育施設へ送り届け、まだ終わらない荷造りをする。
・・・と、引越し屋さんが登場!やばい!
アワアワしている私たちをよそに、テキパキと荷物を運び出し、
荷造りが終わっていないものも手際よく箱に入れて運び出して行く。
3人がかりで運び終えてくれて、あっというまに家は空っぽ。

だんなさんは電車で引っ越し先へ向かい、引越し屋さんはトラックで引越し先へ出発する。 

その後私は家に残って掃除機をかけたり、汚れを掃除したりする作業をする。
物がない家って広い・・・。

姉が手伝いに来てくれ、差し入れのモスバーガーをほおばり、団地を後にする。
鍵は、封筒に入れて、事務所のポストへ返却。8年間、お世話になりました。

電車で新居に向かい、到着すると、もうトラックがついていて、荷物が運び込まれていた。
引越し屋さんの仕事は、速い!プロだなあ~。

後はひたすら荷ほどき。気づくと夕方になっていた。
工務店の現場監督さんが引越しお祝いにお蕎麦を持ってきてくださった。
奥様の手打ち蕎麦なのだとか。お蕎麦はとても美味しそう!

でも、子供をお迎えに行かねばならないのでおあずけ・・・・。

保育園へのご挨拶にお菓子をもってお迎えに行く。
お世話になった先生方との別れと、新しい土地での生活が不安だったこともあり、
涙が出てしまいそうになる。
家族のように良くしてくださった先生方、本当にありがとうございました。

保育園のすべての荷物を持って、再び電車で新居へ戻り、
姉と共に引越し蕎麦をいただいた。手打ちのお蕎麦はとっても美味しかった!!
無事に引越しが終わり、新しい土地での生活が始まったのだった。

住まいブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

子どもたちが好きな絵本 [日々のあれこれ]

昨夜から子どもたちが咳をしています。
保育園で風邪が流行しているみたい。
でも熱はなくて、ほっとしました。

共働きの私たちは土日しか病院に通えないので、休みの日の午前中が通院で終わってしまうこともあります。

そして、ほとんどの場合、混んでいて待つことが多いです。

病院の待合室にはたいてい絵本があり、子どもたちは絵本が大好きなので、次から次へと読んで~と持ってきます。

この頃上のお兄ちゃんは自分で字が読めるようになり、一人で読んでいることもあります。

子どもたちには、赤ちゃんの頃から、寝る前に絵本を読んでいます。

絵本を通じて子どもたちの世界が広がったり、子どもと私の共通の話題ができたり、自分も癒やされたりと、楽しい時間です。

だんなさんが子どもの頃読んでいた絵本を送っていただいたら、子どもたちもとても気に入って何度も読み返しています。
子どもたちがお気に入りの絵本は、
「おしいれのぼうけん」「ケイティー はたらきものの除雪車」
「じごくのそうべえ」
「生まれてきてくれてありがとう」
「バムとケロのにちようび」
「わんぱくだんのはしれいちばんぼし」

などなどです。

いうことを聞かないとき、今日絵本なしだよー!というと、やだー!とたちまちいうことを聞いてしまう魔法のアイテムです♪

ナチュラルライフブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

完成見学会! [木の家つれづれ]

昨年8月の第3日曜日に、完成見学会が行われました。(自分たちで塗装をする数日前)

M設計で家を建てる予定の人とか、木の家に興味がある人が見にくる日です。

私たちも完成した家を見る初めての日でした。

それまでは傷などを防ぐために床にはベニヤ板が貼られていたり、色々な所にビニールカバーがかけてあり、それらが一斉に撤去されました。

何にも余計なものがない木の家は、美しくて、まさに「大工さんたちや職人さん、Mさん(M設計の皆さん)の作品」という感じです。

予算が少ない私たちに合わせて様々な工夫をして下さったり、匠の技で組まれた木の家に感動もひとしおです。

暑い夏場にも毎日作業をしてくださった大工さんの丁寧な手仕事、美しい木肌、左官屋さんの芸術的な鏝(こて)の後を付けた漆喰の塗り壁。
水道を通してくださった水道屋さんや、柱などの木を製材してくださった製材所のご家族。
材料の木を長年育てて来て下さった山の皆さん。そしてその皆さんと私たちをつないでくれたMさん。

一年前にMさんにメールを出した時は、このような作り手の顔が見える家作りは想像していませんでした。

感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。

住まいブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は板塀の塗装をしました [木の家つれづれ]

昨年の8月末に引っ越して、9月ごろに自分で板塀を塗装したのですが、
一年以上経って、塗りムラが目立ってきました。

121118_1213~01.jpg
ペンキが塗られていない部分が灰色になっているのわかります?

何も塗らずにいると、無垢の木は紫外線をあびて灰色になってしまいます。

そこでまたペンキを塗りなおしました。

121118_1929~01.jpg
オスモカラー ウッドステインクリアープラス 0.75リットル
3つ購入しましたが、一度塗りなら2つで足りました。

板塀は2メートル近くあるので、真ん中から下を私、上をだんなさんで分担します。
子供たちもやりたーいといって時々参加。

においもあまりないので安心です。

これで、しばらくはきれいな木目をキープできるかな?

住まいブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ヘルメットを新調しました。 [ウェア・グッズ]

ずっと、同じアライのフルフェイスを使い続けていて、
いつも、そろそろ変えなきゃな~と思っていたけど、
やっと買い換えました。

121117_1726~03.jpg
アライのヘルメット アストロIQ フラットブラック サイズは55-56です。

これまでのヘルメットがとっても快適で、気に入っていたので、
同じような感じので選びました。
つや消しの黒が気に入っています。
ヘルメットを試着できるお店には行けそうになく、いつもお世話になっているバイクショップに
お願いして、前と同じサイズのものを取り寄せていただきました。

オンナはヘルメットの内装がはずして洗えるタイプが絶対いいです。
肌色になるので・・・(笑)
アライのこのヘルメットは内装をはずして洗えます。(アライだけに?)

フルフェイスならグロスや口紅をつけていても、ごみがくっつきません。
あったかいし、転んだ時も顔(特にあご)を守ってくれます。
おしゃれ重視でジェッペルの時もありましたが、冬は寒いし、目にゴミが入るし、目が乾く!
もう、一度フルフェイスを使ったら、手放せない!!

121117_1713~01.jpg
後ろがこれまでお世話になっていた相棒。

新しいヘルメットは、ほっぺたがキュッと固定される感じでとてもフィット感があります。
それから、後ろのベンチレーションがワンタッチでできるようになりました。
進化してるなあ。

これからお世話になりまーす!(出番が多い事を祈って)

女性ライダーブログランキングに参加しています♪
↓よろしければぽちっとしてみて下さいね。
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。