SSブログ

2019おくのほそ道ソロツーリング(6)4日目★西那須野〜日光〜帰宅 [ツーリング]

 


こんにちは。台風一過の埼玉です。


昨夜は明け方まで凄い風と雨でした。


小中学校は1時間遅れの登校になりました。


 


 ツーリングレポートの続きです(^^)


 


さて、ツーリング4日目、いよいよ最終日となりました。最終日って寂しいー!そして家まで頑張って帰らねばならないプレッシャーもあります。(笑)


 


日光の社寺を見て、寄れたらその他にも寄り道をしたいと思いますが、天気がね・・・。


 


日光は午後から雨っぽい。


 


やだーーー(´Д`)


 


やばくなったら即帰ろう(笑)


 


お昼くらいまでは何とか持ちそうなので、なるべく早いうちに行動しよう!


 


6時に起き、例によって、早朝の温泉へ。


 


内湯だけの温泉だけど、やっぱり朝一番の温泉は最高〜(^O^)


 


女性浴室は小さいけど、誰もいなかったので広々入れました。


 


そして、サンドイッチとコーヒーの朝食を部屋で取り、7時頃にチェックアウト。


 


朝食なしプランって、朝が有効に使えてライダーにはとてもいいかも!朝出るのが早ければ涼しいし、空いている。・・・はずなんですが、、


 7B849CF5-EBD1-4FD2-8643-538380022799.jpeg


ホテルの目の前の大きな通りR4を左へと出て、南下していきます。朝から車やトラックが多くてびっくり。


どうもこの辺りの主要な道のようです。そしてこの日は平日で出勤ラッシュにかかってしまったみたい。


 


あちゃー・・・


 


途中で給油して、南へと走ってたら、道に「日光」と書いた紙を持って立つ男性が。


 


あっ!!昨日のYさん!


ヒッチハイクで日本一周をしているという、、


思わず手を振って通過。


 


こんなとこまで乗せてきてもらってたんだ・・・。


 


すごい。


ヒッチハイクの人って初めて見た・・・。


 


そして次は日光って、、


私と同じ!(笑)


 


誰か親切な方が乗せてくれたら良いですね。


 


日光方面の標識でR461を右折すると急に車がいなくなりました。


 


そして、予期せぬ絶景ロード。


 


右手に広々とした草原と大きな山がどどーん!


 


何山だろう?男体山?


 


次第に峠道っぽくクネクネしだしたりして、退屈しない道だった。


後ろにスポーツカーみたいな車がぴったりくっついてきて、緊張したけど途中で消えていた。(ホッ)


 


通勤の人は大抵急いでいるのでちょっと怖い。


 


西那須野から日光までの道はとてもいい道だった。


芭蕉も歩いたかもしれない?道。


 


鬼怒川にかかる以前霧降高原道路へ行く時に通った橋を渡り、青い標識を目印に、R119を日光方面へと右折する。


 


杉並木道と並走する道で、少し涼しく感じる。


 


もう少しで日光だ!という気持ちになる、なんだか素敵な道。


平日の朝ということもあり、日光への道は空いていた。


 


でも、細くて、休日などは恐ろしいことになりそうな予感のする道である。


 


突き当たりのT字路の分岐左手に赤い橋があった。右へ行くと東照宮駐車場のようだが、二荒山神社の駐車場に停めるため分岐を左へ。


 DDDC1B3A-5E60-4CF4-A217-44B765731999.png


特に深い意味はないけど、二荒山神社も見たかったのと、空いてそうな気がしたからである。


 


お土産やさんが続く界隈を過ぎ、行き過ぎたことに気づいてUターン。


二荒山神社の駐車場は、戻った道の分岐を左へ入り、さらに左折して少し登った二荒山神社の手前右側にひっそりとあった。


 C7DDE088-36DE-4D84-95C5-075B7E8C9CE5.jpeg


料金所の手前にバイクが二台停まっていて、その手前に停めるよう言われる。


 


グローブを取りヘルメットとジャケットを脱ぎブーツをスニーカーに履き替えて、歩き出す。


 


輪王寺はまだ開いていなかったが、とても規模の大きい朱塗りの建築物がたくさんあり、とても気になった。


007BD286-624C-4973-9A2E-AD064795472D.jpeg19A2F4AB-03B3-44BA-BC39-8B8BFB1B3C82.jpeg


二荒山神社はほとんど人がいなかった。


 4FBFA97D-BD11-412B-B745-4A78BE1269BD.jpeg


東照宮までは二荒山神社の横に続く砂利道を進む。


 0DDE597A-7226-46AA-9181-CD30B838B7CD.jpegC018A724-1BCE-493B-873D-58D968B45866.jpeg


しばらくすると入場券売り場の前に出た。外国人や修学旅行生などの団体もいて、人がいっぱい。


 


券を買い、ふと横を見ると大きな色鮮やかな五重塔があった。


 


どうも拝観料は別料金らしい。誰も見学していなかった。


松島の観光船のグリーン券みたいなやり方で、追加料金が発生(笑)


 


せっかくなので拝観料300円を払い、五重塔の近くへ行って見学した。


 


すると、拝観記念に東京スカイツリーの写真が入ったクリアファイルをもらった。


 


先日息子が日光に修学旅行へ行きもらってきたのと同じ(笑)


 


見学してその意味が分かった。


208AFED7-07CD-4CF3-8B36-9F7D399F5DAC.jpeg


五重塔の中央部の柱の免震機能がスカイツリーにも採用されているのだという。


 


日光の建築物は彩色が鮮やかで彫刻のデザインや配色のセンスなどが独特だ。


 72957E41-C0AB-429A-AF57-0E9AA41CB577.jpeg853E8F8A-6741-4037-B1DA-F4CDA5DB2C08.jpeg


五重塔の装飾として、それぞれの方角に十二支が描かれていた。


 


昔って時間も十二支で分けていたりして、その辺りの感覚が興味深くて面白い。


 


羽黒山の五重塔とは全く対照的な雰囲気の五重塔だった。


 


さて、入口の門をくぐる。


E3379C37-AE42-422F-806E-C882B68A146F.pngC1E840E2-E79E-4B18-9289-B94E23617E55.jpeg2DB04259-92FD-4739-9412-A30060594C3E.jpeg


 


門をくぐるとすぐに案内音声の機械の貸出500円を貸し出していた。


美術館や博物館でもこの有料サービスは利用するようにしている。


 1D2182F8-927D-40B0-8201-A80BF8E712F2.jpeg


早速借りてヘッドホンをつけてパンフレットの写真をペンでタッチすると説明が流れ出した。


 


でも、修学旅行生に説明している人の声が大きくて、そっちを聞いていた(笑)


 A4797819-5CE4-490D-BCEC-07FCAE8F3BE7.jpegC74D3D0E-7083-4828-9EB1-408BA7AEDB8A.jpeg33F60A3A-AC15-44E0-845A-C9C558A1F2AF.png


2C090F7E-2975-48BA-A0FA-064A24DE62D3.png


三猿や陽明門、水屋などやっぱり彫刻のデザインがすごく細かくて、色もすごく鮮やかで異国っぽい感じだ。


 E5024A87-B47D-4351-9480-73E9B1FDC7A9.pngBC43B14B-56ED-4020-BF9F-9EC2E2819A40.pngD639ADFC-6004-4F8F-B50E-4715C6D9E2C1.png


徳川家のセンス、ある意味すごいな・・・。


9623CF35-A2F7-4C82-9B9F-DD8D2580A66A.jpegFCD2A3D6-F3FC-4803-B1C5-3F1624A4A912.jpegC9F55D1E-26B6-4C59-822D-01991D4EB5D1.jpeg0F9CAFF0-489F-4507-8A64-EC44ED6BD4D5.jpegCEAB26DD-1043-4B7B-84A2-1830D63C2F2B.jpeg4398C921-9A51-4D5D-9569-1532A710D596.jpeg7D1782FD-F3FE-4F71-8AF6-ED801DC23083.jpegC4C9CA0E-1D1B-4BFA-8EB9-66BC3A76C43E.jpeg7FAD8CC0-0BC2-40A3-B5CE-19B17CFC3759.jpeg70026284-C13C-4668-900D-89252CF2150B.jpegFF52B9D5-4193-4B77-A6A4-C241368E4BCC.jpeg


小六の時修学旅行で来たはずだけど、記憶は殆どなかったので、新鮮だった。


 


家康のお墓は眠り猫のいる門をくぐり、長い石段を登ってその上にあった。


CD41328B-CC9F-43D1-9447-EB49B9A235F5.png


 691D240F-C2A7-4404-91EE-4D23D3CD0DE1.jpeg1F1A13D5-75F4-4873-8774-6AA8945C8F0E.jpegEB6BCEBC-A944-4EA1-8353-A0EF9D552991.jpeg


大変暑い日で、私も首に濡らしたスカーフを巻いていたのだが、石段の途中で制服姿の小学生くらいの女の子が横たわっていた。


熱中症で倒れたようである。


 


教師や巫女さんが救助活動を待っている所だった。


 


こんな暑い日に遠足でたくさん歩くのは大変だろう。


彼女はレスキュー隊に運ばれて行った。


 


 


ほんとにヤバい暑さで、本殿に入りやっと日陰に入る。


荘厳な雰囲気の中で神頼みをして外へ出た。


 


外には本地堂があり、天井に大きな龍の描かれた部屋があった。


 


天井に大きく描かれた龍の真下でお坊さんが拍子木を叩くと、龍の鳴き声かのように音が共鳴しこだまするのだ。


 


この部屋は結構面白かった。


 


お坊さんも英語と日本語で交互に説明していて、外国人観光客にもちゃんと理解できるように工夫していた。


 


ここで、12支それぞれの


お守りを家族分買った。


 CE156126-8356-47FC-AEC7-8BB1AF03B836.jpeg


このお守りは家族に好評だった。ここでも干支がキーポイント。


東照宮的商法に載せられたとも言う(笑)


 8935C7AC-A8A6-4AC6-9F0A-B3C3BBFFA6D7.jpegA74E6AB6-654C-48A0-AC89-61DE51805E67.jpeg37F2C0B9-5CAD-46FC-901F-94CD7213CE7A.jpeg8DC2E2C0-F6DC-4B32-89FC-6B34F22AF833.jpeg


さて汗だくでこの後宝物館へ。


 D2D3FAA3-2B3F-406D-8F18-86C1EADB43EA.pngE0321925-4FD7-4150-9F62-A67120E839A8.pngD3E406B6-B21C-4374-8B7F-E38B2830B5BD.jpeg


宝物館は鳥居を出て左手にある新しい建物だった。


 


刀剣や甲冑などもあり、楽しめた。何より、涼めたのがありがたかった!


 


カフェでランチして、参道と交差する長ーい直線の砂利道を歩き、駐車場へと戻った。


C4775351-CB69-4EEA-9208-E7C694CC0701.jpegDC5CB183-BD8B-45CA-814E-9E2AA0AB4D61.jpeg


旧宝物館の建物があった。


3F774643-4390-4898-B8E3-2365C6410D94.jpeg


雲行きが非常に怪しかった。


 97096C7A-7E45-488D-A1E2-05201BC2FDCC.png


駐車場のおじさんと、もうすぐ降りそうですねと話しながら支度をしていたら・・・


 


ゴロゴロゴロ・・・ピカッ


 


ドドーン!!


 


雷が近くに落ちた。


 


ヒィーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


 


大慌てで日光を退散


 


真っ黒い雲が追いかけてくる。


 186D4627-B663-434C-ADD9-AB1CE16DA2A4.png


一番近いインターから高速に乗り、何とか雨雲からは逃れることができた。


 


高速は順調に流れていたが、気温が高すぎて危険だった。熱風が体を包み込む。


 


こまめに休憩して水分補給をした。


 06985587-D2B6-40B2-860C-7E64401AA249.jpeg


普段なら1時間に一回休憩の所、30分ごととか、とにかく暑くて、とても1時間フルフェイスのヘルメットをかぶっていられない。気温37℃・・・!


 CA238524-CAB6-43DE-86CE-3FDA37A4DB90.png


FIレーサーなんかはそんなこと言ってられないだろうけど・・・。


 


やっと埼玉県に入った頃、パーキングから空を見ると天高くまで昇る積乱雲とその下に雨が降っているような雲。


B337D72B-EA2E-4734-842D-74DCB571B743.jpeg2C62F30D-ED2B-422D-8878-86A9FD717C75.jpeg93C5AF40-54D9-44BB-804C-39459B1F42BE.jpeg


あそこの下は今エライことになっていそう。ライダーさんがいませんように。


 


疲労回復にレモンのグミでクエン酸チャージ!


A64F0632-2770-4134-9B65-982E09D9F3EE.jpeg


 


夕刻、無事雨にも降られず帰宅。


 D716E328-7B95-43D6-8EAC-62A055EBBE12.jpegA6489CD3-ACED-4AB1-BDDE-4E4ABAAA7688.jpeg


帰った瞬間、とてもホッとしました。


 


息子がテレビでゲームをしていて、おかえりーと、


言った後におみやげは?と言うので、瓦煎餅をあげました。あまりに暑くて食べ物はほぼ無理だったので、東照宮で買った戌年のお守りを渡しました。


 


数日見ないうちにまた大きくなったみたい。。165cmだって。


 


 


久しぶりの長めの一人旅、おくのほそ道に浸りつつ、 とても貴重な時間を過ごすことができました。


 


これにて2019おくのほそ道ソロツーリングレポートを終わります。


 


 


nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 8

すらいむらいだー

ああ!絶景ロードの写真が無い!

最早、きのこ雲のような雲!。。不気味だ・・

そんな暑い中、子供に階段上らせるのもなぁ・・
でも折角来たんだし。。悩ましいですな。

でも。ピらさんが倒れずによかったです。

そう言や私は中学3年で15cm程背が伸びました。
そしてそろそろ縮む年齢になりました。。悲しい
by すらいむらいだー (2019-09-10 21:03) 

ピら手

すらいむらいだーさん
とても気持ちいい道で信号以外はノンストップで走り抜けました!
この頃の暑さは本当にヤバすぎますね。
かなりライダーには危険な気温でした。
濡らしたスカーフを巻いて水冷&空冷で何とかしのぎました。中学生ってぐんぐん大きくなる時期なんですね。
by ピら手 (2019-09-10 21:51) 

青森太郎

ソロツーお疲れさまでした!
無事にご帰宅出来て 本当に良かった!

37度って
まだ体感してません
ヘルメットの中を想像すると
危険な気温ですね
私は35度で死ぬかと思いましたよ。

こちらはチラホラ紅葉が出て来ましたよ
今度、嫁と八幡平にツーリング予定です
アスピーテラインも景色が綺麗な所ですので
是非!

距離が大変ですが(泣)

次回のツーリングも期待しております!

まずは、
おかえりなさい!
by 青森太郎 (2019-09-14 13:55) 

ピら手

青森太郎さん
コメントありがとうございます(^^)
37℃体感しない方が良いですよ(笑)
多分限界的な感じ、、、
八幡平、行ってみたいんです
昨年計画したのですが雨で行けませんでした!
楽しんで来てくださいね!
by ピら手 (2019-09-14 20:57) 

青森太郎

八幡平行ってきました!

岩手側からアスピーテラインを走り
秋田の角館へ抜け
最高でしたよ!

来週は、ホワイトベースの
二宮さんのトークショーを見てきます
by 青森太郎 (2019-09-18 16:34) 

ピら手

青森太郎さん
八幡平お天気にも恵まれたようで
何よりです(^^)
イメトレしておきまーす(^O^)

by ピら手 (2019-09-19 17:41) 

kokoro

日光東照宮、先日行ったばかりだったので
楽しく読ませていただきました。
家康のお墓へはゼェゼェいいながら
階段を上がり、ふくらはぎパンパンになりましたから。
その階段を真夏の気温であがるとしんどいですね
充実した旅だったようですし、何より無事に帰宅
これが1番です!長旅お疲れ様でした♪
by kokoro (2019-09-26 08:41) 

ピら手

kokoroさん
先日行かれたんですね!
石段登った上なのでなかなか大変ですよね。
もー汗だくでした!
レスキューの方もなかなか大変そうでした。
無事トラブルなく帰宅できてホントに良かったです(^^)
by ピら手 (2019-09-27 07:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。